• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるてぽのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

オイル交換、そしてカウントダウンが始まる。

オイル交換、そしてカウントダウンが始まる。前回のエンジンオイル交換より3500km以上走行したので、オイル交換してもらってきました。

3月10日に交換してから"1ヶ月半"になるので、結構走りまわってますね(苦笑)




この3500kmでの燃費はこのようになりました。

一回の走行距離が多かったので、やや良い値になっていますね。渋滞ハイペースで巡航もしているので、まったりドライブが多いと更に燃費は良くなると思われます。

3500km内訳
舞子サン2015年3月&4月
山陽欧米第7章(オフ会)
ハイパーミーティング限定バッジドライブ(筑波サーキット)
D1 TokyoDRIFT限定バッジドライブ(お台場)
・北陸遠征(ブログ作成は無いです)

1月から3月までは北海道ネタばかりだったのに、ココに来て関西から関東まで走ってしまいました(笑)



と言うことでオイル交換です。いつもの様にアンダーパネルを外して、下抜きにてオイルを排出します!

相変わらずイイ仕事をしてくれているオイルさん。

今回はさらにオイルフィルターも交換ですよ。

2回に1回で交換…しているはず(汗)


1時間以上かけてエンジン内からオイルが抜けきるのを待ち、その後にフレッシュオイルを投入しました。

忘れずにPL-500も投入!

元気なエンジンの維持。ガンガン回して真価を発揮する添加剤!
あ、EPLの回し者じゃないですからね(笑)



エンジンもリフレッシュ♪これからも気持よくドライブに出かけられますね。


オイル交換ついでにタイヤの空気圧の調整をしました。

今年1月に車検を受けたのですが、どうやらその時に空気圧をイジられたようでちょっと高めになっていたのです。

また先日、高速巡航していると3気圧まで上がってしまっていたので、減圧して全輪2.4気圧に調整です。


そんな1月よりやや高めの空気圧で走行を続けてきたタイヤミシュラン PSS

残り2、3分山って所でしょうか。6月の北海道までは持って欲しいですね。

まだ履き始めて1年経ってませんしね(爆)


諸々の調整を終えたら、添加剤を循環する為にエンジンを回し切って帰宅するのでした。





そしてカウントダウンは始まる。
そう、気がつけば走行距離が9万kmを超えていました。

10万kmまであと少し・・・。



おまけ。
上にも書きました北陸遠征。ドライブが目的の遠征ではなく、あまり写真を撮っていなので一枚だけ。ココへ寄り道してきました。

なぎさドライブウェイ!!

車高の関係や時間が無かったので終点側から少し入った所までしか行きませんでいたが、やっぱりマイカーで乗り付ける砂浜は最高ですね。



あとがきみたいな事。
順調に距離を伸ばし続けるmyTT。それだけドライブすることに関して魅力的な車なのかもしれない、なんて思ってます。

ハイドラネタとしては、週末毎に限定バッジが配布されていますね。次は"また"お台場だとか。
同じ所で短期間で催されても、行く気が削がれるだけなんですよ(苦笑)ゴールデンウィークとは無縁ですので、お台場の限定バッジは取りに行きません。

関西や四国、北海道の十勝スピードウェイでも限定バッジが配布されないかなぁと切に願ってます!

でわ。
Posted at 2015/04/27 21:09:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2015年04月20日 イイね!

舞子サン 2015年4月

舞子サン 2015年4月4月19日舞子サンに参加してきました。これその時のお話です。

毎年9月から5月までの第3日曜日に新舞子マリンパークで行われる舞子サン。国内外問わず多種に渡る車があつまる様は、さながら"オーナー同士の大展示会"です。





舞子サンの朝は早い
とココ最近書き続けてますが、この日は少し遅めの4:50に起床しました。寝坊・・・じゃないんですからね(苦笑)

パパっと身支度をして出発したのが5:40を過ぎていました。

曇天模様は雨の予兆?肌寒い11度の世界で車を走らせます。

この日の天気予報は雨
雨が降ったら舞子サンに行くのをやめようと考えていたので、油断してましたね。起きたら雨が降っていないのですから。


ハイドラを起動させると既に会場の新舞子マリンパーク周辺には多くのアイコンがあります。相変わらず気が早い人が多いですよ(あまり人のこと言えませんがw)


ビュンっと走って会場入りしたのが6:10過ぎ。

さすがに一番乗りではありませんでした(苦笑)
遅めの出発のおかげで久々にuehara課長さんに入場シーンを撮ってもらえたので良しとします(`・ω・´)

その課長さんに挨拶したら、しばし談笑タイム。いつ雨が降ってもおかしくないですよねーと天気の話題で話が盛り上がります。

本人公認撮影する課長さんを激写!!

尽きない課長さんとのお話もほどほどにして、前日のD1お台場ドライブで汚れたままのmyTTをフキフキする事に。

と、ここでワゴ]・エ・`)ノさんが話しかけてきてくださいました!

初めましてです。先月の舞子サンのブログにコメントをいただいてありがとうございました。ここ最近の舞子サンでは、新舞子マリンパーク近くの牛丼屋さんでスタンバイしている時にハイタッチ!してたりするんですよ(笑)

お台場に行っていると思われていたので、驚かせてしまいましたね。お話出来て良かったです(^^)



そのうちに今度はninja1958さんがRC300hで登場して来たので、雑談タイムです。

フロントリップをDIYでカーボンシートを張られていました♪

いろいろお話していると、今度はえーいち★さんが珍しく早く登場してきました!

お久しぶりですね♪予定があるから早めに来たそうです。

この頃はポツポツと雨粒が落ちてきたこともあって「そろそろ帰りますよー」なんて駄々をこねる子供みたいに言い散らかしていたのは秘密です(笑)



しばらくしてホドホドに車が集まってきましたので会場内を散策しながら撮影タイムの始まり!いつもの事ですが、独断と偏見で気になった車を勝手にご紹介です!
※車種名などが違っていてもご愛嬌でお願いします。時系列無視です。

今回は国産から!
マツダ・RX-7(SA22C)

言わずと知れたロータリーエンジンの車。初代RX-7!!


ロケットの先端を思わせるほどに尖ったフェアリングの中には、唯一無二の存在で多くのファンを持つロータリーエンジンが収まっています。

イイですね。


マツダ・RX-7(FD3S)

コチラは最終型のRX-7!流線型の流れるようなデザインは"スポーツカー"だということをひと目で教えてくれます。


FD3Sの最後の最後。SPIRIT Rのエンブレムがこの車のファイナルエディションを教えるバッジです。

このRX-7(FD3S)免許を取る前から欲しかったクルマです。残念ながら、免許を取る前の年に生産を終えてしまい、その後も購入する機会に恵まれませんでした

今見ても素直に"カッコイイ"と思えるクルマのヒトツです!


ミツビシ・GTO

先回の舞子サンにも来ていたクルマ。バブル時代に作られた大排気量に4WDにワイドボディ。

RX-7と対極にあるようなクルマですね。個人的にはスポーツと言うよりGTカーって感じで捉えてます。


トヨタ・セリカ

オープンになる四つ目セリカ。なかなか見かけませんよね。

ホンダ・S660

最近話題のホットなクルマ。当然注目の的です。

MRオープン(タルガトップ?)軽クーペ。大人のおもちゃ的なクルマですね。乗ってみたーい!

新旧の共演。ビートとS660!

ビートの方が"軽のスポーツカー"に見える不思議。デザインの問題かしら。


スズキ・ジムニーズ

オフ会してました。個性豊かなカスタムで見ていて楽しいです。

マツダ・CX-5's

売れ線?なSUV。ディーゼルエンジンモデルを運転したことがありますが、想像以上に速くてビックリしたクルマです。




お次は外車
アストンマーティン・DBS

言わずと知れたボンドカー!!!

すんげーです。まさかボンドカーを見ることが出来るだなんて。英国の熟練された職人が造る芸術的な自動車です。


惚れ惚れしますね。

オーナー様はこの他にラピードも所有されているんだとか!凄いです。


BMWアルピナ・B3ビターボ

おぉーB3だぁぁ!!しかも現行モデル!

控えめなアルピナライン独特のホイール。この抑えめな感じが素晴らしい。されど心臓は強靭である。


美しいアルピナエンブレム


アウディ・RS5

うっひゃーRS5ですよ!!

アウディ最高峰"RS"の名を冠する"5"。グリルとそこに光るエンブレムが存在の証明です。

B3とRS5

どちらのクルマもドイツ車らしく"羊の皮をかぶった獣"な所がニクイです。


BMW・M3

2ドアクーペ。3シリーズとは一線を画するM。車中泊できるのが魅力です(笑)

BMW・i3

エレクトリックカー。電気自動車なのにキドニーグリルを残すのはBMWのだからでしょうね!


ポルシェ・968CS

水冷FRのポルシェ。車内も広く、かつスポーツモデルなのでちょっと欲しくなりますね。乗り回すウデがありませんが(笑)


ロータス・エスプリ

現行のロータス車とは雰囲気が違うクルマ。広幅で低い車体にリトラヘッドが時代を物語ってますね。


スマート

マイクロコンパクト。街乗りに特化したクルマ。お洒落に買い物に出かけられそうです。


プジョー・206

えっとWRCのレプリカでしょうか?めっちゃ目立ってましたよ!


フォード・フォーカス

現行のフォーカスですね。輸入車では珍しく右ウィンカー、左ワイパーだそうです。


フォード・フィエスタ

数あるコンパクトカーでもバランスが良さそうな一台。うん、素敵です。


TVR・タスカン

6つの目が印象的で、曲線だけで作り上げられたようなボディが強烈な個性を放ちます。少し前の言葉で言えば、キモかわいいって所でしょうか。


外装同様に内装も凝っていて、所有欲が溢れそうな一台ですね。マジョーラの様なカラーも特徴的です。

右ハンドルだし車中泊できるかも!?なんて車内を見て諦めました(笑)


ランボルギーニ・アベンタドール

先月の舞子サンにも来ていたアベンタドール。この一ヶ月の間にガラッとイメージチェンジしてきちゃいましたね!

唯でさえ圧倒的なまでに放たれていた存在感が、さらにパワーアップしてます。



雨予報で最初こそ集まりが悪かった4月の舞子サンでしたが、気がつけばいつもの様に満車状態へ。

ほんとうにいろんな車が次から次へとやって来るので飽き足りませんね!


会場内散策も終えた11時頃からはこん☆どうさんや課長さん、会場が空き始めたのを見計らって登場してきたヨタCさんなどと紳士トークに花を咲かせてましたとさ(笑)



おまけ。
エンブレムに住み着いたカエル君を発見しましたよ。

走行中に落っこちちゃわないように気をつけるなり。




今回の舞子サンでは有志の方(運営?)がゴミ拾いをされていました。

新舞子マリンパークの駐車場をお借りして開催されている舞子サン。参加する人々のマナーモラルによって保たれるイベントだと思いますので、ゴミのポイ捨てはやめましょうね。タバコの吸殻が多く落ちていたそうですよー。



今回のシメはコレ!!

舞子サンに参加された方々、お話した皆さんお疲れさまでした!次の舞子サンまでさようなら~。


本日のハイドラリザルト。
100人以上の人とはいたーっち♪


あとがきみたいな事。
車を見るのも、お話するのも楽しい舞子サン。雨で行くのを中止にしなくて良かったです。
来月も行けるとイイなぁ。でわ。
Posted at 2015/04/20 19:37:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月19日 イイね!

D1 TOKYO DRIFT限定バッジドライブと富士山。

D1 TOKYO DRIFT限定バッジドライブと富士山。東京都のお台場4月18・19日と開催されたD1グランプリ。その会場で限定配信されたハイドラのバッジを取るためだけにドライブに行ってきました。

先週、4月12日の筑波サーキット ハイパーミーティング時と同様に0泊2日で東京都の江東区にあるお台場のD1会場へ。今回は18日(土曜)に休みを貰い、バッジをゲットしたら帰路につく"いつものドライブ"です。




出発は前日の17日(金)仕事を少し早めに切り上げて、2時間30分ほど仮眠。その後はお風呂と夕食を済ませて出発しました。

これから明け方までは寒くなりそうな14.5度の愛知よりドライブスタート。

myTTに給油、ドライバーの水分補給を終えて伊勢湾岸から高速道路へあがります。先週の筑波サーキット時と同じ工程を踏んで旅立ちました。



金曜の夜なコトもあり交通量は多め。走っているトラックが多い高速は土曜日では味わえませんね。

豊田東JCTから東名へ。

側壁の光のラインが印象的なJCT。

東名に入りると更に交通量が増えました。合流と同時に前方に変わった車を発見!追いかけて後ろに付くと…

LFA!!!

実走するLFAを見るのはこれで3回目になりますが、そもそもそれほどお目にかかれない車なので驚いてしまいますね。ナンバーが関東圏だったので、このまま一緒に走れるのかも。

しばらくLFAの後ろに張り付いてドライブ。快調に進みます。


静岡県に入ったら新東名にスイッチ。交通量が減ったことも有り、LFAが一気にペースアップ!

置いていかれないようにコチラも元気に走りますよー!

このまま高速クルーズ…と思いきやLFAがNEOPASA浜松へ。その先は単独走行で進むことになりました。


快調に進んでいる時に気が付きます。今は金曜なので、高速代が割引されないという事を。休日割・深夜割が適用開始される午前0時前に着いちゃうよ。

出発したのが早すぎましたね。仕方がないので、新清水JCT→清水JCTを経て東名に出てまったりドライブ。

愛知-東京間を走る上でまず利用しない新清水JCTと清水JCT。

さらにパーキングに寄っても見ました。

中井PA。車中泊の車が多いですね。

パーキングで何シテルを投稿したりして時間を調整しますが、どうにもジッとしていられないので、出発することに。高速代が割引されなくてもドライブしてたいって思ってしまうドライブ依存症なのかもです(笑)


中井PAから先もまったりペースで運転です。


今回の目的地はお台場、東京都心まで出ずに首都高速神奈川線を使って向うことにしました。ですので横浜町田ICより保土ヶ谷バイパスへ降り、そこから東へ。バイパスの終わり、狩場ICよりK3首都高速神奈川3号に上がりました。

横浜町田ICから一般道の保土ヶ谷バイパス経由、直接狩場IC接続しているので案内看板をみて運転するだけですね。

K2を少し進み石川町JCTからK1首都高神奈川線1号にスイッチします。湾岸線は以前に走ったことがあるので、今回は横浜と東京都心を繋ぐこちらのルートをチョイスです。

K1に合流して神奈川県の県庁&観光名所のランドマークタワーのチェックポイントをゲット、その後は特に気になる景色や名称もないので、キープレフトにてひたすら北上しました。



首都高1号羽田線に切り替わり昭和島JCTから湾岸線に渡り、目的のお台場がある臨海副都心ICからアウト・・・

フジテレビ建物のすぐ真下あたりでmyTT共に東京の地へ降り立ちました。

時刻は23:30。まだ日付が変わるまで30分あるので、お台場近辺をウロウロします。

レインボーブリッジを撮影しようと思いましたが、駐車場が有料っぽいのでパス。路駐をする有気も無いので南の方にあった暁ふ頭公園付近に行き時間を潰します。

こんな時間でも人や車が多いのは東京だからですよね。


日付が変わる少し前には多くのハイドラーD1会場の駐車場周辺に集まってきていした(笑)


右に倣えで駐車場横に移動して、その時を待ちます。

フェンスの向こうがD1の会場。その奥にはフジテレビ


そして午前0時を過ぎました。


バッジゲットと思いきや一向にハイドラが反応しません!10分待って無反応なので、周辺を動きまわってみますが変化なし。3周くらいぐるぐるしても何も起こらず、午前0時前に周囲にいた多くのハイドラーの皆さんは居なくなってました。

オカシイ(汗)
他のハイドラーさんはバッジをゲットできたので離れたハズなので、コチラもゲット出来ないわけがありません。

さんざん悩んだ末に一度ハイドラを終了させてみることに。本来ですと走行軌跡が分断されちゃうので極力避けたいところなのですが、このままではらちが明かないのでしぶしぶです。


再びハイドラで走行開始すると見事に反応!

D1 TOKYO DRIFT限定バッジゲット!!

なんとか目的達成です。バッジゲットに苦戦した結果、時刻は1時前になっていました。50分以上のロスです(涙)

ふぅ、とにかく帰りますかね。
お台場を離れて愛知のある方角へ進み出すのでした。


まずはお台場の南から海底トンネルを利用して大田区平和島の辺りまで出ます。


この後は50分のロスもあるので、ホドホドにチェックポイントを拾いながら進みます。当面の目的は神奈川県の観光名所の一つ鶴岡八幡宮にして、土地勘のない東京-神奈川をドライブしました。


深夜の時間帯になると、気がつけばタクシーに囲まれていたり(笑)


新横浜駅近くまで行ってみたり。



深夜で交通量が少ないとはいえ、流石の首都圏。信号が多くなかなか思うように移動できません。50分のロスが響いて、時間的に焦りが出てきました。なので第三京浜港北ICから高速を使って八幡神社に一番近いと思われる横浜横須賀道路の朝比奈ICまでワープです。


信号のない高速は快適で一気に移動を終えます。朝比奈ICから県道204を西へ進めば観光名所の一つ鶴岡八幡宮前に到着です。


観光名所のチェックポイントをゲットして鎌倉駅前を通過。

コチラは道100選のチェックポイントになっています。

ここまで来たらお次は江ノ島へ。


と、その前に由比ヶ浜駅へ行ってみます。なんとなく気がついてましたが俺ガイル(やはり俺の青春ラブコメはまちがっているの略)キャラの名前と同じ地名なのでプチ聖地巡礼、になるのかどうかは分かりませんが、向かってみることに。

ナビを見ながら主要道路から由比ヶ浜駅へ左折しようとしましたが、道路が狭い!

やめた(爆)

素直に巡礼を諦めて先に進むことにするのでした。鎌倉って昔ながらの街並み(?)の為か意外と道路が狭いのですね。知りませんでしたよ。


相模湾沿いのR134に出たら西へ

そうして江ノ島に着いたものの、真っ暗で島の形が分からず、グルっと走って終了(笑)再び国道を東に進みました。


結果論的になってしまいますが、鎌倉から江ノ電、江ノ島に湘南の海岸などなどは深夜に来ても楽しくないって事ですね。車から降りて写真を撮る気も起こらず、ただ運転しているだけとなってしまいました。



R134からR1に合流。このまま進むと小田原の先で箱根越えになります。旧道ですが箱根は一度走っているのでどうしようかな。50分のロスに焦って高速を使ったり、ひたすらに運転し続けてきて時間とルートを考える余裕が出てきました


よし!観光名所のラスト一つ、ヤビツ峠に行ってみますか!R1に合流したトコロ(二宮町)から北上すればヤビツ峠につながる県道70に行けるので、北へ

県道71を東名高速方面に向かって北上し、秦野中井IC手前で給油、さらに進んでR246との交差点近くのコンビニで早めの朝食を買い込みました。

時刻は3:40。朝食、と言うには早すぎますか?

朝ご飯を食べてエネルギーチャージしたら、いよいよヤビツ峠へ。R246から県道71に進みます。


最初は閑静な住宅街の間を上りますが、平沢 御嶽神社の先より一気にクネクネの峠道に変貌します!

ヒルクライム開始。

初めて走る峠道でしかも夜明け前道幅も狭くて、ブラインドカーブも多い走り易いわけがありません。そして頭文字Dでも登場するダウンヒルステージなコトもあって、俗に言う走り屋が何台も下ってきます。

しまった(汗)突入する時間帯をミスったな。

そう思ってましたが、下ってくる走り屋さんたちはカーブ手前で待っていてくれたり、すれ違いざまにクラクションを鳴らしてくれたり(この場合は挨拶の様な物)と、それほど"ぶつからないか?"とドキドキすることもなく走ることが出来ました。


なんとか上ります。ちょこちょこ夜景が見えてくる標高まで登った時にパーキングあったので滑り込みます。走り屋などの車がいる中で、いそいそと三脚を出し夜景を撮りました。

秦野市の夜景が眼下に広がっています!!

コレは絶好のデートスポットですな!
ええ一緒に行く相手がいればの話ですが(爆)


サクサクっと夜景撮影を終えたら再び峠道をヒルクライム。途中で鹿を轢きそうになりながら上り切るとヤビツ峠に到着です。

ふー・・・無事に登りました。看板の奥には走り屋さんの車がいます。

そして、チェックポイントもゲット!

神奈川県の観光名所コンプリートです。
今ドライブでランドマークタワー・鶴岡八幡宮・ヤビツ峠の3つを回ったことになりますね。


ちなみにですが、ハイドラ用に使っているスマホはauです。上の写真の場所では圏外でしたので、メインで使っているドコモのスマホ(コチラは電波が有り)をテザリングして、チェックポイントを取ることに成功しました。

記念撮影バッジ取得が出来たので下山します。ダウンヒルステージがヤビツ峠だと思いますが、かかんに攻めたりせずのんびりと下りましたとさ(笑)


麓まで降りた後はR246を右折して静岡県の御殿場方面へと進みます。



徐々に明るくなり始めたと同時に睡魔に襲われるように。静岡県との県境手前、丹沢湖に向う県道76沿い道の駅 山北があるのでそこで仮眠をとることにしました。

その前に、神奈川県には道の駅が2つしかなくこの山北箱根峠だけです。箱根峠の方は以前に寄っているので、この道の駅に着いたと同時にハイドラが反応します。

神奈川県の道の駅をコンプリートしました!

コンプバッジを取ったのを確認したら夢の中へ・・・。


15分の仮眠を経て目を覚ますとスッキリ!車の外はすっかり明るくなってました。

仮眠を取った道の駅 山北。目の前を川が流れ静かな場所にあります。

リフレッシュしたので道の駅を出発です。R246まで戻り再び御殿場方面へ進み出しました。



バイパスの様な国道を走り、県境付近まで来ると目の前には真っ白な日本の名峰が見えて来ました!!!

富士山だ!あまり気に留めてませんでしたが空も晴れてるし、いい天気ですよ!


御殿場より先のルートを決めかねていましたが、これだけクッキリ富士が見えるのなら、先日の筑波サーキット帰りのリベンジで山中湖方面に行ってみることにしますか!

そうと決まれば進路を変更です。国道から離れて富士スピードウェイ方面に向かい、県道147(山梨側 県道730)へ。この道から眺める富士山が絶景と言うのをどこかで見た記憶があったので選んでみました。

まずは名神峠に向かってヒルクライム!

ヤビツ峠と違って道幅も広く気持ちよく走れます。左手には富士山も見えるので気分はイイです♪

快適に上り神明峠を越えると三国山の東側を走る事になります。右手には雲海が見えているので、適当なところで車を停めて眺めました。

手前の木々が邪魔でしたが、一面の雲海が朝日に照らされて見渡せましたよ。

改めて山中湖に向けて進みます。


三国峠を越えて下り始めると、いよいよ絶景との出会いが待っていました。

おぉ。素晴らしき景色なり。

3度の気温の中、しばし景色に息を飲みます。



まだあさひ色が残る富士に感激しながら、この道を選んで正解だったと満足感に浸ります。




満足満足。通行する車も殆ど無く、静かな空間でこの景色を独りで堪能できました!

ちなみにこの撮影場所から少し下った所にパノラマ台と呼ばれる展望台がありましたが、多くのカメラマンたちで満車状態でした。



山中湖まで下りきったら湖畔沿いをドライブ。先日も寄った湖北のパーキングに到着ですよ。車を停めて振り返ると、山中湖越しの富士山が目の前にそびえていました!

素晴らしいです!湖面が揺らめいていたので逆さ富士とまではいきませんが、それでも十分すぎるぐらいの景観ですよ!

山肌までクッキリ。

九十九折に見えるのは登山道でしょうかね。


富士山とmyTTとどっちが白いかな(笑)

ココから眺める富士山も素晴らしいの一言でした。


大満足。景色がいいと運転も楽しくなりますね!
湖畔沿いを再びドライブしました。


R138に出たら右折して富士山麓を反時計回りに進みます。山中湖や西湖はパス道の駅 なるさわの先から県道71に左折しました。

地図上では富士山の近くを通っているので、きっと開けた景色が見られるハズ。そう思っていましたが、実際は富士山原生林の中を走る道路でした(苦笑)


道路選択に失敗したと嘆いていた頃、右手側にパーキングが現れたので寄ってみることに。

ちょうど本栖湖(左)から精進湖(中央より少し右)までをちょっと高い位置から見渡すことが出来ました。

うん。コレはこれでいい景色です。特に本栖湖の奥には残雪の南アルプスまで見えましたので良かったですよ。富士山が見えるわけではないので殆どの車が素通りですので、もったいないですね。

太陽の光が強くなってきました。


このまま県道を進んで富士宮まで行こうな、そう思いながら運転していると徐々に雲(霧?)が広がり始めました。富士山も見えなくなってしまったので急きょ進路変更です。

富士ヶ峰からR139まで出たら北上して本栖湖へ向かいました。先日と同じルートで帰ることにして本栖湖湖畔をドライブ。


本栖湖からでは富士山が見えているので、方角や時間帯、気象条件によるものが大きいのだなぁと思いました。
本栖湖の西岸、中之倉トンネル手前に展望パーキングがあるので今ドライブでの富士山見納めで寄ってみます。

なんとなくで寄ってみましたが、ココでも素晴らしい景色に出会えました!

スゴイ!!!なんとなくですが逆さ富士っぽくもなっていて"素晴らしい"の一言です。

薄雲が広がっていたり、逆光の時間帯なのですがそんな条件なんて気にしません。素直に感動できる景色がそこにはあるのです!

標高が高いためでしょうか、まだ桜が咲いていたので桜越しの富士山でシメ!

写真の下に他の観光客や車があるのでちょっとヘンテコな構図になってます(苦笑)

思い返せばお台場で50分のロスに始まった今ドライブも、なんだかんだで晴れた富士山を見るに至り、良かったなぁなんて思ってしまいますね(笑)


展望パーキングを出発して中之倉トンネルを抜けたら富士川に向かって下り始めます。先日も寄ったパーキングで南アルプスの山々を眺めながら。

ここからの眺めはお気に入りになりました。

そして今回も道の駅 しもべへ。トイレ休憩でピットイン。



富士川まで降りてきたらこれまた先日と同様に川の東側の県道を南下します。身延線と平行して走るいわゆる"抜け道"なので快適にドライブでます。


久々の無人駅訪問。身延線の井出駅に寄り道です。

質素な駅舎。駐車禁止なのをあとで知りました、ゴメンナサイ。

ホーム。

単線ですね。

駅から道路を挟んで反対側を見ると、富士川から広がる展望が見晴らせますよ。

建設途中の中部横断道の橋脚が見えました。


井出駅を出発。十島駅の集落から橋を渡りR52にスイッチしたら南に進み新東名新清水ICから高速へ上がります。本格的に帰路へつくのでした。

相変わらずの交通量の少なさ。



快調に進みますが、途中で睡魔に襲われたため掛川のパーキングで15分ほど仮眠で休憩です。

コーヒーなどのカフェインを取りたいところですが、トイレが近くなるのが嫌なので難しいトコロです(苦笑)

今回は山道などにも寄り道せず、素直に愛知県内まで高速を走行。帰りはR23のバイパスを使って帰ろうと音羽蒲郡ICで降りて、無料になったオレンジロードで蒲郡方面に向うものの渋滞に巻き込まれてしまいました。

ラグーナテンボスに向う車の渋滞に突っ込んじゃったようです。

そんなこんなで18日(土曜)の午前中には無事に帰宅することが出来ました。


本日の走行ルート。前編と後編。

往路は高速でラクラク帰路は下道でヘロヘロです。


詳細なルート。



走行距離 838.5km(TTのメーター)
走行時間 14時間26分(TTのメーター)
今ドライブ燃費 14.6km/L(TTのメーター)

※ざっくり内訳
 往路約380km
 帰路約450km



あとがきみたいな事。
2週連続で関東遠征でした。今回もハイドラに踊らされたわけですが、いろんな所にドライブに行けますし、昼間は交通量が多い都市部も深夜なら田舎者でもスイスイ運転出来ちゃうので楽しかったです。

お台場での限定バッジの件は要因がよく分かりません。運営さんなんとかしてください(笑)

この翌日19日に参加した舞子サン4月は後日ブログを上げます。でわ。
Posted at 2015/04/19 21:25:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年04月12日 イイね!

ハイパミ限定バッジと関東ドライブ'15

ハイパミ限定バッジと関東ドライブ'15今年も筑波サーキットで4月12日行われたハイパーミーティング2015(ハイパミ)。そこで限定配布されるハイタッチドライブ(みんカラアプリ)、通称"ハイドラ"のバッジをゲットする為だけに昨年と同様、今回もドライブに出かけてきました。

相変わらずの0泊2日。日帰りドライブで筑波サーキットがある茨城県を目指したドライブ記となってます(笑)




行動開始は前日の4月11日(土曜)から。
仕事を早めに切り上げて2時間30分の仮眠をとり、お風呂に入って目を覚まし夕食を摂ったら出発です。

偶然にも2014年時と同じ14.5度の愛知からドライブが始まりました!

TTに給油、ドライバー用の水分を補給したら高速道路へ。目的地のサーキットがある茨城県を目指して行動開始!



今回も一気に筑波サーキットのある北関東へ進み、限定バッジをゲットしたら帰路につく"一撃離脱"を計画して進むことにしました。


伊勢湾岸に上がると一路東へ20時前と言うこともあって交通量も多いです。東名にスイッチして更に進みます。

しばらくA4とランデブーしてました。


いつもよりペースを早めてドライブ新東名に入ると交通量も減るので快適に進みます。


快適快適♪
なんて気分よく運転していたのも束の間、静岡県中部地方に入った途端に大雨が!
フロントガラスに当たる雨音でオーディオの音が聞き取れません。出発前にピカピカにしていたのに…( ;∀;)


そんな雨にもめげずにズンズン進み、御殿場JCTで東名と合流。神奈川県に入る頃には雨も止んでいました。


東名高速の終点、東京ICのゲートをくぐり首都高速3号渋谷線の入り口である用賀ICのゲートを通過します。

なんだか久々の首都高でちょっとだけ緊張してます(笑)

首都高を走りだしてスグにこんな看板が目に飛び込んできました。

C2中央環状線が全線開通したので、パッと見で分かりやすくなってますね。実際はJCTの形状が複雑でこんな簡単には走れませんが(苦笑)


過去2回首都高を走っていますが、2回とも常磐道へ抜けて北上してます。なので今回は東北自動車道に進んでみようと思います。

最短(?)は大橋JCTからC2経由で向うルートですが、チェックポイントの兼ね合いもあって、C1都心環状から5号池袋線を経由してC2→東北自動車道へ抜けるルートをチョイスしてみました。

ですので大橋JCTをスルーして先へ。そうすると"渋谷"の看板と街が見えて来ます。

やっぱり明るいなぁー渋谷は!

1年前にも驚いたように、今回も車内で"渋谷ー!!"って叫んでました(笑)

そこから少し進めば今度は六本木ヒルズが目の前に迫ってきます。
・・・ん!?ヒルズの右奥に見えるのは?

東京タワーですよ!!しかもライトアップされてます!!

東京や近隣に住まわれている方なら当たり前の景色だと思うのですが、コチラとしてはいちいち新鮮なのです。田舎者にはトーキョーは夢の世界なのです(笑)

そしてヒルズ横をすり抜けます!

オサレですなぁ。


渋谷、東京タワー、六本木ヒルズの3連コンボでドキドキしていると次の案内看板が頭上へやってきます。

うーん。一度走ったことがあるためか、この看板でもなんとなく理解できるようになってきたぞ!

そして谷町JCTよりC1へ流入しました。


キープレフトでペースカーにくっついてドライブ。5号池袋線と接続する竹橋JCTC1から離脱です。

事前に動画などを見ていたので間違えずに進めましたが、予習無しでは厳しいですね。

5号池袋線から板橋JCTC2へ。がらっと交通量も減り、あっという間に東北自動車道に繋がるS1川口線に入るのでした。

板橋JCTから先で左側車線にいると強制的にS1に連れて行かれます(汗)

S1からは北上です。流れに乗って進みますよ。


ここまでの首都高攻略マップがコチラ。

軌跡だけで見ると大した距離でもないので楽そうに見えますよね(汗)


S1川口線川口JCTで東北自動車道へチェンジします。


快調に進み羽生ICで高速よりアウト。ここから下道で筑波サーキットを目指しますよ。

myTTと共に降り立ったのは埼玉県は羽生市。されど目指すは茨城県の筑波サーキットですぞ!

道の駅を巡りながらサーキットのある東方面へ。


道の駅 童謡のふる里おおとねが今ドライブ初の休憩ポイントとなりました。

トイレの場所が分からずしばらくウロウロ(苦笑)


休憩でリフレッシュしたらR125を使って筑波サーキットの北側から突撃です。

ハイドラの限定バッジは概ね日付が変わったタイミングでゲットすることが出来ます。その事を知っている多くのハイドラーが筑波サーキット周辺には集まっていました

去年より明らかに多いです。それだけユーザーが増えているのでしょうね。


日付が4月12日に変わり20分弱経過した頃、筑波サーキット前に到着しました。同時に限定バッジゲットです!

今ドライブ目的達成!!

ちなみに羽生ICからここまで1時間ほどかかりました(休憩含む)

サーキット入り口周辺にプチオフをしているハイドラーさん達がたくさんおられました。それを横目に通り過ぎて、サーキットの周囲をグルっとまわり、東側の農道で記念撮影をします。

右奥の光が筑波サーキットだと思われますw

実は去年も全く同じ場所で記念撮影しているんですよね(笑)わざわざこんな所から撮影する人はいないだろうというヘンテコな考えで今回もここまで来ましたよ。

振り返ると一面の星空・・・は見えませんでした。

霧が発生しているのと、光害で空が明るく見えちゃいますね。さすが関東圏!


バッジも無事に取れましたし記念撮影も済みました。
さて、帰りますか!!!


筑波サーキットを後にして西へ、東北自動車道がある方向へ戻る形になりますが埼玉は熊谷方面に向かいます。


出発前の考えでは、埼玉県の観光名所 さきたま古墳公園のチェックポイントを取り、そこから南下して東京都青梅市より奥多摩方面へドライブしながら帰る予定にしていたので、その様に動きます。


県道や国道を西へ西へとひた走り、無事にさきたま古墳公園のチェックポイントをゲット。そこから南にある道の駅 いちごの里よしみへ。

うーん…移動時間が結構掛かるなぁ。

R407に出てからも南下。燃料が半分を切っていたので給油しつつ、さらに進みます。

24時間開いているセルフスタンドはありがたいですね。

南に下れば下るほどが出たり、道路が濡れていたりとドライブコンディションは悪くなる一方。



入間市付近まで来た時に考えました。
んー、このまま奥多摩方面へ行ったとしても天気は良くないし、路面も濡れているようじゃ楽しくドライブも出来そうにないぞ。だったら、奥多摩は諦めて別のルートにした方がいいのでは?

運転しながら考えた結果は奥多摩は諦めて、八王子まで南下。その後はR413を使って冨士山山麓まで進むと言うルートです。富士山富士五湖を見られますし、一応観光もできますからね(笑)


入間市R16に進路を変えて引き続き南下。周囲に道の駅はないので淡々と運転です。


横手基地横目に通過。

なんだか横手基地前の道路は沖縄の米軍基地周辺と似てますね。建物の種類や並び方、道路の形状などなど。



八王子市街を突っ切り、R413へ出ると冨士山山麓の山中湖に向けて進みました。

途中でヤビツ峠にも行けることに気が付きましたが、今回はパス。次回以降のお楽しみに取って置きますかね。


だんだんとクネクネの山道になってきました。霧も出ていて見通しも悪いです。

それなのに後ろから追い付いてくるクルマがいたりするので、恐ろしいですね。

山梨県に入った後も山道が続きます。本来は楽しい山道なのですが、この時は睡魔に襲われていたのでそれどころではありませんでした。

通過予定だった道の駅 どうしピットインして仮眠を取ることにします。

15分ほど寝てスッキリ!気がつけば外は明るくなってきてました!

写真内には写ってませんが、多くの車が車中泊していました。

リフレッシュの意味も込めて少しお散歩を。

低い雲と、低い気温テンションも低いです。

TTの外気温計では5度以下を示していたので、山の中はまだまだ寒ようですね。路肩にも雪が残っていましたし。


道の駅を出発。再び国道をある程度進むと道路両側に宿泊施設や別荘地などが現れ始めます。山中湖に到着したのでした。

湖北側の道路を走り、湖畔沿いのパーキングに到着。しかし、富士は雲の向こう側に隠れていました。

晴れていれば真っ白な富士山がバックに聳えているはずなんですケドねー。

山中湖は曇天と低温でもの寂しげな感じでした。



気を取り直して発進。お次は道の駅 富士吉田でトイレ休憩をしました。

西の空には青空も見えて来てます。

東の空には薄雲のベールに包まれた太陽が見えていました。

この道の駅も車中泊している車両が多いです。ハイシーズンの北海道の道の駅もこんな感じなのかな?もっと多いのかもですね。

この後は未取得のチェックポイントを拾いつつ、河口湖→西子→本栖湖湖畔ドライブ

西湖。

バス釣りの人が多いです。

本栖湖。

この時間帯では本栖湖が一番いい景色でした!

山中湖や河口湖は完全な観光地で、少々息苦しさを感じながら通過してきましたが、本栖湖はそうではないので眺めていて気分がイイです。

富士山もちょこっと顔を出してくれてましたよ。

見る方向や位置で雲に隠れる富士。ツンデレなのか!?




本栖湖湖畔を堪能しました。満足満足。


本栖湖からはR300を西へ。富士川側向かって下り始めた所にパーキングがあったので寄り道です。

おぉ!山間の景観に奥には雪化粧した南アルプスの山々が見渡せました!

これはいい眺めです。朝の空気が澄んだ時間帯なこともあって、清々しい気分になります。

TTを絡めて(笑)


駐車場が入りにくく出にくい、そして狭い。4台分くらいしかないのでスルーしがちかもですね。

パーキングから一気に下ります。クネクネでもキツ目のカーブが多いので、ちょっと大変。


そのまま道の駅 しもべに流れ込みました。

残念ながら売店がある方はゲート解錠前。昨年のハイパミ時に来た時は満開だった桜を見ようと思ってきましたが、この日は既に葉桜となってました。

天気次第ですから仕方ないですよね。

スグに道の駅を後にするのでした。

R300を下りきったら山梨県の観光名所ポイントにもなっている身延山へ。営業開始時間の8時前なので、適当に行ける所まで進みUターン。駐車場が有料なので助かりました(笑)

帰り際に記念に。身延山は枝垂れ桜が有名だそうですね。



シーズン中は激混みだったんでしょうねぇ。


ここまで来たらあとは本格的に帰路へ。結果的に奥多摩へ行くのをヤメて正解だったかもしれませんね。


JR身延線の駅のチェックポイントを拾いながら南へ進み、新東名の新清水ICから高速へ上がりました。

この時、ドアミラーには雲が晴れた富士山が写っていたので思わず「今更かよっ!」と突っ込んでしまうのでした。

山中湖にいる時に晴れて欲しかった…(´・ω・`)


インターからスグのNEOPASA清水で休憩。

お昼の書き入れ時に向けて出店の準備をしていました。

そうなんですよ一般的にはこれから観光・ドライブに行くぞって時間帯既に帰路に着いているんですね。この流れとのミスマッチ感がたまらなく好きなのです(笑)

晴れた富士山に後ろ髪を引かれつつ、愛知に向かって新東名を快走するのでした。



おまけ。
このまま帰らずに、浜松いなさICで高速から降りた後はいつもの山道を走りに行って、その後に海を見に行ったりとチョコっと寄り道をしながら帰りました。




本日のリザルトと走行ルート。

関東圏は多くの人とはいたーっち!

なおハイドラの距離デイリーランキングの序列トップ10入りしました!
※4月12日21時現在。今後変動の可能性あり。
このブログを書いている時点でのランキングです。

詳細なルート。


走行距離 1005.1km(TTのメーター)
走行時間 15時間58分(TTのメーター)
今ドライブ燃費 14.4km/L(TTのメーター)

※走行距離ざっくり内訳
  往路 約420km
  帰路 約580km



あとがきみたいな事。
たかがアプリのバッジの為だけとはいえ、今年も懲りずに行ってきちゃいました。そのおかげで首都高を走れたり、普段は行くことがあまりない地域にもドライブできているので、ヨシとしましょう(笑)

次の週末(4月18・19日)はD1バッジでお台場が舞台です。今のところコレにも行く予定にしてます!また首都高を走れますね。でわ。
Posted at 2015/04/12 21:34:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「託された新たな命、それは親としての責務と希望。家族近況報告編。 http://cvw.jp/b/1995869/43108160/
何シテル?   07/31 23:18
うるてぽと言います。 長距離ドライブと、北海道ドライブを生業とするぐらい北海道依存症な生活を送ってましたが、2016年の結婚を期に生活スタイルが激変。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
メインの車。車重を感じさせないパワフルエンジンにクワトロの安定感。これから家族を乗せて、 ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
仕事車兼お買物車。 最下位グレードにしたため、5MTにも関わらずタコメータがついていませ ...
BMW Z4 クーペ BMW Z4 クーペ
人生初のFR2シータークーペ。北米産な車でしたがBMWの駆け抜ける悦びの一端は体感できる ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生初の外車。SlineでもQuattroでもないFFのTTでしたが、国産車では味わえな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation