• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーすけのブログ一覧

2016年05月18日 イイね!

転ばぬ先の杖?

転ばぬ先の杖?以前から付けたいと考えていたドライブレコーダー。
最近導入しました



ケンウッドKNA-DR350

こんな感じに付きました。





取り付けた感想は・・・

意外と縦長なので、ヴェゼルのようなフロントガラスのデザインでは、ウィンドウ枠の20%以内に収まっているのか・・微妙です。ミラーにほぼ隠れているので邪魔にはなりませんが。。。

地デジ対策済みとのこと。テレビアンテナから20センチくらいのところに設置しましたが、テレビ受信には全く影響ありません。

シガーソケットの中に12V→5Vのコンバーターが入っているため、アクセサリーソケットやヒューズから分岐して電源をとるには、シガーソケットのメスが必要なのでとても邪魔です。

付属のケンウッド・ルートワッチャーというビューワーソフトが使いやすく便利です。

マイクロSD32GB対応とのことですが、128GBでも本体でフォーマットの上問題なく使えています。長距離のドライブにはメディアの容量が多いほど良いですので。


コストパフォーマンスは良いと思います。
初めてのドラレコですがお勧めですよ~!
Posted at 2016/05/18 01:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴェゼル | 日記
2015年08月17日 イイね!

夏休み社会科見学

夏休み社会科見学8月某日みん友のmuttanさんに誘われていた社会科見学に行ってきました。






muttanさんから「見学は1時半からだから1時待ち合わせですよ」
との事でしたので、さっさと昼飯を済ませるべく東松山IC近くの
「四方吉うどん」さんへ






食べたのはこちら 肉茄子うどん 夏バージョンの武蔵野うどんです。
冷たいうどんに温かいつけ汁でいただきます。
スルスルと胃袋へ収まります・・ご馳走様でした。







時間も迫り東松山から254を30分ほど走らせて、こちらの前を通り・・








無事現着。







目的の見学場所は本田技研埼玉製作所寄居工場です。
ご存知、愛車VEZELの生まれ故郷の工場です。






自分の乗っている車の工場を見学するのは、なんだか不思議な感じです。。。

東京ドーム20個分の広大な敷地でフィット・ヴェゼル・シャトル・グレースが作られているそうです。
工場内は撮影禁止ですので残念ながら画像は無いですが、鋼板のプレスから完成まで一貫して行われています。

見学できるのはプレス、溶接、ワイヤーハーネス組立て、内装組立て、エンジン・足回り組み付け、ホイール装着のラインです。

製造ラインをヴェゼル、シャトルなどがランダムに進んでいきます。
ドアやホイール、内装など違う車種が同じラインで間違えることなく作られていく様子は、素晴らしいの一言ですね。

1台作るのにプレスから完成まで13時間程との事、内装以外は殆どロボットによる製作のようでした。
ロボットの無駄の無い動作は迫力があり、なかかなの感動モノでした。




工場見学の記念にロゴ入りの






キャップまでいただきました。





貴重な社会科見学に誘っていただいたmuttanさん、
どうも有り難う御座いました。


Posted at 2015/08/17 17:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェゼル | 日記
2014年09月27日 イイね!

ヴェゼルのMOPナビなんですが…その4



以前アップしたナビの「Unsupported」表示の不具合の報告です。
6か月点検時工場長にナビの件を確認。
解決策が無ければナビの交換は可能か尋ねたところ、ナビ本体の問題ではなく、通信モジュール側の個体的な問題が原因らしいので、HONDAから通信不良の改善策の回答がもうすぐ来るとのこと。

ほどなくMyディーラーから連絡が入り、対策後の通信ユニットの交換が行われました。
結果は通信ユニットがグローブボックス内のケーブルで正常に認識され、やっと正しいナビの状態になりました。ヤレヤレ。。
インターナビの通信不良がある方、対策が可能ですのでディーラーで相談されてください。

帰宅後、ヤフオク購入の放置していたオプション電源カプラーを取り付けとアース線の取り出し。レー探コードのギボシ処理、配線を行いました。

やっと皆さんの足元が見えてきたかな?

次はマップランプの弄りをしようと思いますが、マップランプがどうも上手く外せません。。。
しばらく悩みそうです・・(笑)

Posted at 2014/09/28 00:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼル | 日記
2014年05月12日 イイね!

ヴェゼルのMOPナビなんですが…その3

ヴェゼルのMOPナビなんですが…その3インターナビ通信モジュールの件の報告です。

5月9日マイDにてUSBのケーブルを交換してもらいました。
結果は・・やはり通信できませんでした。。orz
いよいよホンダから対策品が出るのを待つしかないようです。

まぁ、コンソールのUSBジャックに通信モジュールを挿せば、通信そのものは出来て機能上問題ないので、ちょっと待つことにしましょう。



それから、以前より懸案でしたハイビームのバルブの交換が本日無事完了!



近所のABにて各メーカーのハロゲンバルブの見本をチカチカと・・(店員には怪しいオヤジと思われていたに違いない)・・色々試して上のモノにしました。

比較した結果は4100Kが明るさと色のバランスが良いように思いました。
交換は10分ほどで完了です。
HB型のバルブ交換は初めてやりました。HB3と4でゴムパッキンを替える事と、交換の際にはソケットを先に外さないと簡単に脱着出来ないことが分かりました。。

さて次は室内灯のLEDの交換をしてみたいのですが、どのような構造になっているのか・・・でも、室内灯のユニットのはずし方がイマイチ分かりませ~ん!


Posted at 2014/05/12 23:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェゼル | 日記
2014年05月05日 イイね!

ヴェゼルのMOPナビなんですが…その2

ヴェゼルのMOPナビなんですが…その24月28日にアップしたナビの「Unsupported」の表示の件です。

あれからホンダのHPより「インターナビプレミアムクラブ・使い方ブック」をダウンロード、1週間ほど設定やらあれこれ見直してみました。しかし、インターナビ道路情報や天気など全く受信できません。やはりモジュールの問題なんでしょうか…?

確認のためMyディーラーへ。

通信モジュールを変えたり色々試した結果、コンソールのUSBにさすと通信することが判明。確定ではないですがモジュールとナビを繋ぐコードが怪しいとのことで、ホンダより正式なアナウンスが出る前に、暫定的にこのコ-ドを交換することになりました。

「Unsupported」という表示はこのコードが不良で、USB端子に接続物があることは確認するも、通信モジュールであるという事を認識しないという現象の様です。

今度の金曜日にコードの交換に行きます。
果たして上手く行くかどうか。。。
Posted at 2014/05/05 17:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェゼル | 日記

プロフィール

「@Muttan さん
お!いいですね‼️
ホンダブースで楽しんでください。」
何シテル?   01/12 11:34
東京の多摩西部にある地味?な町で暮らしている爺さんです。2023年からリタイア生活が始まり、愛犬ケイティ(ミニチュアシュナウザー)と車中泊旅を楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車中泊仕様①フルフラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:43:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年9月17日に納車しました。 一年前の前回ブログで「スパーダじゃないんですよ〜! ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2018年1月から乗り始めました。 前車ヴェゼルはとても良い車でしたが、縁ありましてフリ ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
エリシオンからのダウンサイジングです・・・が、狭くなった印象は全くありません。 ラゲッジ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目のHONDA。 脚よし、エンジンよし、居住性よし・・・でした。 難を言えば4ATが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation