• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みそちゃん!のブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

コペン帰宅。

コペンが2ヶ月半振りに帰ってきました。
これだけの期間預けてたのでさぞかし変わったと思いますよね!?











よね!?












変わってないはずがないですよね!?

















はい!




この通り!
すっかり変わって………………











ません。わら
外まったく同じです。
が、しかし、いろいろ変わってます(^^)



・カーボンLSD
・軽量フライホイール
・クラッチ交換
・5速ギア比変更



はついででして、メインはシフトリンケージのパッキン交換です。



ハンドルは重くなり、お財布は非常に軽くなりましたとさ。



今日は頑張って慣らしが半分終わりましたのでごはん食べたら夜な夜な残り半分も済ませて明日デフオイル交換して本領発揮してもらいたいと思います(^^)
Posted at 2019/09/15 18:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

帖佐。

鹿児島県民なら、
「帖佐に行ってくっでねー!」
これで全ての意味が伝わると思います。

私も今日、帖佐に行ってきました。

はい、帖佐とは、運転免許試験場ですね!




私の免許は準中型免許(5トン限定)です。
あと、3年早く生まれていればよかったのですが、この免許じゃ乗れる車が限られていて、仕事でも非常に不便です。
なので、この5トン限定を解除しようと一発試験を受けてきました。

コースは1番でした。



結果は見事に、不合格!わら

そんな簡単に受かるわけがないですね。

試験官よりありがたきお言葉。

「独学にしては出来てますね〜ただし、確認が遅れたりぬけたりしてます。」

「もっとスピード出して走ってくださいね!」

とのことでした。

いやはや、サーキット走るより難しいでした。



Posted at 2019/08/13 18:14:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年06月01日 イイね!

オイル交換は上抜き派?下抜き派?

オイル交換は皆さん上から抜きますか?
下から抜きます?

ちなみに私は断然、下抜き派です。
理由はいろいろありますが、ドレンパンにコックをつけてあるのでオイルまみれになることもないですし、下抜きの方が早いですし、ジャッキアップするのもそこまで手間ではないので…

が、しかし、上抜きの方が楽なのは間違い無いので実験をしてみました!




その前に上抜きのオイルチェンジャーを手動式からエアー式に改造しまして…





よくあるやつですね!
こいつに





この金魚の水槽によく使う一方出のコックを取り付けます。





5.8ミリだったので5ミリで穴を開け…





ねじ込んで完成です。






それでは、レガシィがちょうどオイル交換時期でしたので実験します。





ぶっ刺して





ブレーキのエア抜きをするやつで先ほどつけた金魚コックから空気を抜きます。





順調にオイルが出てきました!

が、非常にゆっくりです…
負圧がしょぼいようでしたので次は泡泡洗車に使用するこいつを繋いでみました。





こいつの方が吸いがいいらしく、なかなかのペースで吸い上げてくれます。





それにしても真っ黒ですね〜
んで、15分くらいで全部抜けました。





メモリが正しければ3.5リットルくらいですね!
だいたい下抜きだと、4リットルちょいくらい抜けるので0.5リットル〜くらい残ってる計算になります。

今回はエレメントも交換するので下からも抜いてみます。






コックをひねると勢いよくオイルが…
思ったより抜けました。





1.3リットルくらいですね!
合わせて4.8リットル!?
そんなに出てくるわけがないので、計算が合わないですが、どちらかのメモリがおかしいのでしょう…わら





レガシィの場合、上抜きだと2/3くらいしかオイルが抜け無いことがわかりました。
レガシィはオイルパンがエキマニの間に入るように変な形をしているので上抜きだときれいに抜けないのかもしれません。
やはり、私は下抜き派でいきたいと思います。


次はコペンでもやってみようかな〜


Posted at 2019/06/01 23:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:もちろん!レガシィでは前後ブレンボに変えるくらい大好きですから(^^)

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力一筋ですね!

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 19:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年02月08日 イイね!

コンプレッサーのオイル交換!

コンプレッサーのオイル交換!コンプレッサーのオイル交換をしました。





4台あり、うち3台はオイル式のため、オイル交換が必要ですが、面倒なため放置していました。
1台は先日交換したため残りの2台を交換。

1台目、ボクサー。水平対向エンジン乗りとしては見逃せないやつです。わら
10リットルしかタンクがないくせに1馬力のモーターを積んでいるヘンテコな仕様です。


だいぶ汚れてたので、入れ替え、試運転、入れ替えと3回ほど入れ替えました。



2台目、赤いやつです。
こいつは比較的静かで、吐出量も多く1番活躍してくれます。



こいつも汚れがひどかったので2回ほど入れ替えました。









合計1リットルこれを全て使い果たして終了です。





これからもがんばってもらいます^_^


Posted at 2019/02/08 19:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hetarekenjiさん

流石に…笑
工具と言うか設備と言うか…
2機?2台?って言うところがミソです!笑」
何シテル?   01/24 21:39
みそちゃん!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバーのコネクタ欠落(改)@71,815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 21:25:31
INA製ウォーターポンプ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:18:58
copenoahさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 07:47:53

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
レガシィから乗り換え予定で購入! いい歳なので大人しいオートマ車に乗り換えです。
ダイハツ コペン こぺたろう (ダイハツ コペン)
軽は死んでも乗らない、ましては買うなんて…買っちゃいました(^^;; 通勤仕様車なので ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
仕事車!
スバル レガシィB4 れがちゃん (スバル レガシィB4)
鹿児島に帰って来た時に買い換えましたー やっぱりレガシィ! 男はマニュアル〜

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation