• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い鳥のブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

第二部(昼の部)

第二部(昼の部)昨夜から始まった釣り紀行の第二部です♪

第一部をアップした後、爆睡。
気が付いたら播州黒組のお三方(組頭(伸)さん・ゴォールドさん・シルバーさん)が既に集合しており前夜祭の準備をされてました(汗)

4時開始なのに起きたの5時!

ワイワイしながら極寒で食べる鶏の水炊き&うどんは最高過ぎて写メ撮るのも忘れるほどでした(^_^;)

楽しい宴はあっという間に過ぎ去りいよいよ決戦の時です!

ゴォールドさんに教えてもらいながらエビ撒き釣り…

………

アタリもくそもないので際を探り小魚を少々。

ポカポカ陽気と波の音があまりにも気持ち良かったのでウキを眺めつつテトラの上で1時間ほど爆睡♪

起きたらゴォールドさんがいない(°□°;)

と思ったら車で寝てました(笑)
潮がいい感じ…なような気がしたので集中してると待望のアタリ!!

ド~ンッ!!
Posted at 2011/02/06 23:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | めばーる | モブログ
2011年02月06日 イイね!

第一部(夜の部)

第一部(夜の部)今日の釣りは2本立て♪

みんカラお友達で焼酎とお孫さんと団子をこよなく愛する組頭(伸)さん&みんカラお友達で家族と熱帯魚と団子をこよなく愛するゴォールドさんちの裏庭へ出向き根こそぎ釣り倒す計画です( ̄∀ ̄)

夜の部はルアーでメバル!
昼の部はエビ撒きでポン(ビッグサイズのアイナメ)!

まず夜の部ですが、ロンリー釣行となりました。

爆釣一人占めじゃいと意気込むも、どこへ行っても池!波一つありまへん。

潮が動かないと当然メバルの活性上がりまへん。

ドリフトで送り込むどころか真下に沈む有り様なのでアミのように漂わせてとか無理。

ならばとリアクション狙って移動しながら頑張るもカッス。

早くも最終手段、タケノコの里☆

底をネチネチやると海苔の餌食になり効率悪い。

手がかじかんでやる気なくなる前にワームとっかえひっかえし、ようやくアタリ!

ヨシヨシと思ってたらガツン!ジーッ!

わはは~ハネですわ~♪
かな~り楽しいやり取りの後、近くに寄せて確認すると50センチぐらい♪

浜に降りてずり上げる途中エラ洗い!

ぷいんっと外れたジグヘッド&ワームがおでこにぺちゃっ(ノ△T)

一人コントも終わったので本気モードで底叩いてると微かなアタリ☆

グワシと合わせゴリ巻き→ブッコ抜きにてタケノコ27センチ(^_^)v

その後2時間15センチ未満のメバル5匹で心が折れました。

さぁ~昼の部はスペシャル原人達がたくさん釣ってくれるはずなので楽しみに今から仮眠します~Zzz。
Posted at 2011/02/06 01:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | めばーる | モブログ
2011年02月04日 イイね!

話題の商品と初挑戦の釣り

話題の商品と初挑戦の釣りまずは話題?の商品、その名も『幼稚園バッグ』

始まりは去年の秋、みんカラお友達でパワフル原人なんだけど実はインテリな組頭(伸)さんと雨の中カッパ着て釣りしてた時でした!

いつもはバッグ肩に掛けて釣りしてるんですが雨だったし伸さんの車に置いてワームチェンジしてたんです。

ちなみに中は切り込みが入ったウレタンパッドになっておりましてジグヘッドにワーム刺したまま収納出来るようになってます。

色んな重さ、色んな色、色んな種類をとっかえひっかえ出来るので便利です!(b^ー°)

そしたら『娘の使ってた幼稚園バッグにそっくり~』と(笑)

何やら新製品が出るみたいなので『大日本幼稚園バッグ会』結成間近か!?



初挑戦の釣りは、エビ撒きで狙うポン!

みんカラお友達で年下とは思えない頼りがいのあるゴォールドさんにおんぶにだっこしてもらいポン狙いに行くことになりまして♪

てっきり胴突だと思ってたらエビ撒きって(°□°;)
やったことなく何にも分からないので用意するもの聞いて買いに行ってきました!

ロッドと仕掛けは貸してくれるってので甘えます( ̄∀ ̄)

ルアーとちょい投げしかしたことないので気合い入りますわい!

さぁ~どうなるか、乞うご期待♪~θ(^0^ )
Posted at 2011/02/04 21:48:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | めばーる | モブログ
2011年01月19日 イイね!

弔い釣りの儀

弔い釣りの儀喪中は無駄な殺生は控えましょう!

ということでオールキャッチアンドリリースで

向かうは徒歩1分の海♪

だって正月帰省出来なかったから久々の釣り帰省、爆発寸前なワクワクを抑えられないんですもん(`ε´)

いつもはキープ最優先の保守的な釣りでしたが今日はノビノビと色んなこと試せました♪

15センチぐらいがポロポロだったのでホゴ狙いに切り替えとりあえず超デブ22センチの臨月ママホゴ(ガシラ・カサゴ)ゲッツ♪


第1爆は中層に沈んでる係留ロープの際ギリギリで18センチ前後の中途半端サイズが二桁ほど入れ食い(^_^)v

第2爆は潮のヨレ付近フォールのみで同じく中途半端サイズが二桁ほど入れ食い(^_^)v

そうこうしてると夜通しロウソク・線香の番をしに帰ってこい指令が(・_・;)

ラストポイントの1投目、若干の違和感を合わせると重量感あり!
小気味よい引きを堪能しつつ上げてみると23センチのメバル君(≧∇≦)

ここで登場したるはみんカラお友達の優悠パパさん主催『第1回プルプルッメバリンピック』外道部門優勝の商品、フィッシュホルダー♪

足元まで寄せて口の中にホルダーをイン!
難なくゲット!

こりゃ~いいもんもらっちゃいました(*^o^*)
第2回もよろしくお願いします♪

そしてここから20センチ前後がプチ爆!

最後小さいホゴが2匹で後ろ髪引かれつつ納竿となりました。。


例年この時期は産卵後のグロッキーな個体が大半なんですが今シーズンはまだ臨月ママがたくさん。

嬉しい誤算ですが悲しい環境変化。


ちなみに臨月ママはお持ち帰りおっけーな時でもオールリリースです(・o・)ノ
末長くメバルと戯れたいですもん♪
Posted at 2011/01/19 01:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | めばーる | モブログ
2011年01月18日 イイね!

久々の帰省

久々の帰省無事子供が生まれ、1週間検診も異常なしだったので

嫁さんにゆっくりしてもらおうと子供も連れて(サンダーにチャイルドシートで)

昨日の夕方から実家に帰省しております(*^o^*)

ちなみに自分の実家と嫁の実家は車で15分♪

毎回帰省の際は別行動でこちら毎日釣り三昧!

会うのは釣った魚を奉納しに行く時ぐらい(笑)

さあ釣るぞっと思った瞬間、祖母危篤ヾ(;゜□゜)ノ

今夜が山だってことで親戚いっぱい集まってきてみんなで祖母宅の大掃除!

落ち着いた午前0時頃、燃料(スーパードライ)補給して防寒・長靴・釣り道具抱えてGo!

サクサクッとメバルくん2匹釣ったら親から帰れコール(-o-;)

歩いて帰宅途中を拉致られて長靴のまま病院へ。

ご臨終(;∇;)/~~

長い間お疲れ様でした。。

あと1日遅ければひ孫抱っこ出来とったのに…写真だけは送って見せてたのがせめてもの救いかな。

こりゃ今夜から通夜・葬式の間を縫って弔い釣りの儀を執り行わねば( ̄・・ ̄)
Posted at 2011/01/18 14:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | お日記 | モブログ

プロフィール

「スタッドレス履いて豊岡突入♪あれ?雪無いじゃん( ; ゜Д゜)」
何シテル?   02/20 09:47
最近ソルトでの ルアー釣りが細々とってゆうかどっぷり再燃中♪ 目指せ尺メバル♪現在MAX27.0cm♪ 目指せ40UPアコウ♪現在MAX32cm♪ 目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちゃんぷのドラテク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 18:24:35

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族増えた、マイホーム買った、嫁も乗る、金欠 ということはミニバン? そこそこパワーあ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクは昔からずっとホンダ一筋!ミニバイクレースのつなぎもホンダ!のロゴ入り!(中途半端 ...
フォード サンダーバード フォード サンダーバード
学生時代からの憧れ♪ 乗ってみれば更に好きになっちゃった♪ ん~たまらん☆って車です。3 ...
その他 その他 その他 その他
釣行記

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation