2/23 やっと池田のインスタントラーメン発明記念館に行ってきました(^^)
朝ドラ「まんぷく」の影響で人が多いと思うけど・・3月になるともっと多そうだし、
子供のころからインスタントラーメン大好きだし・・お世話になってる!!
大阪 池田市でインスタントラーメンが誕生だって知らなかったし(^^;
池田はよくバイクや車で通るけど・・観光もしたことないので遊びに行ってきました♪
実は少し前に車で近く、走ったけど・・駐車場もあまりないし(TT)
いろんな方法(ルート)を考えていたけど・・
今回は素直に阪急電車!
★前日
「鉄オタ選手権」【阪急の陣】がNHKでやっていたし・・(^^)
阪急 京都線で大阪(淡路、十三、梅田)方面へ
阪急は昔から ずっと 「マルーン」塗装(^^) 同じ色だし・・
内装も昔から同じ感じ(^^)
デザインも普通と特急(料金も無料だよ)系で違うけど・・代わり映えしないw
最近は他社はステンレスの塗装なし電車ばかりなので・・
子供の頃、あまり好きでなかったけど今はいい色だと思います!
阪急は、JR(国鉄)と並走してるから使い分けてるけど・・
料金は阪急がどこまでいっても!とにかく安い!
(JRは競争区間だけ安いけど・・ それ以外は高く!長距離乗るとかなり違う!)
淡路駅周辺は立体交差のため 高架工事してるらしい。
(※京都線と千里線がクロスしてるのが問題のようです)・・詳しくない(^^;
阪急の一部区間には大阪市営地下鉄(大阪メトロ)の車両も走ってます。
淡路駅を過ぎて
十三駅で阪急 宝塚線に乗り換えるんだけど・・
人が多く、荷物が重いwので・・パス!
終点 梅田駅まで!(大阪です)
阪急は梅田が中心として京都線、宝塚線、神戸線とたくさんの電車が乗り入れてます。
マルーンだらけ(^^)
●宝塚線に乗り換え!
今回がはじめてでーす。(今度は後部車両に乗車)
ほとんどバイクか車でしか池田、宝塚方面に行ったことが無いW
途中 石橋駅(箕面線と分岐!)
やっと 池田駅に到着♪
池田からの運賃表!(安い)・・神戸三宮も 320円
阪急池田駅前
今回は折り畳み自転車(2号)連れてきた♪
(今回は新しい輪行バックの輪行テストも兼ねてます。)
駅前の観光案内所? (^ー^)
チキンラーメンのアンテナショップ!
ミゼットが最高♪
歩いてもすぐですが・・
目的地に到着!
安藤百福発明記念館 大阪池田
「カップヌードルミュージアム」 だって(^^)
インスタントラーメン発明記念館 のほうがよかったのに・・(^^;
※入場料無料、駐輪も無料、
駐車場は有料、あまり大きくなくやっぱり満車でした。
インスタントラーメンがいっぱい♪ 発売順、シリーズ別に並んでます♪
懐かしい感じ(^^)
インスタントラーメンの歴史?
なつかしの自動販売器! お湯がでて調理できる♪
j

↑最近見ないな・・(^^)
たくさんのカップラーメンが壁に!
リフィル(カップなし)も並んでました・・(^ー^)
NHK 朝ドラ「まんぷく」も放映中だし
奥様とのお話も・・(^^)
※通常はティスティングルーム 地域限定品の試食ができたそうだw
●MY カップヌードル ファクトリー! へ

300円でカップを買って、 マジックで適当に 落書き(^^)

カップに「麺」」を入れてもらう♪

スープ(4種)から、具は好きな具を4種類選択!
麺の上に「具」、「スープの粉」を入れて蓋をしてもらって、
透明フイルムをシュリンク包装(熱収縮)させて出来上がり♪
最後 持ち帰り用に 自分で バルーン?ラッピング、包装?(^0^)
ヒモつけて持ち帰り用だけど・・ これもって電車乗るとはずかしいw
★チキンラーメンファクトリー (2人以上 予約制です) ・・・未参加!

チキンラーメンの麺から作るみたい。小さな子供と家族で参加すると楽しめそう(^^)
インスタントラーメン発明記念館
楽しかったでーす(^0^)
帰りは・・観光案内所?で
池チキコロコロ
パン粉でなく チキンラーメンが衣のコロッケ(^ー^)
再び
阪急池田駅前。
阪急バス 落ち着いた昔ながらのカラー(^^)
すぐ大阪空港に自転車で行く予定でしたが・・
せっかくだから自転車で池田市観光(^^)

池田市のマスコット(ゆるきゃら?) ふくまる のモチーフがやっとわかった(^^)
※ナンバーはペイント加工済み!
たこやき(^^)
食料は十分もあるけど・・
15個300円でセール中だったし・・
自転車でなんとか五月山公園へ。上りは疲れたw
※この上が五月山ドライブウエイ(バイク・原付通行禁止)
ランティスでも走ってますが・・・狭い道ですし、有料です。
目的地に到着
★五月山動物園♪★
入場料無料!!の ミニ動物園♪
ラマ

おなかも減ったし・・
やっと食事休憩♪
公園のベンチでランチ♪おにぎりは百均おにぎりグッツで作ってきました(4個)
池チキのコロッケ♪
さらに!
商店街で買った たこやき♪
たこやき追加で・・
おにぎりは4個はさすがに・・2個残しましたw
再び 見学

リクガメ
ワラビー♪
★五月山動物園にも・・聖地★ 全国でも珍しいらしい!

遠くでじっとしたままののと・・近くで同じところを素早く歩き回る 2ひき見れました♪
※動物の写真難しい!
なんとか
ひよこちゃん & ウォンバット 見ることが出来ました(^0^)
まだまだ
つづく
Posted at 2019/02/26 00:16:56 | |
トラックバック(0) | 日記