• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REV@みんカラのブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

ある意味、最後のランボ。

カウンタックから続く、伝統のランボエンジンの最終進化を味わえるモデル。カウンタック~ディアブロと同じテイストを残しつつ、モーターのように軽やかに吹け上がるようになったエンジンはパワーの炸裂感が凄い。
シングルクラッチのeギアは、変速スピードは遅いものの、それはそれでMTの味があり面白く、メカニカルが音が背中で常に鳴っている。
ボディ剛性はディアブロに比べて上がっているものの、車重も相まって、荷重をかけた時のボディのヨレや反応遅延は気になる。よって、ハンドリングは大味であり、よい意味でスーパーカー然としている。
視界やドラポジは、ディアブロに比べ改善されており、操作系も軽く乗りやすい。
とはいっても、普通の車に比べれば圧倒的に見通しは悪く、車の大きさを感じる。ただ、これもスーパーカーに乗っている雰囲気を味わうことができる部分であり、ある意味、こういった車を運転する醍醐味ではないかと思う。
とにかく、機会があれば、最後の純血ランボのフィールを一度味わってみることをお勧めしたい。
Posted at 2022/03/11 21:04:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年08月31日 イイね!

マツダ757が里帰りします!!!

マツダ757が里帰りします!!!
いろいろと非常に忙しくて
しばらくご無沙汰しておりました・・・

今も変わらず忙しいのですが、
今回はどうしても報告したことがありまして
書きました。


なななな なんと!!


マツダ757(202号車)




日本に
里帰りします
!!!





マツダ757(202号車)は
私が所有していた車で、
廃車状態から走れる状態にまで
約3年かけてレストアしました。

そして、手放してからは約10年経ちます。

手放すときは今生の別れと思って
お別れしました。

しかし、

何の運命でしょうか・・・

こんなことがあるなんて・・・(T-T)


現在は、
スイスのエディ・タヴェリ氏が所有されており、

氏のたっての希望で里帰りが実現しました!


9月24日
富士スピードウェイ



15分程度ですが、
タヴェリ氏のドライブで
実際に走行します!!


あの
13Gの3ローター爆音
が再び聞けると思うと


感無量


です。。(T-T)


当日、私は、
元オーナーとしてタヴェリ氏とお会いします。


いろんなお話ができるといいな・・・(^^)






Posted at 2017/08/31 00:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年06月11日 イイね!

再び、富士テスト!

再び、富士テスト!

前回の富士テストから約3週間

改良を加えて再び富士へ!





今回は

K4-GP主催の合同テスト

通常のスポーツ走行枠

にて走ってきました。


当日は早朝に自宅を出発。
朝日に向かって車を走らせます。



途中、霧の発生が凄かったです。



無事に富士SWに到着しました。



東ゲートから入ると
正面に富士山が出迎えてくれます。
今日はいい天気です!



実は今日は
ペースカー先導による自家用車でのサーキット走行
もしました。

100Rからの富士山(正面)です。
ちょっとガスが多くて残念。

レーシングコースを走っていると
こんな景色が見れるのですが
レースカーで走っているときは
富士山を見てる余裕は普通はありません。。(^^;

今回のように
ヘルメット無しでスロー走行する機会なんて
滅多に無いので、
コースの隅々まで観察させていただき、
とてもイイ勉強になりました。


さて、次は本日の目的、
テスト走行の時間です。


コックピットに収まり、
ハーネスをつけながら本日のポイントを指示されます。



・・・が、
今回、マシンのどこが改良されたのかは
事前に教えて貰えず。。

「どこが変わったのか
お前が走って分析した結果を教えろ!」

と言われ、
結局、目標タイムを伝えられただけ。


ということで、時間がきたのでPITアウトです。



GOサインが出たのでコースへ向かいます。





改良された部分を確かめながらLAPを重ねます。



イイ感じでペースを上げていきます。



私が走ったのは一般のスポーツ走行枠ということもあり
他にもいろいろな車種が走っていました。



車種が違うとそれぞれの特徴が出て
異種格闘技戦のようで面白いです。


由良さんの車も走ってました(^^)



さて、私はどんどんペースを上げて
目標タイムはあっさりクリア。
そしてタイムはついに大台を突破し、
コースレコード域へ!



チームメンバーもこのタイムは想定以上だったようで
最初は「ストップウォッチを押し間違えた」
と思っていたそうです。

更にタイムを上げようと
アタックしていたところ・・・

コース上に大量のオイルが!!!

気が付いた時には
100km/h以上でコントロール不能に!!
でも、何とか立て直して事無きを得ました・・・

しかし、タイヤにオイルが付いてしまい
その後もコントロールが乱れます・・・
「これはもうダメだ、ペースダウンしてPITに戻ろう」
と判断したと同時に、
赤旗が各ポストで掲示されて走行が中止となりました。

やれやれ・・・


無事にPITへ戻ってこれました。



走行後のチェックをします。



ふぅ・・・無事に終わってよかった・・・



何より上々の結果にチームの皆さんが
ニコニコだったのが嬉しかったです。


今日は良いテストができました。



あとは、片付けをして帰路へ。


帰りは駿河湾沼津SAに寄って少し休憩。



ここのSAは眺望が最高です。


駿河湾と伊豆半島が見渡せる大パノラマ。
眼下に茶畑も静岡らしいです。
駿河湾から吹いてくる潮風も気持ちが良かったです。

で、ここから見える眺望は、
こんな位置関係みたいです。
伊豆半島って大きいですね・・・



ということで、
次回は再び富士でテスト予定です。


Posted at 2017/06/12 00:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年06月04日 イイね!

久々のベンツ・・・


ちょいと事情がありまして

現在、ガレージにベンツがあります。



Eクラス(W210)です。

久々にベンツに乗りましたが
独特の重厚さはいいですね。

私が初めて運転したベンツは
1980年代後半の500SLでした。

最初はアクセルの重さにびっくりしたのを
覚えています。

ドア開閉時のしっかり感、
音、臭い、アクセルの重さ、ステアリング操舵感・・・

それらは今でも踏襲されていて
不変の良さというか”味”がありますね。

ベンツが好きな方にとっては、
決して裏切られない安心感があると思います。

あと、昨晩に気が付きましたが
ガレージ内にベンツの臭いが漂っています・・・(笑)

この存在感はなかなか凄いです。

ちなみに私は、
CLSクラス(W219)が大大大好きで
ガレージに余裕があれば
絶対に購入している1台です。


Posted at 2017/06/04 12:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年05月27日 イイね!

富士テスト!


前回の鈴鹿テストから
改良されたマシンが出来上がってきました。

ということで、
今回は富士SWで
テストを行ってきました。

朝7時にサーキットに着きましたが
外気温はちょっと肌寒い感じ。


今の季節の富士は
ちょうど良い気候で過ごしやすいです。



さて、今回のミッションは
改良されたマシンのポテシャルと耐久性、燃費の確認です。



当日は生憎の天候で、



小雨が降ったり止んだり・・・



路面がドライになるタイミングを見て
スリックタイヤに交換して私の出番です。



走行中にチェックするポイントを指示され、
ピットアウトに備えます。



走行状態のイメトレしながら
チェックポイントの予習をします。



さぁ、いよいよです。



ピットアウト!



コースインまでに、
最低限の操作系チェックや異音チェックを
終わらせます。



周回を重ね、感覚を確かめながら
徐々にペースを上げていきます。


改良部分は問題なく
フィーリングもばっちりです。
更にペースを上げて、各部に熱を入れていきます。


まだまだ余裕を残した状態で
クラストップタイムを記録。



走行枠が終了してピットイン。
とりあえず一安心。。



各部チェックのため、
そのままPITへ入ります。



走行時の状態をチームメイトに伝え、
走行後のデータもチェックします。



ふぅ・・・無事に走れて良かったです。



今回もいろいろと課題は出ましたが
夏に向けて車が仕上がっていくので
楽しみです!



次回も富士でテストの予定です!


Posted at 2017/05/27 09:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「何にも代えがたい唯一の存在 http://cvw.jp/b/1994959/47566279/
何シテル?   03/02 23:46
<ご挨拶> 子供の頃からヒストリックカー/クラシックカー/スーパーカー/レーシングカーが大好き、 乗り物(車に限らず)の運転が大好きです。 レーシングカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー その他 ルノー その他
フォーミュラ・ルノ-2.0 7速パドルシフト  鈴鹿&富士を走っています。
マクラーレン MP4-12C マクラーレン MP4-12C
グラファイトグレイのMP4-12Cです。 レーシングカー好きにはたまらない車です。
ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ) ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ)
国内正規輸入は3台のみ。ヴィオラオフィーリアのムルシエラゴです。フルノーマル車両。
フェラーリ 512TR フェラーリ 512TR
子供の頃から憧れていたテスタ(512TR)をコツコツと楽しんでいます。マフラー以外はノー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation