• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

調子に乗って、ミニカーネタをもうちょっと

調子に乗って、ミニカーネタをもうちょっと前回、前々回とミニカーを紹介して
いたら、調子に乗っちゃって、
1/64スケールのミニカーもご紹介
しちゃいます。

MINI GTのランボルギーニ アヴェンタドール SVJ ロードスター
最新のランボでしょうか。

カウンタックとヴェネーノロードスターとを並べます

ランボのデザインって、ぶっ飛んでるよね。
タイヤは4本有るけど、クルマの概念が変わってしまう。
レースカーになりたいのか?メーカーは、このようなクルマを作るに
当たってどんなライフスタイルを想像したのか?
 聞いてみたいですね。



次は、BM CREATIONS の1/64サイズのミニカーです。
LEGACY 3代目のGTーB

フロントは似てますが、リアはちょっと残念かな。

もともと、このテールランプの色の塗り分けは難しいんだよね。

初代と4代目と並べます。
初代のGTは、トミカリミテッド、4代目のは京商製。


トミカリミテッドの新作のミウラ。
ランボルギーニ ミウラ P400(赤色)とSV(黄色)


前と後ろのカバーが可動し、中のスペアタイヤやエンジンが見られます。


驚異の出来。ピタッと収まっています。


素晴らしいデス。


京商製のミウラとイオタとを一緒に並べてみます。

ジオラマ風にしましょう。


オフ会でしょうか。

同じスケールだから出来るんです。


同じ場所にランクルを置いてみましょう。
40とFJクルーザーの2台。
40は、ガチャポンで買ったもの。ガチャポンだからと言ってあなどれません。

たまにこんな遊びをする事も、気分転換になります。
Posted at 2021/12/31 07:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月27日 イイね!

LEGACY OUTBACK のミニカーをGET、そして・・

LEGACY OUTBACK のミニカーをGET、そして・・愛車遍歴。
自分でお金を貯めて車を買えるように
なって30年ちょっと。
その間、保有歴の長い車もあれば、
2年程度で乗り換えてしまった車も
あった。
今回、ご紹介するのは、LEGACYの
4世代目のOUTBACKという車。
自分の車歴としては、4台目の車となります。
以前から、国産自動車の近代の車をミニカーにしているHI-STORYと
いうところから、このミニカーが発売されました。


やっと、出てくれたってところデス。
LEGACYといえば、B4かツーリングワゴン。
outbackは、車高を上げている為、LEGACYの派生種という感じで
なかなかモデル化されませんでした。作っても売れないと判断されたのでしょうか。




それが、ようやくモデル化されたんです。
しかも、シャンパンゴールドの塗装色も再現。うれしいですね。

ここで、クルマ遍歴の2台目のパジェロショート、4台目のoutback、
5台目のエクシーガ、6台目のLEGACY tS、7台目のLEVORGを
並べてみます。LEGACY tSだけは、TWが出なかった。


パジェロ以外、全てスバル。


じきに、ランカスター(3代目レガシィの車高上げ版)が出るので、
それが出たらまた並べてみよう。

最初に買ったCARINAーEDは、モデル化されるかな?
Posted at 2021/12/29 17:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月27日 イイね!

hachetteのSKYLINE GT-R(kpgc−110)のミニカーを買って

hachetteのSKYLINE GT-R(kpgc−110)のミニカーを買って12月から発売が開始された

アシェット(hachette)の

国産自動車1/43スケールの

ミニカーシリーズ。

その第一弾が、

SKYLINE GT-R(通称:ケンメリGT-R)

これは、20年くらい前に、購入した京商というメーカーのGT-R。
ボンネットが開いて、エンジンが見られるというものなんですが、
なんか、形がスマートでなくて、好きではなかったんです。


そして、これが新作のGT-R。色が、ピュアホワイトって感じで、
白いです。

先の京商製のGT-Rは、レーシングホワイトっていうか、アイスの
バニラみたいな色です。
どちらが正解なのかね?


アシェットのミニカーの金型がどこのメーカーのものかは分かりませんが、
以外とシャープに出来ています。


ケンメリスカイラインって、歴代のスカイラインの中で、最も売れた
スカイラインらしいですね。


2ドアのこれは、クーペなのかハードトップなのかは定かではないですが、方法の三角の窓や、のびやかなラインが特徴的で、格好が良いです。


GT系の丸型テールランプも若干異なります。
アシェットの方のテールランプの方が、それっぽいです。


ケンメリGT-Rの1/43サイズの決定版が出たという感想でした。
Posted at 2021/12/28 15:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
5 67891011
12 131415161718
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation