
車のプラモデルは子供の時、以来w
ほぼ はじめて(^^;
2,3年前にガンプラをひさーしぶり作って見ると・・
細かく色分けされて・・塗装なし&ボンドなしでも十分いい感じだし♪
私には部分塗装で十分な完成度!!
車のほうは・・、
基本!色塗りで、ボンドも多用用!
筆塗りではなく、ボディーはスプレーを使わないと・・
綺麗にできそうもないし、技術的、金銭的にもハードルが高い!
一応トライしようと思って・・買ってましたが・・
全6台有!全然作ってない(^^;
最近 1/24のバイクのガチャガチャを買ったので・・
作ってみました。(荷台に乗せれる♪)
1/24 ミゼットⅡ ♪
(2年ほど前に購入!車の色プラの初期のモデルでーす)
メインパーツのAパーツが 黄と灰2セットも!全く同じ!
※黄色は2点しか使わないみたい(^^; ほぼ予備パーツw
デカールではなくシールです。
フロントの黒色バンパー、フェンダーもだし、
窓の外側の黒枠は全部シール!!
ウインカーだけでなく、鍵穴までシールですw
やっと新水性塗料アクリジュン!今回初使用!
つや消しブラック 一色!
「フロントの黒色バンパー、フェンダー」 内装裏側と ヘッドライトに使用
シャーシ部分で前輪部で慣れてないしかなり苦労しましたw
切っちゃいけない凸切断するし、前輪と後輪で部品間違って接着してしまったり、
黄色い予備パーツが役に立った(^^;
とりあえず出来上がり♪(^-^)
ウインカーなど透明パーツに瞬間接着剤使ったら・・白濁しちゃいました。
モトコンポも余裕で車載♪(^^)
塗装のはみ出しや、ボンドで窓も汚れてし、清掃&リペアした後、
ガンダムマーカーでかんたん墨入れ♪
////////////////////////////////////////////////////
また不二子ちゃんと撮影会♪(^0^)
またプチ改造した 不二子ちゃんも♪
不二子姉妹s と、ミゼットⅡと ホンダ原付トリオw
銭形警部♪
リアの補助ライト付きパイプは・・他仕様のミゼット2用なので取り付け穴なし!
接着せず、置いてるだけでーす。
モトコンポ♪
モンキー&ゴリラ (^^) 余裕で2台!
過積載ミゼット(^^) 無理やり3台載りましたw
まだまだ
車のプラモデルをしっかり作るには練習が必要ってことで・・
まだ続く!
Posted at 2018/08/13 22:13:12 | |
トラックバック(0) | 日記