• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

ギリセーフ!

ギリセーフ!残り数百メートルで思い出し、ギリギリのところでセーフ!

燃費を気にする余り、危ういところで全てを台無しにするところでしたσ(^_^;)

あと1℃低かったら、最高だったけど…
Posted at 2012/02/26 17:07:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | キリ番・ゾロ目 | 日記
2012年02月20日 イイね!

外気導入で

外気導入で外気導入で、ディーゼル臭が気になるようになってきたので、エアコンフィルターを交換しました。

フィルターは、前回と同様に通販で購入したBOSCHキャビンフィルタープラス

活性炭入脱臭機能つき4層構造のエアコンフィルターです。

前回はディーラーで持込み交換しましたが、今回はDIYに挑戦。

経験者の方の整備手帳を参考にさせていただきました。




結論から言うと、次回また交換する機会があった時はディーラーにお願いします!

いくつかの部品を外してオーディオヘッドユニットのほぼ真裏にアクセスするのですが、無理な姿勢をせずに外せるのはグローブボックスくらい・・・

エアフィルターの蓋を開けるのに、上二個のボルトは、グローブボックスを外した空間からアクセス。

下一個は、助手席足元のヒューズボックスを外した空間からアクセス。

さらに暗くて見えないから、ライトで照らしながらって感じw

明日は体のどこかに痛みが出るハズです(汗


左新品 右外したやつ

これでダンプの後を走っても快適www

暖かくなったら窓を開けて走るから、あんま意味無いんだけどねww
Posted at 2012/02/20 21:22:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年02月16日 イイね!

お前は犬か!

お前は犬か!久々登場のメイです。

最近は、ものすごい食欲です。

でもひゅうのように太る様子はありません。

食べた分は、走り回って消費できているようですw

メイが食べ物以外で夢中になっているのが「ひも」。

ブラブラぶら下っていたら言う事ないです。

飛びかからずにはいませんwww

最近のメイ==>>ここから



私の手がキズだらけなのは、メイのせいです(汗
Posted at 2012/02/16 21:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2012年02月15日 イイね!

シリーズ再開の続き

シリーズ再開の続き2月5日日曜日、富津市の佐貫城に行ったあと君津市に移動して千本城へ行きました。
千本城は、戦国大名 里見氏の本拠 久留里城の南4kmほどのところにある山城です。
歴史上に華々しく登場する城ではありませんが、大規模な堀切がみられるということで興味を持ちました。

元々は佐貫城より千本城により興味があったのですが、佐貫城で予想以上に時間を使ってしまったので、千本城に到着した時点で15時近くになっていました。
普通ならまだまだ「暗い」と感じる時間ではないですが、森の中では日差しが確実に弱くなっているのを感じます。

マイナー城址の哀しさで、本曲輪以外の曲輪はほぼ全部藪で、スムーズに進むこともできずにさらにうす暗く・・・
全体を見る前に気持ちが折れました。
藪って言っても人の踏み跡は意外と分かるものなんですが、今回は倒木が多くて何度も周り道を強いられているうちに「車まで戻れる?」と不安になってしまって・・・
時間に余裕があれば、また違うんでしょうけどw

巨大な堀切は見れたので、それなりに収穫はあったんですけどね。


もう一度挑戦するかなぁ・・・


千本城はこんなとこ==>>

タイヤを交換してから、今回初めて纏まった距離を走りました。
佐貫城から千本城への移動では、鹿野山や房総スカイラインを走りました。
気持ちの良い道で、千本城に行かずに走り続けたいと思うくらいww

REVSPEC RS-02は、なかなか良いです。
そこそこグリップが良くて、乗り心地も良いし。
前のDIREZZA DZ101も、新品の時にはそう思っていたし実際そうだったんですけどね。
交換時期まで印象が変わらないタイヤ・・・、無いですかねぇ。
Posted at 2012/02/15 12:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | クルマ
2012年02月11日 イイね!

シリーズ再開

シリーズ再開 2月5日の日曜日、千葉県富津市佐貫町にある佐貫城へ行ってきました。
今年ももう2月になってしまいましたが、千葉県上総の城シリーズの再開です。

 佐貫城は、去年行った久留里城とともに戦国大名 里見氏が重要な拠点とした城で、一時は本拠地にもしていました。
東京湾岸から2kmほど内陸に入った位置にあって、標高60mほどの台地上の平山城です。
里見氏が得意とした岩盤を掘削した掘切や垂直の切岸が随所に見られ、この地方特有の痩せ尾根が枝のように広がる地形を利用しています。

予想外に見所がたくさんで、この後行く予定の城に費やす時間を大分ロスしてしまいました(汗
まぁ、もっと早く城攻めを開始できるように出発しろって話しなんですけどね。
いつもの通りのことですww

 この辺の道って国道からちょっと逸れると、ドライブにもよいですね。
休日の昼間だから、目を三角にするような走りはしませんが、空いてるし人は居ないし、気持ちよく流せますねww

佐貫城はこちらから==>>
Posted at 2012/02/11 22:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | クルマ

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5678 9 10 11
121314 15 161718
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation