プチカスタムも終わり、夏タイヤにも交換したので
ならし運転もかなて南房総まで日帰りプチドライブしてきましたー!
前日の天気予報でばっちりの快晴。3月とはいえ20度近くになる小春日和という予報。朝4時30分起床して気合い十分で出発しました。
ざっくりまとめると以下の通りです(*-*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・出発直後ロードスターのオフ会に遭遇(いきなり2ハイタッチ)
・順調にスタートするもアクアライン入り口の事故渋滞にはまり1時間30分のロス
・10:00 南房パラダイスで休憩
・12:00 館山野鳥の森公園で散策。2時間の急勾配でくたくた。
・13:45 -15:00 SAINT SCHWEIN セントシュパイン で食事
・1825 渋滞に耐え、無事に自宅着
ハイドラメモ
・走行距離:220.93km
・走行時間:6時間54分 (06:42〜18:25)
・ハイタッチ数 : 13
・獲得コレクション6個
・総走行距離: 1,698km
走行時間の割に距離がないのは事故渋滞が大きいなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、写真多めで以下記録です。
am 07:00前に出発直後にロードスターのオフ会!。20台以上あったかな。圧巻でしたかっこいいー。
いきなり2ハイタッチ頂きました。ありがとうございますm(_)m。バックミラー越しカメラにおさめました。
順調にスタートするもアクアラインの事故渋滞で完全に流れが停止。1時間30分近くロスをして館山方面へ。 快晴ヽ(*_*)ノ 夏タイヤPS3快適。
10:00 房総フラワーロード走りつつ南房パラダイスで休憩。
レストランはまだ開店してないので直に次の場所へ。ここは凄く海風が強かったです。
10:20 本日のメインイベント、館山野鳥の森。
整備された道。されてない道、急勾配。とにかく広いですが。入り口の空間が一番良かった。
アオジ 発見!
入り口すぐ側のネットで囲われた静寂湿地帯が最高によい空間でした。
富士見台をめざして急勾配を上ればこんな景色。
ただ風も強く、鳥さんがいないので入り口付近が最高に良かった(嫁さん談)。
くたくたの状態ですが忘れずに安房神社で参拝しつつ、駐車場へ。
駐車場で愛車がお出迎え。はい、ようやく車高調入れました。モールのクロームをブラックアウト化、ハンドルカバーもピアノブラック塗装で取り付けたり。わーい(*-*)ノ
エンブレム(CrossOver)をブラック塗装で取り付けましたがこれCountrymanの手違いでつけてしまったので来月交換予定です。
Cooper Sもブラックにしました。
13:40分 最後の目的地。SAINT SCHWEIN (セントシュパイン)で昼食。
ランチは14時までなので滑り込み。人いっぱいでに賑わってました。
自家製無添加のソーセージのラインチメニューがいろいろそろっておりますが、自分はポトフをチョイスしました。本当においしいかったです。。ソーセージ買って帰れたのにわすれてしまったorz。
食後に頼んだカボチャアイスクリーム。 器がリアルのカボチャです。すごいなぁ。
本当においしかったです。
そして、このすてき空間である。
テラス席もありまーす。 外で食べてる方も今日は2組いました。
館山方面にドライブ行った方は帰りに立寄し易い場所にあるのでオススメですー。
ただ、お子様がいるお客様は入店が不可能なお店になります。ご注意を。ランチは、11:30〜14:00 です
http://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12001971/
駐車台数もそこそこ止められるのでご心配なく。
あ、JCWフロントスポイラーと、ベロフ製デイライトKit をいれてしまいました。
食後はまっすぐ帰宅。考える事はみんな一緒でアクアラインは既に大渋滞。のろのろ運転のまま海ほたるを超えて無事に自宅到着となりました。
7時間で220km。次回は渋滞なしで距離をもっと稼ぎたいです〜。いやーミニたのしい!ヽ(*-*)
※以下プチカスタムしたのでパーツレビューを後日ポストします〜
・CrossOverエンブレム塗装 (来月黒塗装したCountryMan変更予定)
・ハンドルカバー・ピアノブラック塗装(外注)
・Dual 製フロッグ・Defimメーター取り付け
・JCWフロントスポイラー
・アラゴスタ車高調
