
紅葉シーズンのど真ん中に東北縦断旅行に行ってきました。
平日車に乗る機会が少ないので移動メインの旅行を計画!
当初北海道を計画しましたがシーズン終わってたw
ならば紅葉シーズンの東北ににぶつけちゃおう!
ってことで岩手、青森、秋田、山形、新潟で宿泊する
6泊7日移動メインの旅行になりました。
まず6日間の1900kmのルートは以下の通りでした。(GoogleMapへリンクしています)

赤いラインは初日の走行ライン(画像のみ)です。
長期の旅行。前半飛ばしすぎると後がきつそうなので岩手と秋田の県境の山奥一泊しました。
距離は540kmぐらいでしたが、日曜日の6時少し前に出発。渋滞もなく14時すぎには到着出来ました。
チェックインまで時間があるので、東北道から秋田自動車道へ入り、北上西ICで下道へ。錦秋湖へ向かいました

見たこともない特大のテントウムシとカメ虫の量が凄かった(汗)。岩手は紅葉もまだまだでしたー。

頑張って記念撮影。初日にしてすごい虫だらけになりましたw
初日の宿は旅行計画中にこの辺りで宿ないかなーと適当に探し当てた旅館、
山人-yamado-に泊まりました。

青森までの中継地点全然期待してしていなかったんですが、大変素晴らしい宿でした。

早朝散歩にいったのですが周りは何もありません。(^^。一応温泉地ですが、山奥ですし。
でもこの何もないのがいいです。おかげで夜、降り注ぎまくる星空を拝めるんで。
霧の中林道へいってみました。

紅葉の見頃はあと数日早かったなぁ。霧も出て雰囲気を盛り上げてくれました。

食事場所の前のテラス。ハロウィンシーズンでかぼちゃセットされてました。
噂には聞いてましたが、食事が本当に美味しかった!

創作寄りですが、地元素材をふんだんに使用しております。部屋食ではなく、指定されたダイニングで食事をします。素敵空間で食事がよりおいしくなります。

料理長が自ら育てている枝豆。体験したことのない食感と味。最高でした。
写真はありませんが、ハーフバイキング形式の朝食も凄まじく洗練されてました。東北いったら外せない宿になりそう。
メディアの紹介もあるようなので、予約取りにくくなりそうです。汗

翌朝、チェックアウト前にミニクロを駐車場で記念ショットをしつつ出発です。
2日目以降は今回の旅行のメイン奥入瀬渓流へ、八幡平アスピーテラインを寄り道して向かいます。
結果的に、初日にして今回の旅行のNO1の宿に泊まってしまった感じでした(^^;)(しまった!orz)
東北縦断旅行 1900kmの旅- その②へ つづく
Posted at 2014/10/28 20:34:18 | |
トラックバック(0) |
東北縦断旅行2014 | クルマ