2023年11月18日
最近レクサスについて、悪い意味で色々見ること聞くことが多くなったため、レクサスを保有することについて考えてみた。確かに車そのものの魅力、ディーラーのサービスや余裕といった面が大きく低下してきていることは薄々感じていたし、否定できない。特にメーター周りの時代遅れな感じやソフトウェアのバカさ加減はいかんともしがたい。また、ディーラーにおいても販売台数が多くなっているにもかかわらず、整備スペースも含めてラウンジなども見直しが行われていないし、田舎のディーラーなのにCTでも厳しいと思うほど駐車スペースの幅が狭い。
こんな状況ですぐにでも車を替えたい病にかかっているけど・・・ M2なんてサイコーと思う。でも現実は、安全装備がプアな車には今更乗りたくない、乗れないと強く思ってる。まだまだ冷静な自分がいることに少し安心している面もあるが、レクサスを所有する意味ってなんだと、ポジティブに思える点はないかと考えてみた。
1.壊れにくい、よって費用が掛からない。たぶん5年くらいは何もする必要が
ないと思う(最長4年までしか所有経験なし)
2.比較的価値の低下が小さい(と思いたい)、換金(売却)したいときに簡単に
そこそこの金額で売却できそう。もちろん購入金額もそこそこしたからという
ことは大いに関係する。車を資産と考えているから大事に保管して、価値を
保とうとしている
好きな車に乗って純粋に楽しめない自分がいることに改めて気付かされた。これは良くない傾向だ。本当に真逆の下取りに出すとき、大きく後悔してしまいそうな車に手を出しそうな・・・
今は車そのものが過渡期だと言って我慢するか、次の世代の車が出るまでのつなぎで新しい車に手を出すか・・・
Posted at 2023/11/18 14:04:02 | |
トラックバック(0) |
RX350 | 日記