前回の「できんのか!2013」で引き分けに終わったVSフロントウィンカーLED化マッチを行いました。
場所は、子供の引率で来た君津市某所(自宅から50Km程度)
昼食後時間があったので昼食をとったステーキ屋の駐車場の脇で青空ガレージwww
通行人はいませんwww
人気のない駐車場でwww
最高じゃないか~♪(*´∀`)
なんて思っていたんです。
インナーフェンダーのビス外したり♪ 抵抗の配線にギボシつけたり♪ 楽しんでました。
それが起こるまでは。。。
フロントタイヤの横に鎮座していた時でした。
「ガシャ!」
「ん???」
立ち上がり「まさか!?」と思いましたが。
その「まさか」でした(´Д`)
※「まさか」という言葉を聞くと「草刈正雄」を連想するのは私だけでしょうか?
「インロック」
いわゆるキー閉じ込め((((゜д゜;))))
なんでこんな事に?意味がわからず。とりあえず考える。
パニックにならないように現状を整理。
そういえばなんかさっき(5分くらいまえ)勝手にホーンが鳴ったな。
なんかそういう設定なのだろうなと自分の中で消化しました。
※リモコンでアンロックしたあと何も開錠操作しないと勝手にロックするのは知ってるけどそれだろうか?リモコンでアンロックした記憶はないのだけれど。。。
さて、どうしようか。
携帯電話も車の中、お財布も車の中、タバコも車の中www
命の次に必要な「杖」も車の中www
とりあえずお店の人に電話を借りてJAFを要請。
※今思えば、任意保険屋に依頼すればタダですよね。ロードサービス付いているだろうし。
JAFは1.5時間くらいかかるとの事。遅い(`Д´)
ここでDIYの火が付きます!(`Д´)
「できんのか!2013特別マッチ」開催♪
ステーキ屋から針金ハンガーをゲット♪
格闘すること数10分(´Д`)
解錠に成功♪(*´∀`)
↓再現画像www18禁
あの達成感♪(*´∀`)
あの高揚感♪(*´д`*)
たまりませんでしたぁ~♪
すぐさまステーキ屋店主に報告♪
本当にありがとうございました。(*´∀`)
ハンガー一つで救える命があるんですwww
気を取り直して「ウィンカーLEDマッチ」
さくさくKOしましてwww。
ちょっと興奮してたんで過程の写真はありませんwww
↓LEDバルブ(レンズ拭けばよかったwww)
Before
↓オレンジ
ハロゲンバルブ
※白熱球のことハロゲンというかと思ってました(恥)
After↓LEDバルブ(オレンジが写り込みしてません)
結構、感じ変わるんですねwww
なんとなくオールLEDにしてみようかなと思ってやっただけなんですけど。。。
みなさんそういうところを大事にしてたんすねwww
まあ、今回のDIYも勝ったか、負けたかで言えば。。。
負けですよねぇ~(ノ∀`)
Posted at 2013/12/16 12:58:41 | |
トラックバック(0) | 日記