• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mikoのブログ一覧

2008年03月15日 イイね!

アテ君復活しました

昨日は、本当にどうしようか考えたけど今日、エンジンをかけてみると弱弱しくですがかかってくれました。



なんとか機嫌を直してくれたみたいです。



来週、新型アテンザスポーツワゴンが納車される予定なので、それまでは大切に乗ってあげたいなぁ。



エンジンの状態があまり良くないので、少しドライブ。



そのあと、ディーラーに行って ETC の取り外しをしてもらいました。



取り外した ETC は、新しいアテ君に納車時に付けてもらいます。



今は、サンバイザーの後ろに隠すことが出来るんですね。



あれなら誰も気付かないだろうなぁ。

Posted at 2008/03/17 20:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2008年03月14日 イイね!

出張から無事帰宅

無事愛媛出張から帰ってきました。



新居浜駅を出たのが、10:22

茅野駅に着いたのが、16:30



約 6時間の長旅でした(@ ̄Д ̄@;)

疲れたー。



おみやげは、新居浜駅にあったキオスクで『ハタダ栗タルト』という物を買いました。



柚子が入っていて思ったよりおいしかった(‐^▽^‐)

彼女も喜んでくれた。



家に着いてすぐにアテ君のエンジンをかけようとしたらかからない( ̄□ ̄;)

何度やってもダメ。



車乗り換えちゃうから寂しいのかな?



明日またトライしてみよう

Posted at 2008/03/15 15:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年03月05日 イイね!

新型アテンザのグレード・装備品

新型アテンザのグレード、装備品などを載せておきたいと思います。
納車は、3月10日の予定ですが、まだ出張中のため帰るまでお預け

■グレード
 ・アテンザスポーツワゴン 25S
 ・4WD 6速オートマチック

■カラー
 ・スパークリングブラックマイカ

■主要装備
 ・DSC(ダイナミックスタビリティコントロールシステム:横滑り防止機構)
 ・TCS(トランクションコントロールシステム)
 ・ディスチャージヘッドランプ(ロービームオートレベリング[光軸調整] 機構付)
 ・フロントフォグランプ(バンパー内蔵)
 ・ワイパーデアイサー
 ・リアゲートイージークロージャー
 ・ステアリングシフトスイッチ
 ・ブラックアウトメーター
 ・ウェルカムモード
 ・トリップコンピューター
 ・215/50R17インチタイヤ
  他

■メーカーオプション
 ・オートライトシステム
 ・レインセンサーワイパー(フロント)
 ・撥水機能(フロントガラス/フロントドアガラス/ドアミラー)
 ・LEDドアミラーウィンカー
 ・リアルーフスポイラー(スポーティタイプ)
 ・G-BOOK対応HDDナビゲーション
 ・BOSEサウンドシステム(AUDIOPILOT/サブウーファー8スピーカー)
 ・プッシュボタンシステム
 ・アドバンストキーレスエントリーシステム

■ディーラーオプション
 ・アルミペダルセット
 ・フットランプ&イルミネーション
 ・ETC
 ・MIスティック(リモコンエンジンスターター)プッシュスタート用
 ・フロアマット
 ・アクリルバイザー
 ・ボディコーティング5年

 
Posted at 2008/03/06 00:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2007年09月23日 イイね!

次期アテンザ

こんにちは。

久しぶりの更新になります。

アテンザの次期モデルが、フランクフルトショー2007 で公開されました。
ちなみに、日本では「アテンザ」ですが、欧州では「MAZDA 6」と呼ばれています。

写真を見ての感想は、ヘッドライトの形状があまり好みではありません。
現行のアテンザは、横長のヘッドライトだったので好きでしたが、次期モデルでは、斜め前から見ると縦長に見えますが、正面から見ると「アクセラ」のヘッドライトのように見えます。

インテリアは、現行よりいい感じになったと思います。
「カスタマーディライト」と呼ばれる、センターコンソール下方にある空調パネル
から上方のメーターパネルへと順次ランプが点灯する演出も施されているみたいです。

日本での発売は、来年の初めぐらいのようですが、今のところこのスタイルでは
購入は考えていません。

写真などは以下の URL をご覧ください。

http://www.autoscoops.eu/autoforum/viewtopic.php?t=16062&start=15&sid=5ed533743f2999950a2772948f69571a

http://www.drivingfuture.com/auto/mazda/u3eqp3000009x8hg.php

http://www.nihoncar.com/jp/news-582-Official+photos+and+a+couple+infos+about+the+new+Mazda+6+(Atenza).html


Posted at 2007/09/23 00:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2007年04月05日 イイね!

ホイール&タイヤ交換

サマータイヤをインチアップするため、タイヤガーデンに行ってきました。

いろんな雑誌を見ていていいなぁと思っていたホイールが 2つあったので、
見積もりをしてもらいました。

1つは、マナレイの「マナレイスポーツ・ヴァーテック VR5 エグゼ・スポーツライン」
もう1つは、バドックスの「ロクサーニ テンペスト タービン」

今、履いてる純正が 17インチなので、18インチを探していたら 上の 2つがいいなぁと思ったんだよね。

両方を見積もってみてもらったら、タイヤと工賃合わせて

マナレイ  \153,000
バドックス \193,000

4万違いますが、バドックスの方がデザインもかっこいいので、バドックスの
テンペスト タービンに決めました。

4/18 ぐらいにホイールが届くみたいなので今から楽しみ(≡^∇^≡)
早く来ないかなぁ

どんなホイールかはこっちをクリックしてみて(‐^▽^‐)
マナレイの「マナレイスポーツ・ヴァーテック VR5 エグゼ・スポーツライン」
http://www.manaray.co.jp/wheel/vertec/vr5sportline.html

バドックスの「ロクサーニ テンペスト タービン」
http://www.badx.jp/632/tempest_turbine/index.html

見てもらえたかな?
Posted at 2007/04/05 23:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

以前は、初代後期型のアテンザスポーツに乗っていました。 十分走りを楽しませてもらったので、2台目も楽しみたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ソフトウェアエンジニアのメモBLOG 
カテゴリ:ホームページ&ブログ
2008/04/27 23:53:06
 
Atenza Life Blog 
カテゴリ:ホームページ&ブログ
2008/04/27 23:50:39
 
AutoExe 
カテゴリ:マツダ関係のホームページ
2008/03/18 20:58:19
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
初代後期型のアテンザスポーツ 23S から乗り換え2台目のアテンザになります。 型式 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
以前乗っていたアテンザ・スポーツです。 2005年7月に購入した初代の後期型です。 2 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation