• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fmsonetのブログ一覧

2017年06月23日 イイね!

悲しいお店🛵

悲しいお店🛵毎日通勤、買物などでそのお店の前を通るので気になっていた、歩いていける大手国内メーカーの契約バイク店。

カサギはそのメーカーのバイクだし、5台のバイク其々に懇意にしているショップはあるんでつが、歩いていけるご近所バイク屋さんと仲良くなっていれば、何かと便利だろうと前々から思っていたので、ルンルンいってみまちた😼


明るさを心がけ、「スミマセ〜ン!このバイク、跨っていいですか?」
定番の気になっていたバイクに跨る許可を得ることから、会話を試みる作戦😸

すると女性が「いいですよ」
と言って出てこられたので、“奥様かな?”と思いつつ、跨り、
「コレ、今人気なんですよ」
なんて話をしていたら奥から男性が……
すると
「あとは店長に……」
と言われ、下がっていかれたので、会釈して今度は店長と会話を試みまちた😼

結論から言うと、玉砕🙀


何を話しかけても、ガン無視😿
ひやかしと思われたかな〜〜?
でもスカートでもなく、ジーンズで、靴もかかと高くないし、ベルトのバックルがタンクにあたらないよう気をつけていたんだけどな〜

「カタログ頂けますか?」
と訊いても答えはかえってきまつえん。
うーむと考え、一段高い所に展示してあるNSRが目に入ったので
「うわー、懐かしいですね〜。綺麗にしてあるんですね!」
「お客さんからの預かり品です」
でこの後、何を言ってもまたダンマリ………

ようやくカタログくれたと思ったら、400cc以下のバイクラインナップ⁈
それでもコレをキッカケにと
「大型が載ってるのも頂けませんか?1200に乗ってるんです」
「ネットでダウンロードして下さい」

と言った感じで


長くバイク乗ってきて、色んなバイク屋さん行きましたが、今回のようなのは初めてでつ😹

これから毎日、お店の前を通るたびに残念な気持ちになるんだろうなぁ😿

きっとこういうタイプの店長さんは仲良くなったらとってもよさそうなんでつけど、我が家との関わりはナシってことで………
残念😣





Posted at 2017/06/23 18:37:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク
2017年06月06日 イイね!

夢のツーリングへの第一歩❓

夢のツーリングへの第一歩❓土曜日のジムカーナ練習へ向かう途中、ガソリン給油していると、お隣にナント‼️


ビューエル😻😻😻

もちろん、給油そっちのけで話しかけまちた😺
グラサン、グローブした変なオバさんに話しかけられて、さぞやビックリされたと思いまつが
「自分もビューエル乗ってるんでつ❗️」
と、チェリーの写真見せると、もう話が止まらない‼️

東京とは違い、ビューエラーに会う事はほとんどないでつからね!
しかも同じショップに3人(自分含む)ビューエラーいるんでつが、ビューエラーは孤独を好むというか、それぞれ走りのスタイルが違ってて、
「一緒にツーリング」
という話にはなった事がないんでつ😔

それが当たり前と思っていたら、このビューエラーの方は
「メーカー潰れたから部品をどうしてるか?」
とか、

コレは9Xなんでつが、チェリーにも関心を持って下さって、ツーリングとかの話になり、しかもナント‼️
超ご近所さんという事が発覚🙀
(ガソリンスタンドは別に家の近所ではない)

「梅雨入り近いから…」

と言われ、危うく話が止まらなくなりそうでちたが、
ジムカーナ練習があることに、「ハッ!」
と気づき、とりあえず連絡先の交換😸

そう、この波状ミニカウルとパッチリ両眼がビューエルの特徴なんでつ‼️
それと自分のは1番軽いヤツなので、
「タンク、大きいでつね〜〜」
とか、話止まらない🙀

自分は高速走行多いのでビック風防スクリーンに変更してまつが、
「他にも何を弄ってます?」
なんて訊かれて、その方にも好印象ゲットできたみたい😸

初のビューエル複数台でのツーリングも近いか?


1人盛り上がる自分に王子は冷静に冷たい視線…😿

でも、とってもご近所さんだから絶対会うこと多いよね!
ツレを説得して行きたいビューエラー同士のツーリング😽😽😽













Posted at 2017/06/06 19:36:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク
2017年04月21日 イイね!

ギアは国産😽

ギアは国産😽

コレ、実はメットバック😸
メットって実は容量大きいので荷物も大量に入りまつ😼
生地は帆布でつが、そこはバイクギア❗️
中は完全防水仕様で、表地は濡れればずっちり重くなりまつが、中身は無事というわけでつ😽

で、持ち手も上の写真のようにあれば、サイドに掛ける用のバンドも有り、裏を返せば

リュックのように背中に背負えるのでつ👍

もちろんバイクギアでつから、各所にファスナーやポケットがあり、ツーリングバックとしても優秀👐

チェリーはタンクがクリアースケルトン樹脂なので、一般のマグネット式タンクバックはつきまつえん😾
だからコレをシシーバーのようにシートにくくりつけまつ😸

で、上の写真のメットバックにはレインウエア、防寒着(天気予報で、住んでる地域と5度は気温が違ったので)、一泊2日用着替、仕事グッズが入ってまだまだ余裕あり😸

で、今回は目的地でかなり歩く事が分かっていたので

まさかのホンダライディングシューズ🙀

コレ、ご覧の通り、マジックテープ脱着式で脱ぎ履きも楽で足首もちろん頑丈に出来てまつが、歩くのも苦にならないぐらいの柔軟性あり❣️

ホンダって実はライディングギアのラインナップが凄く多く、しかも女性サイズ展開が豊富なので、と〜〜ても実用的、購入しやすいのでつ😻

今や業界的にも「如何に女性を取り込むか?」
ということが大きな目標になってまちて
(ハーレーのコピーは「私は後ろに乗ってるだけの女じゃない!)
ギアも選択肢が多いモノが選びやついでつよね〜😽

とうことで、行ってきたのは


自分のような庶民には敷居の高い地域でございまつ🙀
だって

この建物、実はいわゆる“町医者”なんでつよ(@ ̄ρ ̄@)

おされすぎてガクブル………

片道約600km、休憩は宮島と福山の二箇所にそれぞれ30分😼

実は自分、最近はツーリングというより、安い交通手段という意味合いが強くて………😹

自分は中国道が好きなのでつが、ただでさえお仕事熱心な広島ポリリンに遭遇確率高し!なので、山陽道をトラックに挟まれながら走りまちた😾😾😾

往復1,208.9km
平均時速〇〇○🙀😼🙀

無事で、仕事も思いの外、感触よくて、もちかちたら芦屋通いも夢ではない🙀

もっと時間に余裕があれば、その近辺にお住みのみん友さんに会ったりしたかったのでつがね〜〜😹

ということで、さすがに帰り着いたのは夜中でちたので
















Posted at 2017/04/21 20:44:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク
2016年01月11日 イイね!

これって…詐欺?

これって…詐欺?(トラ赤ちゃん3ニャン、良い家族に恵まれますように(^人^)



ツレと近場林道付きツーリングを楽しみ、お昼を食べようと見通し悪いT字路一方通行路へ曲がった途端、逆走車がおり、避けはしたが転倒した。
普段は転倒はバイクだけで自分はさっさとバイクを棄て横に飛び避けるのだが、何せ道幅狭く、珍しく下敷きになった

(毛づくろいやり過ぎも迷惑(´-ω-`)



ドライバーは慌てて降りてきて、
「自分で起きれますから、」

というのに、逆走の責任も感じてか、バイクに近寄る。しかもバイク乗りではなさそうだ。バイク乗りでない人に大型オフロードバイクは簡単には起こせない。
自分は1人でバイクから這い出て起こせるのだ。バイク乗りでない人に起こされた方が危ない。
必死に断るのに、ステアリング持って人体が挟まってる部分に注意する事もなく、無理やり起こそうとした

(頭に乗って起こすの止めて…)


彼がバイクを動かそうとすると、フレームがちょうど左足くるぶしを支点にぐるっとまわり、そして
「ガキッ‼️」
とくるぶしが音を立てた。

突然痛がる自分を見て、ドライバーは更に慌てた。そこへなかなか来ない自分を見つけにツレが戻ってきた。

後はツレにバイク起こしてもらい、警察とバイクはツレに任せ、自分は救急車の人となった。
(起き上がった時、割れた部品を取ろう、バイクの様子を見ようと動く自分はツレに大目玉くった)


キッチリ林道用の装備をしていたので、足は捻挫で済んだ。オフロード用のブーツ様々だ。
病院に駆けつけた家族に
「もう乗るな‼︎」
と言われるのを覚悟していたが、ツレが自分がバイク降りるのを承知しないのを嫌と言うほど知ってるので

「次は足がつくのにしてね‼️」

と言われた。


A(F650GS) は、大型オフロードバイクだ。それに比べればチェリー(Buell)は小さい小さい。ホイールベースも短い。
中型バイクぐらいに見える。この見かけに家族は騙された。


そう、これを機会に排気量は倍近い1200ccに(Aは、650cc)
馬力もAの48馬力から101馬力に(倍以上)

低速からの怒涛のトルクでドッカン加速型
のチェリーが相棒となった

(王子も思わず踊る ニャーン₍˄ุ.͡˳̫.˄ุ₎ฅ˒˒)


家族はバイクの見た目が小さく見えて安心しており、今なお事実を知らない
(。•́︿•̀。)





コレって実は詐欺だろうか?
Posted at 2016/01/12 11:00:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク
2016年01月07日 イイね!

自由ってなに?

自由ってなに?(仲良し3ニャン ฅ^._.^ฅ)



自分はバイク乗る時、必ずストールを鼻から口にかけて覆って裾はたなびかないようにキッチリウェアに入れる。冬の寒い時期はネックウォーマである

(王子は自前マフラーをお持ちである)



冬でなくても何故ストールで顔下半分覆うかというと、粉塵対策である。メットの下につける粉塵マスクも売ってるほどである。




左右確認の邪魔にならないよう、余裕を持って巻いている。



だが、Dさん主催の講師付きツーリングに参加した際、

「それ(ストール)巻いてるから運転上手くならないよ」

と言われたが、自分は呼吸器系粘膜が弱いので…と、首を動かすのに支障はないと伝えた。

(王子のシッポをマフラーにしたい)



その次のアドバイスは
「ヘルメットもフルフェイスだから自由度が低くて良くないよ。」


確かにフルフェイスはその時自分一人。
だが、それまでのバイク人生で転倒時にアゴを打った事あるらしく、チンの部分に傷がついてたこともある。
その時、チン部分がないメットだったらアゴ砕けるか、歯に支障でたりするのでは。
と思ったが、講師だし、黙っていた。

自分にはヘルメットは大事な安全アイテムだから、フルフェイス以外かぶる気はない。


(決してフルフェイス以外が危険と言ってるつもりはありません。自分がかぶらないと決めてるだけです<(_ _)>)



フルフェイスが良くないとは初めて聞いた

(猫耳東風 ニャーン₍˄ุ.͡˳̫.˄ุ₎ฅ˒˒)



PA出る時、ジェットヘルメットの方が、シールドキッチリ下ろしてなかったか、合流レーンでシールドが風で吹っ飛んで、後ろの大型バスと危うくぶつかるところだった。
自分はそれをミラーで見て、
「ジェットって、キッチリしとかないとシールド巻き上げられて怖いんだ」
と逆に思った。


高速なので次のPAで待つ以外方法がなかった。自分以外は無線機積んでないので状況がわからず心配だった。
パトカーや救急車のサイレンがきこえないので、事故にはならなかっただろうと思ったが、色々心配した。

バスが急停車して事故にはならなかった。
この先のツーリング続けるつもりかと、黙って聞いていると、講師のシールドを付け、講師はサングラスで高速道路でツーリング続けることになった。


途中、他のDさんに寄って、シールドを購入されて安心。
だがここで、またもや講師はマフラー外すこと、並んでいるジェットヘルメットの試着をしつこく勧めてくる

(王子の逃げポーズ(´-ω-`)


バイク乗りは自由を好む

という事でもあるらしかった。

マフラー巻いてても自由は妨げられないし、講師の自由と自分の自由は違うのだと思った。

ついでにパットを入れている(肩、肘、膝、頸椎)に入れてるのも7人中一人だったので、その事も指摘された。


パット入れてもマフラー巻いてもフルフェイスでも自分はバイクの自由さは満喫できている。


それ以降、彼らとツーリングはいかなかった。集団ツーリングは確かに、運転技術が向上するが、同じ型にはめられたくなかった。


彼らからしたら自分は相当変わり者らしい。そう思われても自分は構わない。

自分の楽しみたいように走ればいいのだから。



バイクの持つ「自由さ」 も人それぞれだと良い経験をした。





Posted at 2016/01/08 15:25:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「知人がリアガラスを割った。モニターより高い位置が突出していたそうで、モニター見ても分からなかったし、警告音も鳴らなかったと怒っている。きけば、バック途中でミシミシ車体が鳴いたらしい。それでも目視確認せず、バックした自分が悪い。
やはり何でも自動はまだまだ怖い」
何シテル?   01/25 17:01
fmsonetです。とっても遅いけどジムカーナチャレンジ時々してます。みなさん色々教えてください(^人^) 特に「ネコ好き??」というワケではありません。 生き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いいお天気です・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 15:01:18
編集終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 19:53:25
ミドルクラスのタイヤ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/07 19:58:04

愛車一覧

ビューエル XB12Scg 猫又チェリー (ビューエル XB12Scg)
ツーリング仕様です(o^^o) 改です。一応(; ̄ェ ̄)エンジンマウント、吸排気系を改造 ...
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。
ヤマハ DT125 デーテー (ヤマハ DT125)
林道専用です( ̄^ ̄)ゞ 足は全くつきません(>人<;) なので、林道までは夫が乗り、 ...
ホンダ CRM125 カサギ (ホンダ CRM125)
近くの山に突撃します。 ギア比が高くて、ぬかるみでの押しがけは一苦労です( ̄^ ̄)ゞ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation