• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji323のブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

インスタントラーメン発明記念館&池田観光と大阪空港♪ 【その3】ラスト

インスタントラーメン発明記念館&池田観光と大阪空港♪ 【その3】ラスト
2/23.
インスタントラーメン発明記念館&池田観光 と 大阪空港♪ 【その2】 の続きです。

インスタントラーメン発明記念館&池田観光と大阪空港♪【その1】からながくなりましたが・・


やっと 大阪空港編!

大阪国際空港(通称:伊丹空港)は・・
現在 関西空港に国際線あるので国内線専用ですw

場所的にも大阪府(豊中市、池田市)、兵庫県伊丹市の3市。
建物は大阪側だし、滑走路は伊丹市側のような・・
まあ・・・伊丹市はほぼ大阪だし市外局番も072w
どっちでもいい(^^)w

ちなみに 代表住所は豊中市!
豊中市の原付デザインナンバープレートには・・ 飛行機♪
alt
※ナンバーはペイントで加工済み!



自転車を駐輪場に停めて 空港へ
alt

18年4月に(中央エリアが)リニューアルしたそうで・・(全面改修は20年らしい)
お店の方は・・オシャレそうだけど・・私は興味なしw 
551(蓬莱)の店はあったけど・・かなり並んでた(--;

なんといっても!
★展望デッキがリニューアル!(今回の第2目的!!)
alt
展望デッキへ
alt
 
alt

前に関西空港に行きましたが・・全然ダメ・・飛行機見れない!
リニューアルした大阪空港の展望デッキ 最高♪

滑走路の向こう側(空港施設と逆側)に「伊丹スカイパーク」には何度か行きましたが・・
着陸&離陸の迫力がすごいです♪
こちらは搭乗口で停まってるし 飛行機がじっくり見れるのがいい!!
※横平行のワイヤーが邪魔だけど・・網じゃななしし、まあいいほうだ!

alt 

alt
 
alt

かなり寒くなったし、おなかも減ってきたし、
昼の残りのおにぎり(2個)と サーモスで暖かい飲み物♪
alt
 

ズームすると大阪のビルも♪
alt
alt
               
大きいのと小さいANA♪ 
alt

JAL「こどもチャレンジ」 ラッピング♪ 「しまじろうJET」っていうらしいw
alt

※伊丹スカイパーク の遊具「巨大立体迷路」↓が見えます♪★子どもちゃんが大好きなところ♪
alt
alt


alt

787の離陸 (大きく787と書いてるし・・私にもわかりやすいw)
alt
altalt
alt
alt

alt

プロペラ機♪
alt

JALプロペラ機の離陸
alt
alt
alt


JALの小型ジェット
altaltalt


ANA のプロペラ機(^^)
alt 

alt
alt


夕暮れがいい感じになってきました♪
alt


alt





altalt


日が沈んでかなり暗くなったし・・満足したのでそろそろ帰ります(^ー^)

alt

帰りは 大阪モノレールにしました(自転車を取ってきて輪行バックへ収納)
alt
北大阪エリアの鉄道はほぼ大阪を中心に放射状に各路線が延びてますが・・
大阪モノレールは中央環状線、高速(中国、近畿自動車道)沿いを走り、今は門真市まで!
鉄道各線と連絡してます♪ただ欠点がJR(京都線)には連絡してません!運賃が高め!
alt


alt

帰りに・・写真撮ってから帰りました(*0*alt


おしまい!
Posted at 2019/03/01 22:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

インスタントラーメン発明記念館&池田観光と大阪空港♪ 【その2】

インスタントラーメン発明記念館&池田観光と大阪空港♪ 【その2】 2/23
インスタントラーメン発明記念館&池田観光 と 大阪空港♪ 【その1】 の続きです。




ひよこちゃん と ウォンバット にも会えました♪

天気もいいし 行楽日和♪
alt
※第2Pは満車で並んでましたが第3Pは空車有りでした。
自転車には関係ないけど・・

せっかく自転車で五月山公園に来たので・・
池田城跡公園へ(入場無料!)
alt

天気もよく暖かいし、咲いてました♪
alt

木造でかなり立派な城っぽい 展望台ですが・・
階段には豪華装備!(かなり金かかかってますw)
alt

展望も最高♪
alt

こちらにも 有りました(^^) ★フォトスポットみたい!
alt

★池田市制施行80週年 記念作品ムービー公開中! 
 ってことで(^^; You tubeに有りました(^^)
alt

池田市街地の観光はしたし・・
次はいよいよ 大阪空港ですが・・

途中  観光案内みると

●「ヒューモビリティワールド」ってのがある!
休日は休みだと思ったら・・
ちょうど土曜日のみOPEN!(一般見学)
(猪名川沿いを自転車でのんびり走るつもりでしたが・・計画変更!)

行ってみることに!
alt

ダイハツの本社です。
alt


ダイハツの近くだと思ったら・・・本社の中でした(^^)

自転車を少し離れた駐輪場においてきて・・

予約もしてないのし(名簿記入もしてないのに)・・
すぐ受付で入場証もらって、案内のお姉さんに案内してもらいました♪

「ヒューモビリティワールド」(^^)
alt


ラリーカー企画展♪
 alt
alt

alt





alt
ミゼット♪
alt
なつかしい感じがいいね(^^) 
alt


フェロー! 初めてだけど・・いいねー!
alt
お尻も・・いいW
alt


alt


alt



ムーブ♪ 
alt
リアが懐かしいw
alt

ミラ(^^)
alt

シャレード
alt


やっぱりコペンは初代が好き!
alt


alt



木製モデルだそうだ!
alt

alt

alt



歴史(一部だけ)
alt

alt


モーターショーで見たような・・
alt


いろんな展示はあったけど・・この辺でm(--)m

個人的には「ミゼットⅡ」も数台は展示してほしかったナ~!

土曜日だけみたいだけど・・予約なしでも見れたし♪
(ここのガイドのお姉さん達もすごく親切でよかったです♪

まいどの無計画でたまたま寄ったけど・・
面白かったです(^^)


まだ
つづく。


Posted at 2019/02/26 23:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

インスタントラーメン発明記念館&池田観光と大阪空港♪【その1】

インスタントラーメン発明記念館&池田観光と大阪空港♪【その1】2/23 
やっと池田のインスタントラーメン発明記念館に行ってきました(^^)

朝ドラ「まんぷく」の影響で人が多いと思うけど・・3月になるともっと多そうだし、
子供のころからインスタントラーメン大好きだし・・お世話になってる!!

大阪 池田市でインスタントラーメンが誕生だって知らなかったし(^^;
池田はよくバイクや車で通るけど・・観光もしたことないので遊びに行ってきました♪


実は少し前に車で近く、走ったけど・・駐車場もあまりないし(TT)
いろんな方法(ルート)を考えていたけど・・

今回は素直に阪急電車!
★前日 「鉄オタ選手権」【阪急の陣】がNHKでやっていたし・・(^^) 


阪急 京都線で大阪(淡路、十三、梅田)方面へ
altalt
alt
alt

阪急は昔から ずっと 「マルーン」塗装(^^) 同じ色だし・・
内装も昔から同じ感じ(^^)
デザインも普通と特急(料金も無料だよ)系で違うけど・・代わり映えしないw
最近は他社はステンレスの塗装なし電車ばかりなので・・
子供の頃、あまり好きでなかったけど今はいい色だと思います! 


阪急は、JR(国鉄)と並走してるから使い分けてるけど・・
料金は阪急がどこまでいっても!とにかく安い!
(JRは競争区間だけ安いけど・・ それ以外は高く!長距離乗るとかなり違う!)


淡路駅周辺は立体交差のため 高架工事してるらしい。
(※京都線と千里線がクロスしてるのが問題のようです)・・詳しくない(^^;
alt

阪急の一部区間には大阪市営地下鉄(大阪メトロ)の車両も走ってます。


淡路駅を過ぎて
十三駅で阪急 宝塚線に乗り換えるんだけど・・
人が多く、荷物が重いwので・・パス!

終点 梅田駅まで!(大阪です)
alt
阪急は梅田が中心として京都線、宝塚線、神戸線とたくさんの電車が乗り入れてます。
マルーンだらけ(^^)

●宝塚線に乗り換え!
今回がはじめてでーす。(今度は後部車両に乗車)
ほとんどバイクか車でしか池田、宝塚方面に行ったことが無いW

途中 石橋駅(箕面線と分岐!)
alt

やっと 池田駅に到着♪
alt

池田からの運賃表!(安い)・・神戸三宮も 320円
alt

阪急池田駅前
alt


今回は折り畳み自転車(2号)連れてきた♪
(今回は新しい輪行バックの輪行テストも兼ねてます。)

alt

駅前の観光案内所? (^ー^)
alt
チキンラーメンのアンテナショップ!
ミゼットが最高♪

歩いてもすぐですが・・
目的地に到着!
alt
安藤百福発明記念館 大阪池田
alt
「カップヌードルミュージアム」  だって(^^)
alt
インスタントラーメン発明記念館 のほうがよかったのに・・(^^;

※入場料無料、駐輪も無料、
駐車場は有料、あまり大きくなくやっぱり満車でした。


alt


インスタントラーメンがいっぱい♪ 発売順、シリーズ別に並んでます♪
alt


alt

alt

alt

懐かしい感じ(^^)


インスタントラーメンの歴史?
alt

altalt

なつかしの自動販売器! お湯がでて調理できる♪
jalt
↑最近見ないな・・(^^)

alt

たくさんのカップラーメンが壁に!
alt
リフィル(カップなし)も並んでました・・(^ー^)
alt


NHK 朝ドラ「まんぷく」も放映中だし 
奥様とのお話も・・(^^)
alt
※通常はティスティングルーム 地域限定品の試食ができたそうだw




●MY カップヌードル ファクトリー! へ
alt
300円でカップを買って、 マジックで適当に 落書き(^^) 
alt

alt
カップに「麺」」を入れてもらう♪
alt
スープ(4種)から、具は好きな具を4種類選択!

麺の上に「具」、「スープの粉」を入れて蓋をしてもらって、
透明フイルムをシュリンク包装(熱収縮)させて出来上がり♪
alt
最後 持ち帰り用に 自分で バルーン?ラッピング、包装?(^0^)
alt
ヒモつけて持ち帰り用だけど・・ これもって電車乗るとはずかしいw


★チキンラーメンファクトリー (2人以上 予約制です) ・・・未参加!
alt
チキンラーメンの麺から作るみたい。小さな子供と家族で参加すると楽しめそう(^^)

インスタントラーメン発明記念館
楽しかったでーす(^0^)



帰りは・・観光案内所?で
池チキコロコロ
alt
パン粉でなく チキンラーメンが衣のコロッケ(^ー^)

再び 

阪急池田駅前。
阪急バス 落ち着いた昔ながらのカラー(^^)
alt
すぐ大阪空港に自転車で行く予定でしたが・・

せっかくだから自転車で池田市観光(^^)
alt alt 
alt
池田市のマスコット(ゆるきゃら?) ふくまる のモチーフがやっとわかった(^^)
alt
※ナンバーはペイント加工済み!

たこやき(^^)
食料は十分もあるけど・・
15個300円でセール中だったし・・

alt


自転車でなんとか五月山公園へ。上りは疲れたw
alt
※この上が五月山ドライブウエイ(バイク・原付通行禁止)
ランティスでも走ってますが・・・狭い道ですし、有料です。

目的地に到着
★五月山動物園♪★
alt
入場料無料!!の ミニ動物園♪

alt
ラマ
alt
alt



おなかも減ったし・・
やっと食事休憩♪

公園のベンチでランチ♪おにぎりは百均おにぎりグッツで作ってきました(4個)
alt
池チキのコロッケ♪
alt

さらに!
商店街で買った たこやき♪
alt
たこやき追加で・・
おにぎりは4個はさすがに・・2個残しましたw



再び 見学
alt
リクガメ
alt
ワラビー♪
alt


★五月山動物園にも・・聖地★ 全国でも珍しいらしい!
alt

alt


alt
遠くでじっとしたままののと・・近くで同じところを素早く歩き回る 2ひき見れました♪
※動物の写真難しい!


なんとか 

ひよこちゃん & ウォンバット 見ることが出来ました(^0^)
alt

まだまだ

つづく

 

Posted at 2019/02/26 00:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月20日 イイね!

24thランティスと雪とダムと新しい自転車 【後編】

24thランティスと雪とダムと新しい自転車 【後編】

 【前編】の 続きです。

雪を見に、美山方面まで行って・・・
次の目的地に到着!

alt
某ダムwの駐車場に到着

昨年新しく買った(中古)折り畳み自転車(○○2号)を組み立て完了♪

alt

3年前にも ○○1号もつれて来てますw

先にダムの展示施設見学して ダム湖を自転車で廻るつもりでしたが・・
通行止めの看板!
alt

通行止めといっても・・どこが?どうして? 何が通行止めか?
(車はダメだけど・・バイク、自転車、人は問題ないことが多い)

見に行って・・確かめて!写真は撮らないと!(^^)   ・・・オフ系ライダー的思考w 

ダム施設は見学したことあるし・・通行不能なら戻ってくるので・・
先に自転車でダム湖の右岸側を走りました。

alt

alt

時々休憩する東屋までは問題なく行けました。
alt


進行方向から歩いてきた人がいたので・・通行止め箇所のことを聞くと
「がけ崩れで道路が寸断! 歩いて越えてきたそうだw 自転車は・・・??」

とりあえず 見に行かないと!

しばらく走ると
うげw 酷い!
alt

普通のがけ崩れではない、災害クラス!
たぶん昨年の豪雨災害(7月の西日本豪雨災害)の爪跡みたい!(・0・)
(当分の間は復旧は無理そう)

とりあえず歩いて様子見ないと・・
alt
コンクリの壁が・・(ーー;
alt

最後に大きな岩も・・酷い
alt

1号と違って・・2号は軽いしw
なんとか・・    ※良い子は真似しちゃダメだよ!
alt


alt

途中なんと! 
alt
イノシシのこども発見!
山の中に逃げて行くのを撮れました。
近くに親イノシシがいると怖いので・・すぐ出発!
alt
雲  も多く 不安定な天気でしたが・・晴れ間も見えてきた♪

やっと!ダム湖のひとつ上流の橋が・・
alt

反対側も通行止 看板ありました。
alt

橋を渡って ダムへの戻ります。
alt

alt


いつもの車で道走る道路(左岸側)をしばらく走ってやっとダムへ!
alt

ダムを歩いて渡りました。
alt

ダム中央にダム見学施設へのエレベーターがありますが・・
alt
PM4時過ぎちゃったし・・閉館しちゃいました(--;  残念

alt

alt


alt

自転車(2号)でダム湖をクルットと廻り、
無事を駐車場エリアに無事に戻って来れたした♪
★1月半ばの初詣ツーリングの リベンジも完了(^0^) 

「第二目的」も達成!

ダムを見ながら
スーパーで買出しした「ジャンボいなりとコロッケ」を
暖かい飲み物(新しいサーモス)で食事休憩♪

alt



ダム内部は今回見れなかったけど・・・前に見たし また今度!
https://minkara.carview.co.jp/userid/1994283/blog/37388127/   ( ←3年前のブログ)


駐車場で自転車を折りたたんで・・・
新しく買った 2号用の小型軽量な輪行バックの収納練習してから
ランティスのトランクへ!
alt

alt
夕暮れのランティスと写真撮って♪
alt
帰りは寄り道せずに帰りました。

おしまい

******************************************************************
●おまけ資料
昨年平成30年7月の西日本の豪雨災害。
京都、大阪では、7/5~6 で南部ひどく、地元でも川が氾濫しそうでした。
各地で災害のあった7/7あたりは 北部(由良川水系)が酷かったです。

★ダムの洪水調節効果★ 
ダム①
https://www.water.go.jp/honsya/honsya/bousai/h3007gou/pdf/180712_hiyoshi.pdf#search='%E5%B9%B3%E6%88%9030+%EF%BC%97%E6%9C%88+%E6%97%A5%E5%90%89%E3%83%80%E3%83%A0'
ダム②
https://www.pref.kyoto.jp/dam/oono/documents/h30m7_1.pdf
******************************************************************

Posted at 2019/02/21 00:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月19日 イイね!

24thランティスと雪とダムと新しい自転車 【前編】

24thランティスと雪とダムと新しい自転車 【前編】今月(2月)  myランティスも無事24周年をむかえました♪(ボロボロだけど・・)
24周年!(&1月のリベンジ)雪見 ツーリングしてきました。


今年はじめに冬タイヤに履き替えたんだけど・・あまり走ってないし、
雪道は全然(^^; 一応1月中ごろやっとw初詣ツーリングに出かけたけど・・
軽く洗って昼過ぎて出発したから・・・やりたいことが出来ず(ーー;

・・・・・・・・・・・・・・まずは 今さら 1月半ばの初詣ツーリング ですw ・・・・・・・・・・
新しく買ったサーモスとドリンクホルダーのテストしながら山道走って到着。(雪は全然)
alt 
※鈴鹿5chミーティングの時の1/24ランティスと同じ タイプX純正ホイール装着(冬タイヤ)です♪
alt
 
一応京都府だけど・・時期も遅かったので空いてました♪
alt

新しい自転車も車載してきたし、ダムも行きたかったんですが・・かなり遅いので・・計画変更!alt 
夕暮れのランティス の写真を撮りに・・・
alt
夕暮れ♪
alt

場所を移動して
alt
お気に入りの農道へ
※遅いし 写真撮るために・・バックで進入w
alt
夕暮れ時は写真が楽しい♪alt

写真撮ってたら
真っ暗遅くなったし、 山越えは気温0度!雪は全く見なかったけど・・
コンビニ休憩中タイヤをみると・白い粒が!w  
alt


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっと 本編!
2/17(日)
myランティス24周年(&1月のリベンジ) 雪見ツーリング♪
今回も出発も10時ごろ、
昼時スーパーで食料の買出しもしたけど・・・

我慢できず・・昼は大好きなソースカツ丼♪alt
とんかつやさんのソースカツ丼は関西では少ないし、お気に入り♪

今回はあまり寄り道せず、雪を見に!
alt

京北方面まできてやっと雪はあったっけど・・少ないwalt

某峠のトンネル★一応京都市内★
alt

ここの峠 でこちら側が淀川水系の桂川流域で
反対側が美山町で由良川水系。分水嶺です。

かなり雪が多い地区ですが・・雪が少ない。

楽しそうに雪遊びする小さな子供のいる家族の近くで
雪のランティスの写真撮ってました(^^)
alt

雪道は全然走ってないけど・・雪は見れたし、写真も撮ったし 第一目的達成♪

美山の道の駅まで来たけど・・雪は全然なし!

今回も美山牛乳のジェラート(^^)
alt

ジェラート(ダブル盛)のコーン。おいしい♪(^^)

自転車も積んできたけど・・・
美山のかやぶき民家に行っても雪化粧は見るれそうもないし・・
かやぶき民家には行かず 帰ります。
alt



つづく



Posted at 2019/02/20 01:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シャル3世 さん
量産型のモビルスーツ診断 やってみました。
階級は、准尉。
一年戦争が ボール(^_^;)
次がGM, モネ 連邦 の量産型。
最後のがジオンの赤いやつ??」
何シテル?   05/11 21:16
ランティス・クーペ 21年目! まだまだ 惚れてます。 2013年9月の ランティス成人式(20周年)オフ会 後から みんカラに登録しました。 よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17 18 19 20212223
2425 26 2728  

リンク・クリップ

続・お引っ越しを考える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 21:56:25
広島へ四国経由 船と鉄と・・の旅【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 02:55:21
秋のびわこツーリング♪② ロカール鉄道とSL北びわこ号(^ー^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 01:50:39

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
クーペ・タイプR 黒 MT サンルーフ付です。 発売時に一目惚れして・・1年我慢して平成 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation