2015年12月27日
512TRが定期整備から戻ってきました!
しばらくガレージ内がトミーカイラZZ1台になって寂しかったのですが、
TRが戻ってきたので、これで家族全員揃って年を越せます(^^)
さて、今回の定期整備ではタイミングベルトを交換しました。
512TRのタイミングベルト交換は、エンジンを降ろしての作業になりますので、
エンジンを降ろした際にやるべき整備も一緒にやったのですが、
合計するとかなりの出費になるんですよね・・・
しかも、512TRの部品は世界的に在庫が品薄で高騰してきており、
ありえないくらいの値段になっています。
(定価の5倍以上出しても入手できないパーツも出てきています)
ということで、ますます維持が大変になってくるTRです。。
512TRの車輌自体も、数年前から市場が高騰し、
良い個体は国内でも3000万、海外オークションでは4000万という
価格で取引されています。
市場高騰の動きは3年ほど前にヨーロッパから始まったようですが、
株や先物取引よりもリスクが低い(というか確実に儲かる)と判断した
投資家やファンドがクラシックカーや希少車を買い漁っているようです。
クラシックカーの存在価値を高めてくれるのはありがたいことですが、
車好きとしては複雑な心境ですね。。

↑エンジンルームもピカピカになって戻ってきました(^^)
Posted at 2015/12/27 23:16:21 | |
トラックバック(0) |
Ferrari | クルマ