• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーすけのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

佐川急便が・・・

佐川急便が・・・←この様な物を届けてくれました。

なんだ?? 今度の休みの日に見て取り付けてみますか。。。

付けた所は後日アップします。

きっと、な~んだ・・という程の物でしょう・・(笑)
Posted at 2011/05/20 23:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリシオン | 日記
2011年04月19日 イイね!

点検&地デジ化完了

点検&地デジ化完了昨日エリシオンの6ヶ月点検に行ってきました。
自分では手入れをしない方ですので、車の調子見はディーラーのメカさん任せです。
チョット前からインパネのシフトレバー周りから、走り出すたびに「カシャ」という音に気付きました。
前車オデッセイの時にも同じ様な症状がありましたので、ホンダ車の宿命か?なんて思いながらサービスフロントさんと実車確認。車を発信停車の繰り返しをしているうちに、「?」と灰皿を開けるとシガーライターがコロコロ転がっている音と言う事になりました・・(笑)
とんだ勘違いが原因でした。。
更に左の後輪のエア抜けも見てもらうことに。1ヶ月くらい前に随分扁平しているなと思って、GSでエアを見たら1.8キロ??規定より0.6少ない・・・これはバッチリとパンクでした。。。
釘を1本拾っていましたね。こちらも修理してもらって無事完了です。

午後の空き時間で・・・
地デジチューナーの取り付け完了しました。
ナビとリアモニターがあるのに、アナログ放送終了でTV視聴が出来ないのはもったいない・・・かと言って、6年半経った車のナビに余り高額の投資はもったいない。。。
という事で、みんカラやネット上で色々な方の話を参考にして、コムテックの2×2のリーズナブルな地デジチューナーにしました。
久々の車弄りでしたが、3時間程で取り付けできました。本体はとてもコンパクトで運転席下に楽々収納。付属のフィルムアンテナはフロントガラスのハーフシェードにぴったりのサイズで収まり、存在を殆ど意識する事がありません。どれも収まりの良さに満足です。
装着後、近所を少し走りまわって確認しましたが、ほぼフルセグで受信できました。
フルセグ→ワンセグはタイムラグが出ますが、ワンセグ→フルセグは気が付かないうちに切り替わった!という感じでした。中継局・系列局のサーチ機能もあるので、長距離移動も大丈夫でしょう。


Posted at 2011/04/19 22:50:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリシオン | 日記
2010年12月31日 イイね!

地デジチューナー思案中・・・

皆さん地デジ対策終わってますか?
と言っても家庭用ではなく、自動車のテレビの話です。
走る度にテレビを見ると言うわけではないですが、7月以降にアナログ停波で映らないというのはチョット癪に障りますよね。
そろそろ地デジチューナーをつけようと考えているのですが、私が住んでいるところは丘陵地帯で、結構山と谷が連続している地形です。、

「4×4」と「2×2」
どちらにするか思案中です。
地デジ対策された方、取り付けたチューナーなどアドバイスくださいませ・・・。
Posted at 2010/12/31 00:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリシオン | 日記
2010年10月29日 イイね!

いよいよ長旅に出ます。。。

いよいよ長旅に出ます。。。30日の夜から
四国・瀬戸内の旅に出ます。

しかし・・・台風が

東名高速を使った南回りで行くべきか・・。
中央高速を使った北回りでいくべきか・・。


土曜日の夕方の台風の位置でどちらかに決断ですね。
もっとも台風が早く過ぎ去っていくというのが良いんですけど。


このステッカーを貼ったエリシオンが走っていたら、道を譲ってくださいませ。。。(笑)
Posted at 2010/10/29 00:21:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリシオン | 日記
2010年07月30日 イイね!

修理無事完了!

エリシオンのウォッシャーポンプの修理が無事完了しました。
マモル君のお陰で延長保証での修理となり大助かりでした。

さて、このマモル君なんですが、現在保証を受け持っている損保会社が5年目以降の「マモルB」について、支払いが多く現時点での新規加入が受け付けられないという理由で加入をストップしているみたいです。再開も未定との事でした。
でも、マモルAは通常通り扱っているとの事です。
これっておかしいでしょう!!
マモルAは車齢が5年までの比較的故障の少ない車が対象なんですから、保証料の殆どは損保会社のまる儲け!
それに対して車齢が5~7年のマモルBは当然故障率が高い。でも保証料金はマモルAよりはるかに高いです。でも大切な車のコンディションを保つためにディラーで車検を受けるのですから、少々高いお金を払い万一に備える保険のはずなのに加入を止めるなんて。。。
損保会社の言い訳を丸呑みにするHONDAもいただけません。
現場の方が対応に苦慮しているようでした。

営業のKさんとも話したのですが、マモルBに関して保証を継続する替わりに免責を設ける・・例えば保証料を下げて、修理に掛かる料金の半分をユーザーが負担する・・などして制度を継続させてほしいと・・・。

HONDAさん是非ご検討ください。




Posted at 2010/07/31 22:32:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリシオン | 日記

プロフィール

「@Muttan さん
お!いいですね‼️
ホンダブースで楽しんでください。」
何シテル?   01/12 11:34
東京の多摩西部にある地味?な町で暮らしている爺さんです。2023年からリタイア生活が始まり、愛犬ケイティ(ミニチュアシュナウザー)と車中泊旅を楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車中泊仕様①フルフラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:43:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年9月17日に納車しました。 一年前の前回ブログで「スパーダじゃないんですよ〜! ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2018年1月から乗り始めました。 前車ヴェゼルはとても良い車でしたが、縁ありましてフリ ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
エリシオンからのダウンサイジングです・・・が、狭くなった印象は全くありません。 ラゲッジ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目のHONDA。 脚よし、エンジンよし、居住性よし・・・でした。 難を言えば4ATが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation