• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TokyoFillerのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

20インチ取付 / HYPER FORGED HF-C7

20インチ取付 / HYPER FORGED HF-C720インチホイールをクロスオーバーに取り付けました。
本当に悩み、苦しみ、もがき、ようやく取り付けすることが出来ました。
その過程と仕上がり写真をざっくりとアップします。



年内発注して春先夏タイヤへの取り替えのタイミングを狙うべく、本格的に検討したのは2014年の9月末です。オーダーは昨年末ぎりぎりでした。現ホイール18インチもRays鍛造でしたが冬用へ移行。もう買い直しはできないということで、気合の20インチです。

検討したホイールメーカーを抜粋しますとRays / AGIO / HYPER FORGED / BBS / Gnosis あたりです。
で最終的に画像検索などを駆使して、イメージ先行でフィルタリングしていき、残ったのはAGIOとHYPER FORGEDで、AGIOは金額的断念して、デザイン的にもまっちしたHYPER FORGED のHF-C7(http://www.hyperforgedwheels.com/products/hfc7.html)をチョイスしました。




仕様は以下の通りです。

ホイール
HYPER FORGED ・HF-C7 (20インチ 8.5J +40)
タイヤ
ContiSportContact 5 P 225 / 35ZR20 




ホイール自体は決して新しいモデルではないですが未だに人気モデル。ただ、メーカーオプションで全てグロスブラックにした写真が自分の探してみた限りでは、ランボルギーニのデモ車を1台しか見当たりませんでした。そのためPhotoshopで膨大なシミュレーションをすることに。なにせ値段が値段ですから!
メーカーオプションで、リム、ディスク、などすべて、グロスブラックでつやつや黒に統一しています。
ホイールキャップはFORGEDのメーカーロゴ文字が赤文字だったので、失礼ですがボディ同色の白に加工させて頂きました。ハイパーフォージドさんすみません。

スポークがリムの内側に入っているためホイールが小さくみえる可能性があったり、センターの落ち込み具合や、R60での見栄えなど実車を見るまで自分の好みになるのか自信がありませんでした。(ex-formさんを疑っているわけではなく、自分の主観が曖昧なので)。
で結果的にはドンピシャのイメージで、もう完璧に近かったです。本当に嬉しいです。というか、ほっとしました。ここ数ヶ月間の駐車場などを含めた苦労から解放されました。

以下写真を簡単にアップいたします〜。



ボンネットあけちゃってますがサイドから。
昨年末に仕込んだ355のビックローターがようやく本領発揮です。こちらもブレンボのブレーキキャリパーと合わせてパーツレビューがやっとできそうです。


Mini R60に適合するのはSEMI CONCAVEモデルです。わずかにセンターのホイールキャップにかけて落ちる程度ですがホイール面のソリッド感、エッジ感を求めてこのホールにしたので大した問題ではありません。というかむしろそこが良かった。自分イメージ通りに収まりとても気に入りました。グロスブラックの質感はこの角度が一番好きですね。車に乗り込む時に見える角度なので自分にとってはとても重要なのです。(^_^)ノ


ホイールに見合うタイヤを、、、といことで、妥協せずに。Continental ContiSportContact 5 P 225/35ZR20 

手短ですが、本日のベストショットはこちら2枚

定番のアングルから (これはiPhone 6にて撮影 失礼m(_)m )


あまりに興奮しすぎて写真とれなかった(^^;)。ベストというよりもベターか!?

その他の作業は随時パーツレビューをアップしますが代表的な作業をリストアップしておきます。
今年初めてのロング入庫(2週間)でした。

・男前20インチホイール対応の気合のフェンダー加工
・ホイールキャップボディー同色文字加工
・ホイール ガラスコーティング
・車高 & アライメント調整
・フルコン(レブテック) > まだ調整中です。
・防熱フィルム 
・Forge インタークーラーキット+放熱黒塗装(見栄え+ 機能性UP)
・NM製 Hi-Flow エアチャージパイプ取付
・NM製 Hi-Flow ディスチャージパイプ取付
・ラジエター 黒塗装 (見栄え優先 簡易塗装)
・点火プラグ交換 (NGK製 特別仕様)取付
・強化イグニッションコイル交換取付

以上、全部Ex-form にてお願いしました。

ちなみにフェンダーの加工でかなり気合加工をして頂きました。詳しいことは凄すぎて私の理解力では語れません。写真みたら綺麗すぎて加工してるのが分からなかったくらいです。(これ本当です)いつもありがとうございますm(_)m

今後ですが年末から続いているワンオフものが1つ継続中で苦戦中。そして来月もう1つワンオフものを追加オーダーしていて夏前にフィニッシュとなりそうです。

最後に20インチ購入にあたってたくさんのアドバイスを頂いたContrymanClubのメンバーの方々本当にありがとうございました。
おかげ様でとても満足のいくホイールを取り付けることが出来ました。大切に乗って、MINiイベントに皆さんとご一緒出来ればと思っております。
それではまたー(^_^)ノ
Posted at 2015/04/27 00:33:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

「10ヶ月ぶりのex Form✨でスタッドレス履き替え。雪山は行きません。都内走行だけですが車は毎日必須になってしまったのでいざ雪が降った時に後悔しないよう交換してまいりました💨店長さんの、元気な、顔見れてほっこりしました✨」
何シテル?   01/06 17:52
2013.11にクロスオーバー・CooperS(AT 白/黒)納車でもろもろカスタム完了後に2013年末に本格的にminiデビューしました。「トウキョウ・フィラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

美しいBMWM4を美しすぎる輝きのディフェンダーにby用賀店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 07:11:01
音戸で番号っ!! 1! 2!! 3っ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 05:47:18
9月度MINI DE TOURING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 15:36:39

愛車一覧

ミニ MINI Crossover TokyoFiller (ミニ MINI Crossover)
2013年11月7日よりMINIデビューしてドッブリはまったものです。初ミニなのでみんカ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation