
もうすぐ 平成も最後ですが・・
3,4月はいろいろと大変で・・(^^;
あまりランティスも乗れなかったw
でもブログのネタは腐るほど・・
今年の春は 「青春18キップ」買っちゃったし(2回目) なんとか使い切らないと!
※青春18キップ:新幹線、特急などダメだけど・・JR1日乗り放題切符。5枚(日)セットです。
★3月の下旬。
香川県(うどん県)に昔から大好きなローカル鉄道とうどん観光旅行してきました♪
●1日目
ジャンボフェリー(神戸ー高松)ではなく、
JRの山陽本線(在来線)です。(青春18キップ)
昼前。岡山駅に到着。
高松行きのマリンライナーに乗り換えて
瀬戸大橋を渡ります♪
四国上陸後、
一番目、高松には行かず!
マリンライナーから乗り換えて
●多度津駅(予讃線 、土讃線の分岐する駅)
ここの給水塔が萌えますw(^^)
改札口を出て駅前へ
給水塔の隣に食堂w
※〇〇さんが薦めてくれた食堂かな(^^)
定食がなんと500円!
好きな 大皿と小皿 (色々あり) を選んで ご飯と味噌汁を付けてもらって500円です!安い!
うどんの予定でしたが、ここは大正解♪
駅前にはコンビニも!
貨物列車が停まってました
次に乗る列車(阿波池田行き) ※貨物も発進中!
土讃線で琴平、阿波池田方面へ
次の目的地の最寄り駅へ
琴平駅(^^)
今回も折りたたみ自転車連れてきました♪
(新しい方!アルミフレーム♪●●2号です)
金比羅さんまで自転車です(歩いたほうがよかったかなw)
琴電琴平駅
1日目のメイン!
●こんぴらさんへ
こんぴらさんの参道が階段になり、
自転車では無理で駐輪所探してたら・・
うどん屋さんの看板娘(おばあちゃん)が声かけてくれて・・
お店の前に停めてOKと!
うどんは帰りによるつもりでしたが・・・
(まだお腹が減ってないW)
店内もすごく歴史がありそうなすごいお店で・・
※天皇陛下が立ち寄った時の写真も飾ってありました(・0・)
かけ小で300円!
すごい歴史のある立派なうどん屋さんなのに!安い!
おいしかった♪
自転車を置かせてもらって・・
参道の階段を!
かなり登って
かなり疲れました(^^)
帰り(下り)
JR琴平駅に戻ってきた♪
でも鉄道には乗らず 自転車で走って次の目的地へ
途中
JRと 琴電の交差ポイント発見!
JRの特急
運よく撮り鉄完了♪ことでんも!
しばらく 走って
目的のうどん屋さん!
ぶっかけうどんが有名な 山下うどん♪
芸能人のサインがいっぱい
ぶっかけうどん 冷
麺の腰がすごい!(地元の方むけ?かなり硬い!)
でも おいしかった♪(^0^)
来る数日前に 大きくなった鈴木福君とまだ小さな弟君と金毘羅さんのロケ番組してたんだけど・・
なんと!
小さな頃の福くんのサイン発見♪

2016年4月(^^)
すぐ近くの駅に行ってJRで高松へ行くつもりでしたが・・
丸亀街道(丸亀と金毘羅さんを結ぶ歴史のある道)をまっすぐ
丸亀までいくことに!
丸亀市内で
丸亀城跡発見!
夕方5時前で入城できるか心配でしたが・・
お城は小さいけど・・城壁がすごい立派!
ダメもとで行ってみることに
城をめざし登ると

ネコ♪ かわいい
城壁がすごい!
ガンバってのぼりました♪
お城は小さいw
一部工事中でお城の中にはやはり時間が遅くは入れなかったけど・・
城内で石垣が見れてよかった♪(^^)
行きは気がつかなかったけど・・門も立派!

駅に向かって適当に市街地へ街の商店街はガラガラだけど・・宮脇書店は頑張ってます!
丸亀駅に到着。
折りたたみ自転車をたたんで輪行バックに入れて電車に!

高松駅に到着。
駅中のうどん屋さん
前回寄れなくて食べたかったけど・・我慢
見たこと無い列車が・・

4両で 4色♪ おしゃれです(^^)
高松駅前。
昔よったことのある うどん屋さんに行こうとしたら見つからず!
(駅で手に入れたガイドには有るけど・・潰れたか?)
駅前の別の店へ
釜玉うどんのフェア中だったし・・
釜バターうどん♪
まぜまぜ♪
おいしかった(^^)
続く!
Posted at 2019/04/29 01:38:34 | |
トラックバック(0) | 日記