私のランティス もう2回前の車検の前からずーとフロントのウォッシャースイッチが調子が悪く
ワイパーオフの状態でレバーを前に倒してしても全くウォッシャー液でず、ノズル詰まりではなく、
なぜかワイパーを動かした状態では・・出てました(^^;
とりあえず、車険時はでさえすればOKなのでずっとそのままで騙し騙し使ってましたが、
使っているうちにワイパーが徐々にINTが駄目になり、1(弱)でも、出なくなって、
最近遂に2(強)でも出が悪くなってきて最後は全く出なってしまいました。(T0T)
部品は・まだ部品はあるそうだがASSY交換になるため・
2万5千円ほどとかなり高い。
分解して接点清掃するか、新しいスイッチを追加配線してやれば直ると思ったので、
Dラーでフロント・ワイパー&ワォッシャの電気図のコピー貰ったし、
先週電気街にで修理用のスイッチを買ったおいたので・・午後からやっと 作業してみました。
ハンドル部のカバー(上下)を はずし、
すぐ、ワイパー&ウォッシャーレバーとウインカー&ライトスイッチレバーが外せると思っていたんですが・・

たぶんハンドルは外さないと・・駄目のようで、
ユニット分解&修理はあきらめて、
スイッチを追加することにしたんですが・・
はんだゴテがどこにしまったか思い出せないしテスターも電池切れ(T0T)
100円ショップまで買出しに行ったらではんだゴテ(300円くらい)は売りきれだし、
結局 トランクにしまっていたようでありましたが(--;
暑いし、段取りが悪かったせいで予定していた作業があまり進まなかったです。
いろいろありまして
でもなんとかウォッシャー液は元気にでるようになりました。
ワイパーを強にしなくても出るっていいもんだ(^ー^)
詳細は整備手帳に追加しました。
http://www.cafegoju.com/cgi-bin/glog/glog.cgi?page=20091005_1
Posted at 2015/07/06 00:26:11 | |
トラックバック(0) | 日記