• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月12日

最近流行りのバブリング音の正体

最近流行りのバブリング音の正体

バッタです。豆知識が増えたので紹介します。

既にご存知の方もいるかと思いますが・・・。

A45 AMGなど、欧州スポーツ車では
まるでレーシングカーのアフターファイアのような音が
アクセルオフで「パンッパンッ」と鳴ります。

alt

海外では
Crackles / Pops /Bubbling / After fire soundと言われます。
日本では
"バブリング音"ということが多いかもしれません。

結構、凄まじい音でレーシーですね。

alt

A45 AMG発売当初は
そのバブリング音がアンチラグシステムなのか、ただの演出の音なのか、
両方ともネットに書かれていて分かりませんでした。

そもそもアンチラグシステムが要らないはずの
スーパーチャージャーを搭載したジャガーFタイプや
NAのランボルギーニもバブリング音がすることから
「ただの演出の音」かなと思っていました。

YouTubeで最近の車のバブリング音について解説した動画を見つけました。

【Are Car Exhaust Crackles & Pops Fake?】

【バブリング音は偽物?】


この動画で解説されていることは

①バブリングの仕組み
アクセルオフに合わせて点火時期を大幅に遅角し、

混合気が燃えながら排出されるようにしてエキゾーストマニホールド内で燃焼させます。普通はアクセルオフで燃料カットしますが、燃料カットしません。
ターボ車なら、そのエネルギーでタービンを回しターボラグを防げます。

②バブリング音はアンチラグなのか演出なのか
ターボ車のバブリング音はアンチラグと演出の2つの目的”があり、
NAやスーパーチャージャーは演出の目的”だけ(機能は無い)。

NAかスーパーチャージャーの車でバブリング音がしていたら、それは機能を伴わないFakeだということですね。

なんか、すっきりしました。

今回バブリング音を説明している
「Engineering Explained」チャンネルは
理論的でオススメです。

他にも参考になる動画がありました


【Will Thinner Oils Damage Your Engine?】
【低粘度オイルはエンジンに良くないのか?】


高粘度のオイルを入れて安心する時代は終わったようです。

How do car exhausts make crackles and pops, and are these noises real or fake? Depending on the car, whether it's a Toyota Supra, Jaguar F-Type R, or Ford Mustang, the answer can be very different. The Hyundai Veloster N, for example, has an anti-lag system that causes those beautiful crackles & pops.
If a feature isn't functional and done for subjective benefit, does that make it fake? Are "geared" CVTs fake? Is fake aero acceptable? Is engine noise piped in through speakers acceptable? In this video we'll break down how exhaust crackles are made, and whether or not car enthusiasts should support this approach towards performance cars.

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/12 22:54:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

まじかっけー 個人出品 BMW 7 ...
ひで777 B5さん

スタ〜ト♪スタ〜ト♪これから始まる ...
taku☆32さん

次男とドライブ!
shinD5さん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

この記事へのコメント

2020年8月12日 23:19
こんばんは。

機能を伴わないフェイク音といえば
BMWのM系もエンジンやエギゾーストを
車内スピーカーから鳴らすASDシステム
(アクティブ・サウンド・デザイン)
付いてますよね。

ニセモノと言ってしまえばそれまでですが
衝突安全性や遮音性の向上、音量規制などにより
生の音が聴こえづらいのは仕方のないことなので
フェイクでもドライバーが高揚できるのであれば
個人的にはアリだと思いますね。

コメントへの返答
2020年8月12日 23:26
こんばんは、コメントありがとうございます^_^

動画でもスピーカーでエキゾースト音を鳴らす事について(否定的に笑)言及してますね。

バブリング音はアクセルオフでしか鳴らない、もしくはスポーツモード時しか鳴らないので音量規制の隙を突いた気分高揚システムと思います笑

問題はスピーカーの音で高揚出来るか?という事ですね。オモチャっぽくて自分は好きではありませんが、スポーツ車はマフラー音を車内に上手く取り込む音響設計をしてくれたら1番良いかなと思います^ ^
2022年1月20日 11:01
初めまして♪
バブリング大好きなZIRO-と申します。
少し前のブログでしたが、興味深い内容でしたので、イイねとコメントしました。

バブリングってやはり音による演出なのでしょうね。遅角って出力低下や燃費悪化を招きますので、どうせするならバブリング時スロットルも調整してたくさん空気送りこんで 本格的にアンチラグにすればいいのにって思いますが、火噴いちゃうからダメですね(笑)す。

あと、2ペダルのツインクラッチのシフトアップ時の破裂音も好きです。構造がマニュアルミッションなので、ドライバーがクラッチを踏みトルクを切る代わりに点火をカットしてトルクを切って、クラッチが繋がると点火、その時「ヴァン」(エンジンかけたときの音と同じですね)と鳴るそうです。でも、なぜか最近の新型のクルマはこの音はあまりしなくなりました。少し寂しいです。
コメントへの返答
2022年1月20日 20:44
はじめまして

コメントありがとうございます。

アクセルオフではエンジントルクを落としたい(しかしタービンは止めたくない)ので一瞬遅角することで一瞬出力低下するのは良い気がします。本当にアンチラグによる機能を追求するならエキマニ に2次エア経路を付けるのでしょうが、音による演出が先行で機能的なアンチラグが重視されているのではないのだと思います。

ツインクラッチの破裂音は知りませんでした。燃料カットではなく、わざわざ点火カットするのは演出のための気がします。点火カットしてまで燃焼室温度を下げたい場合って、今の直噴が一般的な車では普通は無いと思いますので。。。

プロフィール

「合流で、空いてる車間をワザと詰めてくる大型トラックに遭遇。構わずねじ込むと、クラクションとパッシングで煽り運転。フル加速でサヨナラしましたが、職業ドライバーの質(特に自営業)、下がる一方ですね。」
何シテル?   04/22 19:41
綺麗に弄るのが好きです。 カスタムよりはメンテナンスの方を好みます。 一眼もボチボチ腕を磨いています。 お小遣いの範囲で弄っていますので、 そん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM A5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 21:21:15
SONAX エクストリーム セラミックスプレーコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:44:44
リアバンパー色褪せ再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 22:05:17

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2000ccのエコカーですが、 車体がグイグイ曲がります。 エンジンがビュンビュン回りま ...
レクサス IS レクサス IS
純正に走る楽しさとスポーツカーのエッセンスを取り入れることをコンセプトに純正基調な車を作 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
叔母の介護等でスライドドアが必要なので 今日から活躍して貰います。 後日もっとちゃんと ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
親父の車です。 本人曰く「ゴーカートみたいで面白い」 1ヶ月に1度、2度くらいしか乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation