• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TokyoFillerのブログ一覧

2014年01月24日 イイね!

カーナビ 取り付け編

ようやく使い込んできたので禁断のカーナビレビューです(^^;)
納車前から決めていたナビはサイバーナビ・ZH0009CS。
見た目の納まり具合を優先して2DINタイプをチョイスしました




操作のもっさり感など不満点はあるものの、
クルーズスカウターやその他パーツの連動を考慮してやはりカロナビをチョイスした感じです。
丁度キャッシュバックキャンペーンもやっていたのも後押しになりました。

取り付けたものは以下の通りです!
ーーーーーーーーー
・ナビ:カロッツェリアZH0009CS (クルーズスカウター付)
・取付けキット : カナテクス製 R60用 2DIN タイプ
その他カーナビ連動で取り付けたもの
・ETC : ND-DSRCS (カロッツェリア)
・リアカメラ : ND-BFC 200 (カロッツェリア)
・サイドカメラ (フロントカメラ代替)
※取り付けはディーラーではなく、他のカスタムと一緒にショップにて
ーーーーーーーーー

●取り付けキット
特にこだわったのが取り付けキットです。
クロスオーバー用の取り付けキットは幾つかでておりますが、
純正に近い流線型のキットのカナテクス製をチョイスしました。
メーカーオプションの左右のピアノブラック部分とと純正状態に匹敵する流線型の取り付けキット(カナテクス製)で満足のいく仕上がりになりました。


●画面の位置について
個人的に運転中は殆ど見ないので全く問題ありませんでした。むしろ操作するときはシフトレバーに手を支える感じで操作出来ますし、程よい下方向の視線になりとても快適に操作できます。(首が疲れないですね)

ナビ画面ですが運転中に見れない事は無いです。むしろ慣れてくると余裕でみれるんですよね。ただ危ないです。。。。。。本日取り付けてからようやく1000kmを超えたのですが、一度危ない目にあってしまった(滝汗) 二度と見ないと思います! 

なにはともあれ、2DINの取り付けで迷ってる方の参考になれば幸いですー。以下の通り収まってる感最高です!
Posted at 2014/01/24 22:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年01月04日 イイね!

プチ遠出・濃霧と雪の箱根・伊豆2泊3日旅行

クリスマス後の年末にプチ遠出で箱根・伊豆までいってきました。
素晴らしい富士山を拝むために向かいましたが濃霧と予想外の積雪で
違った意味で楽しめましたー。



箱根は一週間前に5cm積雪があり念のため急遽スタッドレスを購入。
純正ホイールに205/55/17RのYOKOYAMA アイスガード IG50を履いていってきました。
上の写真は最終日・早朝ホテルの駐車場にて一晩で降り積もった車の様子を見に行った時)

プチ旅行をざっくりまとめると以下の通りL(*-*)ノ

・東京から箱根口ICでおりた後は箱根駅伝コースを通って芦ノ湖へ
・宿は山のホテル(2泊朝食付き・平日なので安く泊まれた!)
・伊豆スカイライン往復。(蕎だけを食べに往復120km以上)
・箱根・芦ノ湖スカイライン往復。(富士山見えずorz)
・ TOYO ターンパイク片道(チェーン規制中/絶景の富士山!テンション上がりすぎてルーフに雪が残ったまま撮影する詰のあまさを露呈。)
・走行距離 : 550km / 燃費 : 12.5km

以上ですw
以下の濃霧と予想外の積雪などの写真です。

↓伊豆スカイラインに入る前はまだ霧はなかったですが、、、


↓スカイライン入って、上っていくとだんだん霧が、、


↓とにかく濃い霧!素晴らしい景色は拝めなくてもこれはこれで幻想的。
でも運転はかなり神経つかいました。(滝汗


↓手打十割蕎麦処・蕎仙 これだけを食べに伊豆スカイライン往復しましたw 極細そば。つなぎなし添加物なし。素晴らしい。桜えびの天ぷら絶品。超オススメ。(もう少しちゃんと写真取るべきだったorz)



最終日は、一晩で雪景色。除雪車に先導される形で箱根ビジターセンターへ
↓スタッドレスを履いてきた自分に死角は無かった!......と思いつつも、がりがりの凍結ときつい傾斜は気持ちt的にに余裕がなかったです (滝汗


↓紅葉も新緑もない殺風景な冬景色が、雪が振ってくれたおかげで絶景に。


↓結構一晩でつもったんだなーと思ったり。芝生部分は10cm超えてました。年明け前の箱根ですよ。凄かった。


↓帰宅時は、チェーン規制中のターンパイクを通って下山してきました。写真は大観山にて。ルーフに雪が....( ̄□ ̄;)>☆ショック.


以上ですー。
いやーミニたのしいですね!
ということで、
みなさま
本年も宜しくお願いいたします!m(_)m
※まだまだパーツレビューが中盤ですが、随時アップしていきます〜
Posted at 2014/01/04 16:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 箱根・伊豆ドライブ | 旅行/地域
2013年12月17日 イイね!

足下のカスタマイズ RAYSWALTZ FORGED(ブラック仕様)など





==============

2015年4月26日 追記
このホイールはHYPER FORGED HT-C7 20インチ(Blogレビュー)へ履き替えのため冬用へ移行しました。

==============

R60全体を白黒で上品に締めるイメージを固めながら検討し選んだホイールは、RAYS / WALTZ FORGED S7。
「あ、それね。。」の声が先輩方から聞こえてきそうですが。それですw。
足下のカスタマイズは下記3点。

・ホイール:RAYS / WALTZ FORGED S7/18(艶ありブラック仕様)
・タイヤ:ミシュランPilot Sport3 (225/45-18)
・ブレーキパッド:IDI製 D300i(カックンブレーキ対策・ショップさんおすすめ)

このホイールは今年RAYSからリリースされた鍛造ホイールで最近MINI関係の雑誌でかなり登場していましたし、みんカラでも既に取り付けた方のレビューからその存在感などに注目し興味爆発でした。購入前に唯一悩ませたのが、表面の色が見る写真で映り方が違うんですよね。クリアーブラックというかメタルブラックな感じで素材の色をそのまま生かした感じなのですが、足下を黒でがっつり締めたい自分にとってはかなり勇気が必要でした。

そこで、艶ありブラック塗装ですw

ショップさんにて発注&取り付けと同時に塗装も依頼しました。
実は肝心なところで面倒くさいモードが炸裂し実物を見る事なく購入。その後東京モーターショーのRAYSさんのブースで素晴らしいディテール・質感な事が分かり、若干戸惑ったり(^^;)

仕上がりはとっても満足。樹脂部分のフェンダー、タイヤなどはマットなブラックなので、艶ありブラックが程よく足下をおしゃれにみせてくれる(自分で言ってるw)。イメージ通りで大満足でしたぁー L(*_*)ノヤッター。

●19インチか18インチか。
タイヤの選択からも分かるようにある程度のコンフォートを考慮し19インチに行かずに18インチに踏みとどまりました。見た目的には19にしたかったですが
走っていると自分としては18インチでよかったんだなぁーと思い直したりしています。なにはともあれこのWALTZ FORGEDすごくいい。実物の方が絶対に。おすすめです。


●ブレーキパッド : IDI製 D300i
試乗した時に、あれ自分ってこんなに運転下手だっけと思ったほどカックンブレーキ炸裂。ショップに相談したところおすすめの
こちらを取り付けてもらったら、制動力がおちることなく(むしろ純正よりいい)見事にカックンブレーキなくなりました。凄い。

ミシュランPilot Sport3 (225/45-18)のレビューはまた別途する予定ですー。



以下ホイールブラック塗装の自己満足Photoでっす。









Posted at 2013/12/17 10:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年12月07日 イイね!

コーティング完了>本納車ヽ(*_*)ノ

ついに本納車されました。いやーうれしい。
ディーラーから納車されたのがちょうど1ヶ月前。長かったですヽ(´_ `)ノ


1週間ぶりにあった愛車は、新車だったものがもう一段上の新車になった感じ。いやそれ以上の別物になって手元に戻ってきました。ほお擦りしたいほどのトゥルッっとした感覚がたまりません。写真でつたわりますでしょうか。この艶っぷり。

ネットでたどり着いた知る人ぞ知るコーティング会社様は想像通りの職人・本物の人でした。凄いの一言しかありません。メンテ方法から気をつける事まで事細かくアドバイスをもらい、専用シャンプーから都内の洗車情報からその他もろもろまでいろいろお聞きして大満足。
施工場所のナイスな照明で、納車時にいくつか写真とらしてもらいました。
余韻にしたりつつナビ関係のこまごまとした設定と戦う日々が続きそうです。

Posted at 2013/12/07 22:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月30日 イイね!

2回目の納車・3週間ぶりのご対面





昨日カスタム取り付けもろもろ完了した我が車をEX-FORMさんから受け取って参りました。3週間ぶりのご対面!本当に満足であります。
しかーし、休み間もなく事前に予約していたコーティング会社様へ入庫すべく、あっという間に手元を離れました。1週間程のお別れであります。ディーラーから納車後されてまもなく1ヶ月になりますが走行距離100kmちょっとしかありません!ショップとディーラーとコーティング会社の行き来だけw。来週3回目の納車が待ち遠しいです。
コーティングを含めた、細かいレビューは3回目の納車後随時やってまいります

今朝少ない時間を利用して写真をとったのでパラパラと。カロのナビの高機能っぷりに混乱。




















Posted at 2013/11/30 21:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「10ヶ月ぶりのex Form✨でスタッドレス履き替え。雪山は行きません。都内走行だけですが車は毎日必須になってしまったのでいざ雪が降った時に後悔しないよう交換してまいりました💨店長さんの、元気な、顔見れてほっこりしました✨」
何シテル?   01/06 17:52
2013.11にクロスオーバー・CooperS(AT 白/黒)納車でもろもろカスタム完了後に2013年末に本格的にminiデビューしました。「トウキョウ・フィラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

美しいBMWM4を美しすぎる輝きのディフェンダーにby用賀店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 07:11:01
音戸で番号っ!! 1! 2!! 3っ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 05:47:18
9月度MINI DE TOURING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 15:36:39

愛車一覧

ミニ MINI Crossover TokyoFiller (ミニ MINI Crossover)
2013年11月7日よりMINIデビューしてドッブリはまったものです。初ミニなのでみんカ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation