• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッタモドキのブログ一覧

2017年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願い致します!

今年もよろしくお願い致します!去年はみん友の皆様方に大変お世話になりました。

お陰様で、大変充実した一年を過ごさせて頂きました(*^_^*)

超~遊んだオフ会








ATF交換



一眼カメラ




今年は、遠方にも出かけてみたいです。(去年は群馬に籠ってばかりでした)

今年もどうか変わらぬご支援・ご指導をよろしくお願い致します。m(._.)m

祈 交通安全

Posted at 2017/01/01 00:00:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

いろは坂オフ・NEW一眼

いろは坂オフ・NEW一眼ご無沙汰しておりますm(._.)m

ついに一眼を購入しました(・ω・)ノ




条件として
①金属筐体
②アナログダイヤル
③センサーサイズがAPS-C以上
④持ち運びに困らない携帯性
⑤写真の色

を総合して選んだ結果、FUJIFILM X-T1に定まりました。




手振れ補正が無いのが難点ですが、その代わりではありませんが
防滴・防塵設計です。

新機種が出るらしく、安くなったところに飛びつきました(・・;)

このカメラを持ち、毎年恒例の「いろは坂オフ」に行きました


こんなに遊んだオフ会は初めてです!!(笑)


朝5時にIC近くの駐車場に集合~
「いろは坂オフ」には初(?)の「◎けんけん◎」さん


GS350からRX450hへお乗換えした「t-koba」さん


出発し




朝食を「うどん自販機」にて



朝食にはちょうどよい量のうどんで結構旨かったです。( ^ω^ )



途中の草木ダムで「沼津」からいらっしゃったISFと合流



スムーズに「いろは坂」前の駐車場へ







頭文字Dでよく出てくる有名な峠です。



下りは少しでも元気に走ると
車種によっては純正パッドがフェードするかもです。



前日に富士スピードウェイを走っていたという「やきいも」さん・・・流石というべきブレーキとタイヤ!


いろは坂の途中は霧と小雨でハプニング発生

法定速度でアンダーステア(怖)
内側の溝がなくなっているのでタイヤ交換します・・・

他にも、みん友さんの前を走っている軽自動車がスピンしたりして修羅場でした((((;゚Д゚)))))))

無事「いろは坂」を登り終え、「戦場ヶ原」へ



とても気持ちの良い公園があります





みんなさんそろって記念撮影(((o(*゚▽゚*)o)))



ここで解散と思いきや

近くの温泉の「足湯」へ



とても熱かったです。



冬は閉鎖されている金精峠を走り

道の駅へ





「からっ風」さんと「shilvermitt」さんが美味しそうに召し上がっていました♪

次は突然寄った、丸沼高原スキー場




リフトで登って、スライダーのような乗り物で滑ってくるという




想像を絶する面白さ(爆)




前に走っている小学生をオーバーテイクして皆さんガチムードで滑ってきました(笑)
サイド・バイ・サイドになる接戦も(!?)

次は、頭文字Dでおなじみの赤城山へ

IS軍団



個人的に赤城山は頭文字Dのコースより裏峠の方が走っていて気持ちが良いです(・Д・)ノ

皆様大変お疲れ様でございました。
遠方から私の地元に来てくださって感謝しております。
また機会があればよろしくお願いします。

カメラももう少し上手くならないと・・・・・・・
Posted at 2016/08/15 21:04:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

カメラで悩む

カメラで悩む

先日、ゴツゴツした乗り心地だったので空気圧を下げようと
エアバルブを見ると「無数の亀裂」が( ゚Д゚)

最悪、「エアバルブ破損」⇒「空気圧0」⇒「バースト・事故」
となる可能性がありましたので緊急ピットイン


写真のように・・・・・モゲましたΣ(・ω・ノ)ノ!


意外と忘れがちなエアバルブ・・・気付いて本当に良かったです。。。


6月にナビの更新にレクサスに行くので
もしよかったらどなたかプチオフしましょう


さて

カメラ(一眼)の購入機種を悩んで、早数か月・・・・

どころか1年経ってしまいました


カメラって、難しいですね。(;´・ω・)

センサーサイズ、ISO感度、手振れ補正技術、オートフォーカス、レンズのF値、焦点距離..........φ(`д´)

iPhone6Sのカメラは確かに「鮮明に記録」できますが

皆さんがブログにアップしているような味のある「作品」には程遠い・・・

つまるところ、自分の求める「ボケ味」と「色合い」を実現でき、
さらに所有欲を満たす「デザイン性」を備えたカメラが欲しいのであります(`・ω・´)

被写体の構成はこんな感じです。


今まで悩んできた道筋をご説明しますと・・・


第一段階(去年)

ボケのある写真を撮るなら一眼レフだ!





第二段階(数か月前)

大きいカメラは旅行先で面倒⇒使わなくなるかも

ミラーレス一眼は「ボケ味」もそこそこあってデザイン性抜群の機種が!





第三段階(現在)


最近のコンデジは画質もボケ具合も素晴らしいことに気付きました

コンデジなめすぎてました・・・

初心者が一番最初から一眼レフですと、挫折する危険もありますし
技術の乏しさから、本来の撮る楽しさが味わえない可能性が十分にあります。

ので、現在ではミラーレス一眼ないしコンデジが候補の軸となると思います。

気になっているカメラ機種はいくつかありますが、次回に紹介させて頂きます。
そんなブログ需要無いでしょうが


P.S.

赤城オフお疲れ様でございました



Audi RSの花型ローター最高に目立っててかっこ良かったです!


また8月中旬のいろは坂オフでよろしくお願いします。
GTLC、SLC他の皆様のご参加をお待ちしています。日程要チェックです。

Posted at 2016/05/22 19:32:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

軽井沢に行ってきました

軽井沢に行ってきましたご無沙汰しておりますm(_ _)m

仕事が山積みで21連勤を先日達成したバッタモドキです(O_O)

コアタイムが無いので、いつ行くのも自由、いつ帰るのも自由、最悪行かなくてもいい
自由放任成果主義なんですが、行かないと終わらないんですょ・・・


本日、軽井沢に行って参りました(*^^*)

平日と言うのに、とても混んでいました

外国人(アジア系8割)も多かったです

目的は・・・・

このフクロウ(イタリアのホテルで撮影)


実は以前、イタリアのフィレンツェの街を歩いていたら

店の中にあったそのフクロウと目が合い、店内へ

店員によると「スウェーデン製の手作りぬいぐるみだ」とのこと

とても可愛いので、日本に連れてきました(笑)

この一見トボけたような表情、とてもツボでありまして

そして肌触りが最高にいいんです(〃▽〃)ポッ

日本で売っている所が無いか、色々調べたところ、

日本で唯一、扱っているお店が軽井沢にありました。

ドライブがてら下道で3時間・・・

桜がとても綺麗でいいドライブ日和でした

車と一緒に撮れる桜スポットが、人がいたりして無かったのが残念ですがしょうがないですね。

お目当てのお店



最近まで長期休業だったらしいです。
ヨーロッパの工芸品が多く飾られていました。

お目当てのフクロウ達(〃▽〃)ポッ



連れて帰ってきたのが、これ(笑)↓

印象に残った客らしく(お店の人とお話したのもありますが)
お店のFacebookに私のことが書かれてました(笑)

まぁ、男が一人で「ぬいぐるみ」を買うなんてめったにあることじゃないでしょうからね
( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \


ついでに、軽井沢アウトレット

大学はまだ春休みということもあって学生が多かった印象です。
結構人いました。


さて、明日から本格的に新年度頑張ります(・ω・)ノ
Posted at 2016/04/07 00:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願い致します!

今年もよろしくお願い致します!去年はみんカラを初めて2年目でしたが、オフ会など楽しいことが沢山ありました。

とても良い年でした。



去年はみん友の皆様に大変お世話になりました。
誠にありがとうございました。
お陰様でフルエアロ化アンチエイジングの目標を達成できました。

今年も変わらぬご指導をよろしくお願い致します。

早速ですが・・・・

今年の目標!


①マフラー交換





画像は公式サイトから拝借・・・・みん友さんの車ですが(笑)

ロッソモデロという地元のメーカーで知る人ぞ知るメーカー?
これの音がイイ!
アイドリングは程よく低音、回せば高音、抜けのよい音で籠った感じがしなくて価格もGood!
ちなみに公式サイトの音はアテにならないです・・・(笑)


②一眼レフ入手

Canon EOS Kiss


OLYMPUS OM-D (ミラーレス)


みん友さんの一眼で撮ってもらった写真・・・すごく綺麗で、旅先で車を撮っていきたいです。


③ATF交換

走行8万キロで不具合はありませんが、どうせやるなら今ですので今年中に何とか出来ればいいかなと思います。信頼できるお店を探します。


進化はしても退化はしないように頑張ります!
Posted at 2016/01/01 00:00:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ISは300hを残して全国的に完売だそう。

モデルチェンジしたとしてもプラットフォームの関係でFFベースのハイブリッドか完全EVなので、私の中のFRスポーツセダンISは幕を下ろしたことになります。

レクサスの競合はJEEPやレンジローバーとなりそうです。」
何シテル?   08/19 09:42
綺麗に弄るのが好きです。 カスタムよりはメンテナンスの方を好みます。 一眼もボチボチ腕を磨いています。 お小遣いの範囲で弄っていますので、 そん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM A5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 21:21:15
SONAX エクストリーム セラミックスプレーコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:44:44
リアバンパー色褪せ再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 22:05:17

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2000ccのエコカーですが、 車体がグイグイ曲がります。 エンジンがビュンビュン回りま ...
レクサス IS レクサス IS
純正に走る楽しさとスポーツカーのエッセンスを取り入れることをコンセプトに純正基調な車を作 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
叔母の介護等でスライドドアが必要なので 今日から活躍して貰います。 後日もっとちゃんと ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
親父の車です。 本人曰く「ゴーカートみたいで面白い」 1ヶ月に1度、2度くらいしか乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation