
先週 3/2  京都 丹後方面に アテンザでツーリングしてきました。
(今回、ランティスはお留守番!)
まずは舞鶴へ!
早朝出発したかったけど・・8時過ぎてw
遅くなっても下道!国道9号からR27下道ルート!
9号からR27の交差点。
久しぶりに 丹波の里 「やまがた屋」で休憩。

昔からあるドライブインでメジャーな休憩ポイントですが・・人が少ない(^^;
道の駅が増えたせいかな?
R27は昔とくれべ快走で~す
和知町の道の駅 和(なごみ)にも立ち寄り。
(昔はなにもなかったのに・・車も多い・・道の駅効果?)
綾部こえて ようやく舞鶴エリア!
西舞鶴駅・・駅が新しくなってます。
JRとKTR(京都丹後鉄道)の駅です。
お目当ては・・京都丹後鉄道(旧 北近畿タンゴ鉄道)の列車♪
タンゴ・ディスカバリー がリニューアル?? 
青色でおしゃれになってます♪(昔は 緑と白)
ここの列車はすごく可愛いし大好き!(^^)
舞鶴の漁港へ
R177!すごく短い国道!1kmもない?
全国で4番目とか・・(^^) 関西では2番目!
終点は舞鶴のちいさな漁港です。
お気に入り♪
道の駅も一応よってみたw

東舞鶴駅方面に行って観光したかったんだけど・・・出発も遅かったしw今回はパス。
第一目的地 天橋立方面へ
京都丹後鉄道沿いの道で宮津に向かいますが・・
途中に寄った駅で・・ちょうど普通列車が停車中♪(^^) 

変な模様だと思ったら・・・カニ!v(*。*)v
ノーマルカラーの列車も!

単線だから・・待ち合わせ♪
ツーショット!カニの後ろは・・ 鳥?
丹後だから コウノトリかなw
それにしても・・色合いが凄過ぎるw
アテンザで移動!
由良川の鉄橋が見える場所へ
(下調べしてないから手間取ったw)
撮り鉄(^^)

ずっと!この鉄橋走る列車見たかったんですよ♪
アテンザで
また駅に戻ると・・(^^)
しばらくして 
しろまつ?
 白色 ♪
この列車 観光用の特別列車と同じデザインだけど・・名前がない!普通列車!
( しろまつ と呼んでます♪)
あかまつ♪
観光列車  丹後 あかまつ♪(予約制 カフェ列車) (^^)なんと! くろまつ も!(・0・)
観光列車  丹後 くろまつ♪(予約制 レストラン列車)
https://trains.willer.co.jp/matsu/
くろまつ あかまつ のツーショット!(^0^)

どちらも 予約制だし・・乗車券だけでは乗れないw
くろまつは 時刻表には載ってなかったし・・貸切観光列車っぽいw

あかまつ、くろまつに乗って 天橋立行きたいけど・・  無理(^^;
乗りたい!
次の普通列車で宮津、天橋立方面に乗ること決定へ!
(アテンザはジャマにならないところへ・・)
西舞鶴方面行き。
普通列車 また ノーマルカラーw
天橋立方面行きの普通列車が・・
乗っちゃいました(^^)
ワンマンカー、無人駅からの乗車になれてないし・・
入り口も間違えたし、整理券もとるの忘れたw
お目当ての鉄橋♪
海がきれいです!
もうすぐ宮津
宮津駅
JRの電車も♪

宮津を出発!
ここから先は電化されてるので・・JRの特急なども走ります!

トンネル

 天橋立駅!に 到着!

乗ってきたのは列車は・・ラッピング列車!
ノーマルカラー車両にプチ・ラッピング程度だと思ったら・・・(^^)
本格的にアニメのラッピング!

ゼロから始める異世界生活??。 最近のアニメでよく知らないw(^^;
車両室内もラッピングがかなりにぎやかでしたw
天井にも・・ポスター
かなり SD化されてるキャラクターが多くかわいらしいけど・・
見たことないしと・・さっぱり(^^;
※アニメ見とかないと・・(^^)
あかまつと再会!   しろまつ?と 3ショット!
しろまつ? (西舞鶴で会った車両かな♪) 

観光 カフェ列車♪  いいなー!
ホームの連絡橋を渡って改札口へ
くろまつ、あかまつ、あおまつ 観光列車 と 丹後の海 のポスター有りました♪
※しろまつ?も入れてあげてw
天橋立駅で降りました!
今回も 折りたたみ自転車(●●2号)つれて来ました♪
長くなったので・・
つづく!
 
				  Posted at 2019/03/10 12:05:44 |  | 
トラックバック(0) | 日記