• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月30日

修理無事完了!

エリシオンのウォッシャーポンプの修理が無事完了しました。
マモル君のお陰で延長保証での修理となり大助かりでした。

さて、このマモル君なんですが、現在保証を受け持っている損保会社が5年目以降の「マモルB」について、支払いが多く現時点での新規加入が受け付けられないという理由で加入をストップしているみたいです。再開も未定との事でした。
でも、マモルAは通常通り扱っているとの事です。
これっておかしいでしょう!!
マモルAは車齢が5年までの比較的故障の少ない車が対象なんですから、保証料の殆どは損保会社のまる儲け!
それに対して車齢が5~7年のマモルBは当然故障率が高い。でも保証料金はマモルAよりはるかに高いです。でも大切な車のコンディションを保つためにディラーで車検を受けるのですから、少々高いお金を払い万一に備える保険のはずなのに加入を止めるなんて。。。
損保会社の言い訳を丸呑みにするHONDAもいただけません。
現場の方が対応に苦慮しているようでした。

営業のKさんとも話したのですが、マモルBに関して保証を継続する替わりに免責を設ける・・例えば保証料を下げて、修理に掛かる料金の半分をユーザーが負担する・・などして制度を継続させてほしいと・・・。

HONDAさん是非ご検討ください。




ブログ一覧 | エリシオン | 日記
Posted at 2010/07/31 22:32:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

暑かった💦
はとたびさん

今日でプレオプラスに乗り始めて2年 ...
エキスパートさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

夕暮空
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2010年7月31日 23:01
ホンダにはマモルくんというのがあるのですね。スバルにも延長保証があります。5~7年目なんていうのは、そろそろいろんなところがくたびれて当然ですよね。任意の車両保険のように、免責金額を決めて保証制度を継続できるようにすれば、ホンダさんもクルマを売りやすいはずなのに。だいたい、保険会社なんて本当に丸儲けですよね。申告がなけりゃ、怪我でも事故でも死亡でも高い掛け金かけていてもおりないんですから。私が入っている住友生命なんて、保険料もったいないからやめるって言ったら、担当者がわざわざ自宅まで来て、時間お構いなしに携帯に電話。うっとおしいので結局一番安い保障(入院、病気で死亡保障は最低ランク・独身だから必要ないでしょ?)継続したのが1年前。その後何の連絡もなく、今年も自動引き落としでお礼の一言もなし。まあ、言って欲しくもないですけどね。なりたくはないけど、何か病気になって保険金むしりとってやりたい気分です。あ、過去にむしりとりましたけど(苦笑)。
コメントへの返答
2010年7月31日 23:36
そうなんですよ。やっていることがずれているんですね。高速道路の無料化みたいに。。。

生命保険なんてそんなもんです。あいつらクソみたいに儲けてますから。。。これだけ景気が悪いのに、銀行員と同等かそれ以上に貰ってますよ~ん!

担当者は歩合が減りますから簡単にやめさせてくれません。。
簡単にやめる方法?あります。
生保会社の支店に行って、解約したいと一言言えばすぐに用紙だしてくれます。サインしてはんこ押して終了!
2010年7月31日 23:04
ん?でもよく考えたら、損保会社が引き受けたがらないということは、ホンダさんは5年を過ぎるとヤバイというソニータイマーみたいなもんが働いてるんでしょうか?それとも、ホンダの営業さんは、「そろそろ乗り換え時じゃないですか?」って言いたかったりして(笑)。私の担当の女の子は、実にわかりやすいです。「エイジさん、車検ですから買い換えましょう!」って毎回単刀直入に言ってきますから(爆)。それをからかうのがまた楽しいんですが。
コメントへの返答
2010年7月31日 23:41
ウチの営業さんは、我家の財政状況をよく把握していますので、軽のライフすら勧めてきません(笑)。

なので、点検や車検の案内はマメにしてきます。ツボを押さえていますね。

今回のウォッシャーポンプの一件も、電話1本で全て万端に整ってますので、痒い所に手の届く営業さんですね。

それにしてもエイジさんの営業さんは楽しそうですね♪


2010年8月1日 0:01
担当さんってあの時の方でしょうか。クルマなんてそうそう簡単に買い替えるものじゃないし、いざって時に助けてくれる人が頼りですからね。そうなると必然的にその営業さんから買いたくなりますもんね。以前にも話しましたけど、実際に大阪スバルのフロントさんはその拠点で買ったのではない私のクルマを本当によく面倒を見てくれて、盗まれたあともアドバイスをくれました。だから、貴方から買いたいんです!って言ったら、私は営業じゃないから売れません。その代わりに一番信頼するセールスマンを紹介しますと言ってくれました。そうしたら、さすがそのセールスさん、車両本体は自分の売上にするけど、オプションはフロントサービス課の売上にしていいですか?と。伝票が複雑になりますけど・・・と。みなさんノルマがありますからね。二つ返事でOKしましたよ。支払い金額が同じならこっちには関係ないことですから。でも、中には全部自分の売上にしちゃう営業マンもいるようで・・・。お互いにいい仕事をしてくれた人たちでした。そして、今お世話になっているディーラーさんも、最近みんカラに書いてますけど、皆さん本当にいい人です。ただ、私がみんカラに書くので、出入り業者さんが「みんカラ見たよ!」って言われるそうです・・・ということは、私は実はかなり有名人?(笑)

すみませーん、なんども長々と・・・。
ちなみに、びーすけさんのお店の方も皆さんとても気持ちの良い対応をしてくださいますよねっ!渋谷の方から暑中見舞いいただきました・・・。
コメントへの返答
2010年8月1日 23:04
仰るとおり!

売るときだけ揉み手をするヤツは駄目ですね。金にならない仕事でも、一生懸命やれば後で必ず売り上げは付いてきます。

ウチの会社はノルマが一切無いので、特別高額品を売る必要は無いのですが、ちょっとした仕事で一度懇意になったお客様は、こちらの勧める物を殆どお任せで買って頂けます。その為の下地作りとしてせっせと仕事をすると!

気持ちなんですよね。。。

暑中見舞い貰ったんですか?
○○君は、エイジさんが私の知り合いなんで気を遣ったのでしょう!
渋谷に行ったら顔を出してやってください!
2010年8月1日 0:10
こんばんは。
来週の長距離走行に備えて、一応タイヤチェックしてもらおうと思い、今日、出かけついでにマイDに寄ってきました。

前回車検直前に、5年目のマモルくんが突然中止になってしまったわけですが、そのときに保険会社からホンダへの通達では、7月頃までには方針を決めて連絡するということだったそうですが、今現在、遅れるも何も通達はないそうです。

ホンダのサービスさんには、本当にお世話になっており、毎回気持よく対応してくれるわけですが、今回の件は何度も連絡もらったりで謝られっぱなしで、、、
でもほったらかしにしてるのは保険会社なわけで、ああ、なんか気分悪いなあ。

昔CR-Vが自宅の駐車場で車上荒らしに合い、ケンウッドのデッキ一式まるごと持ってかれてしまったとき、東京海上の支払いしぶりで交渉が難航して、本当にへとへとになりました。最終的には保証出ましたけど、アッタリマエだろーーーーー!

今回のマモルの件は、本当に気分が悪いです。。。早くなんとかしてほしいです。ホンダさん、もっとがんばって交渉してくださいです。
コメントへの返答
2010年8月1日 23:28
こんばんは!

私も明日の明け方から走りますので、修理と前回の点検で交換していなかったオイル交換、タイヤのチェックですね。高速中心なので空気圧を2.7にしてもらいました。一人の街乗りでは少しバンピーですが、5人乗るので良い感じになります。

しかし、マモル中止は余りにも損保会社の身勝手というか我儘ですよね。条件を代えるとかして、何とか継続させて欲しいものです。
営業さんの話では、客が半額負担でも営業サイドではいけるとの事でしたよ。大きな修理なら10万とかになってしまう訳で、半分の5万で済むなら、悪くは無いと思うんですけどね。

我々ユーザーがもっと販売店に対してプッシュしないと駄目ですね。せめて9年まで延長して欲しいです!!
2010年8月1日 0:18
こんにちは・・
無事ポンプが直って良かったですね。

特にHONDA車はボンネットを開けると手の入るスペースも無いほどですね
DIYで修理には向きませんね・・守る君がだいじです。

もっとも10年以上乗っても今のエンジンは壊れません
守る君をもっと安くしても元が取れると思いますよねー

私は10年は最低乗る主義です・・今迄距離を乗り過ぎてオートマを交換が一回
だけでした・・Hi

コメントへの返答
2010年8月1日 23:38
こんばんは。

修理無事完了しました。
最近のホンダ車は特に手が入れにくいですね。内装外すのも結構大騒ぎです。

修理はディーラーのメカニックさん任せです。
本体の直しは、やはりプロに任せるのが安心です。

オートマのトランスミッションを交換したなんて・・・。工場の人驚いていたんじゃないですか!?・・・Hi

プロフィール

「@Muttan さん
お!いいですね‼️
ホンダブースで楽しんでください。」
何シテル?   01/12 11:34
東京の多摩西部にある地味?な町で暮らしている爺さんです。2023年からリタイア生活が始まり、愛犬ケイティ(ミニチュアシュナウザー)と車中泊旅を楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車中泊仕様①フルフラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:43:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年9月17日に納車しました。 一年前の前回ブログで「スパーダじゃないんですよ〜! ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2018年1月から乗り始めました。 前車ヴェゼルはとても良い車でしたが、縁ありましてフリ ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
エリシオンからのダウンサイジングです・・・が、狭くなった印象は全くありません。 ラゲッジ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目のHONDA。 脚よし、エンジンよし、居住性よし・・・でした。 難を言えば4ATが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation