• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッタモドキのブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

なんだかな・・・

家庭の都合もあり乗り換えを検討中ですが

どうも、テンションが上がらない。



新しく発売する車は環境規制のおかげで

ほぼ全てハイブリッド。

メーターもナビ一体で液晶パネルをポン付け(ドイツ御三家)

光らなくて良いところが光ってヤカマシイ(ラブホか?)

内装も再生プラスチックなのかチープ。



クラウンとかは、少なくとも目に付くところ“だけ”はコストかける車だったんだけどな。。。



この車のためなら仕事頑張りたい、

この車のためなら嫁を説得したい、

そう思える車が無い。

残念です。。。

Posted at 2025/07/08 22:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

車を考え中(色々教えてください)

車を考え中(色々教えてください)ご無沙汰してます。バッタです。

前回、4ドア車を検討中とのブログUPしました。

方向性は変わりませんが、問題となってくるのは

『環境規制』『騒音規制』によって
純エンジン車は今後発売されないだろうということです。

基本的には新車での購入を考えていましたが
純エンジン車に拘りたいので低走行の認定中古車で再検討です。

つまり、今後は私が新車で車を買うことは無いでしょうwww無念。。。


◼︎条件
・250PS以上(6気筒ならなお良い)
・メーター、ナビ独立
・ブレンボキャリパー


候補は、下記です。

1. Audi S5 スポーツバック
V6 ツインターボ 4WD
350PS



メーターがナビ一体ではないのがポイント。
扱い易い必要十分なパワー。
ブレンボの大径ブレーキも標準。


Audiって、BMWと比べ故障多いイメージは無いですが、実際のところ分かりません。。


2. Mercedes-AMG C43
V6 ツインターボ 4WD
390PS

現行型は2L直4になってしまったので、
先代の3L V6の方が楽しいですね。

ただし年式や装備は古さを感じるのが
長く乗りたい身としてはネック。


最近、日本でのベンツの故障が多過ぎるのと、日本の気候は保証外という『舐めてるのか?』というような話も聞くので要調査です。


3. Alfa Romeo クアドリフォリオ
V6 ツインターボ
510PS


音が良過ぎる。官能性能抜群。
ただ、500馬力で調子に乗って事故るのも怖い。
問題は故障含めた維持費。。。

最近のイタリア車でも、内装がベトベトしたり、エンジン周りが突然壊れたりってこと、あるんでしょうか。。。


今回除外になったメーカー

◼︎BMW
・メーター&ナビ一体型がどうしても受け入れられない
・次期型のデザインが受け入れられない


安っぽいんですよね。。。


こうなるらしい。。。

ただ、今のディーラーは結構話が通じるし
ディーラー提携板金塗装屋さんまで個人的にコネがあるので、それが無くなってしまうのは痛い。


◼︎LEXUS

レクサスISの次期型の新車購入が第一選択肢でしたが、純エンジン車の設定が無いと思われることと、RZのデザインコンセプトが受け継がれるとのことなので選択肢から外れました。


新型ES ( ; ; )

Posted at 2025/04/30 10:56:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

家庭都合で次期車を考える

家庭都合で次期車を考えるお久しぶりです。バッタです。
家庭の事情で、2ドアクーペから乗換えを検討中です。

まぁ、4シリーズに乗換えた際も、
「独身のうちしか乗れないから」と思っていたので、
悔いはないです。

BMW 420i Mspは非常によく出来た車でした。

エンジンはバイクみたいによく回るし、
電子制御サス、前後配分50:50の車体は本当に良く曲がり破綻しません。
ブレーキ(Brembo)は、いろは坂を全開で下っても効きが変わりません。

故障は、ホーン、ドアミラーモーターくらい。
整備士さんからは「バッタさんの車は当たりですね~!」
なんて言われます。非常にいい車です。

今すぐに、ではありませんが、次の車候補を考えたいと思います。

候補①レクサス IS300 F sport

現行型(後期)から、走りが大きく進化。
BMWと比べてもハンドリングとエンジン以外はとても良いです。
乗り換えるとしたらフルモデルチェンジするタイミングかな・・・。
TRDのフルエアロにしたいですね。


候補② BMW 320i M sport

内装が安っぽいが、車自体は悪くない。
新車で買うとリセールが悪過ぎて大損するのが痛い。
新古車で買っても物凄い勢いで値下がりするのがネック。


候補③ レクサス NX350

実用性とコストパフォーマンスを考えると1番経済的。
リセールが良いので3,5年乗った際のコストは1番安い。
3年だけ乗ると割り切って乗るならアリ。

候補④ マセラティ ギブリ

エンジン音がたまりません。
リセールがゴミなので低走行車は買えるレベルですが
故障したらBMWの比じゃないのでしょうね。。


ボチボチ、考えていきたいと思います。
Posted at 2025/01/13 18:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月31日 イイね!

Michelin Pilot Sport S 5 発表!(4S後継)

Michelin Pilot Sport S 5 発表!(4S後継)Michelin Pilot Sport 4S後継のMichelin Pilot Sport S 5が遂に発表されました!

Pilot Sport 5Sではないんですね。7年ぶりの進化となります。




英国の公式サイトでは既に確認することが出来ます。どういうわけか毎度英国の公式サイトが一番情報が早い・・・。



Pilot Sport S5の解説動画もありました。

Pilot Sport S5の特徴は、Pilot sport 4S比較では下記になるそうです。

【ハンドリング性能の向上】
4Sの唯一の弱点というべきハンドリング性能。
4Sでもアラミド繊維が採用されていますが、更に強化されたようです。
コンフォート性能と両立されるかが鍵となりそうです。

【ウェット/ドライグリップの向上】
4Sでも十分でしたが、コンパウンドと縦溝の改良によって更にハイグリップ化。
現状、Continental Sportcontact7がトップですが、トップの座を奪還出来るか注目です。

【サイドウォールデザイン】
4Sではプレミアムタッチが採用されていましたが、S5は全周にデザインが施される「フルリング プレミアムタッチ」が採用されます。一目でミシュランのプレミアムタイヤであることが分かるデザインです。


【製造国】
以下の画像からフランス本国製のみと予想します。通常、世界各国で分散して生産する場合、製造国の刻印を変更できるように金型を作ります。Pilot Sport S5は、その細工が施されていません。PSS、PS4Sと同じC3M法によるコストのかかる高度な製造方法である可能性が高いです。

Pilot Sport 5は日本向けは中国製またはタイ製となりましたが、Pilot Sport S5はフランス本国製となりそうです。


【センサー】
全てのタイヤではないと予想しますがRFIDが装備されるそうです。タイヤにセンサを埋め込んで、無線を介して車両にセンサーの情報を伝達し、EVやハイパワー車がその情報を元に制御します。個人的には要らない機能です。

【発売日】
まず、アストンマーティン承認の21インチからリリースされます。2023年にはリプレースメント向けがリリースされると予想がありますが、正直はっきりしません。通常、サマータイヤは2月末までに発売日のアナウンスがあるのが普通で既に1ヵ月以上遅いです。早くとも2023年夏-秋、これを逃すと来年春となる可能性もあると思います。

【価格】
こちらのサイトによると、4Sから20%値上がり。SportContact7が日本では4Sより20-30%程度高いので、ちょうど同じような価格になりそうです。


さて、現在のタイヤランキングについて確認しましょう。
Tire Reviewの2023 Sport Auto UHP Tyre Testでは、

1位 Continental Sportcontact7
2位 Goodyear Eagle F1 Asymmetric 6
3位 Michelin Pilot Sport 4 S
となっています。PS4Sは7年も前の設計のタイヤということを考えると、かなり健闘している方かと思います。

Continental SportContact7



Michelin Pilot Sport 4 S


2者を比較すると、ハイドロプレーン耐性と静粛性を除くとPS4Sが負けているのが分かります。当然、MichelinはContinentalをベンチマークしているはずなので、グリップ性能とハンドリング性能を強化していくる可能性が高いと考えます。

Pilot Sport S 5がSportContact7を凌ぐことを期待したいと思います。



Posted at 2023/03/31 00:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

2022 GTLC日光片品オフ

2022 GTLC日光片品オフご無沙汰しております。バッタです。

3年振りの行動制限が無い夏となり、久しぶりに夏季にオフが開催されました(^^)

前日は台風だったのですが
群馬、栃木はあまり影響ありませんでした。

レクサスのオフ会ですが、もうレクサス所有してないため、毎度の如くモグリで参加させて頂きました( ̄Д ̄)ノ


草木ダム


天気が良くて最高でした。

中禅寺湖
気温19度!肌寒いですが、快適!



冬季は閉鎖される金精峠を抜け

丸沼高原スキー場!

広い駐車場があり、並べて撮影(^^)


9時過ぎなので、朝飯(昼飯)を食います。


6年振りに『ルージュ』で遊びました!
最高時速40km/h出るので、体感スピードはかなりのものです。


子連れで賑わってました(^^)





大人8人でレース(笑)1回500円は安い!

コロナ前に少しずつ戻って来たみたいで安心しました。車談義は尽きる事がありませんが、どうぞまた宜しくお願い致します(^^)
Posted at 2022/08/15 20:38:17 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「GW終わりに満タン給油しようと思いましたが、補助金を思い出し半タンに。
月末から安くなるかな?」
何シテル?   05/06 08:52
綺麗に弄るのが好きです。 カスタムよりはメンテナンスの方を好みます。 一眼もボチボチ腕を磨いています。 お小遣いの範囲で弄っていますので、 そん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM A5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 21:21:15
SONAX エクストリーム セラミックスプレーコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:44:44
リアバンパー色褪せ再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 22:05:17

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2000ccのエコカーですが、 車体がグイグイ曲がります。 エンジンがビュンビュン回りま ...
レクサス IS レクサス IS
純正に走る楽しさとスポーツカーのエッセンスを取り入れることをコンセプトに純正基調な車を作 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
叔母の介護等でスライドドアが必要なので 今日から活躍して貰います。 後日もっとちゃんと ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
親父の車です。 本人曰く「ゴーカートみたいで面白い」 1ヶ月に1度、2度くらいしか乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation