• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッタモドキのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

タイヤ交換・4輪アライメント

タイヤ交換・4輪アライメントご無沙汰しておりますm(__)m

なんだかんだで今年初めての投稿となります。

今日はリアタイヤの交換・4輪アライメントについて書こうと思います。

先日のオフ会でも私のリアタイヤは話題になりました(しました)。



これが一昨年の10月に導入したDIREZZA DZ101の摩耗状態です(゚Д゚;)

約1万キロでご臨終となりますが、このタイヤは一般的に耐摩耗性に乏しい事、またアライメントが狂ったまま強引に攻めて4輪ともタイヤを溶かしてしまった(フロントは交換済み)事があるので参考にはならないです。


今回、PIRELLI CINTURATO P1 245/40R18 97Yを選択しました。


エコタイヤです。

まだ皮むき中ですので、詳しいことは後日パーツレビューに書こうと思います。

そして今回のアライメント

足回りのセッティングは経験が物を言うのでチューンニングショップに依頼するのが一番だと思っています。

測定する前に、私の注文した内容は
・直進は問題ないけど、コーナーでラインが定まらない
・全体的にアンダーなのでアンダーを打ち消す方向にしたい
・タイヤの摩耗が激しいのでそれを解消したい

です。

待つこと2時間。
測定値を見て驚愕

リアのトーインが基準値の3倍以上・・・・(; ・ `ω・´)…ダト!?
良くこれで走ってたなw

整備士さん『バッタさん、リアのトーインがこんなについてました。この場合、アクセルオンでリアに荷重がかかった時にリアタイヤは直進しようとするので、ステアリングを切っても直進しようとする「プッシュアンダー」状態ではなかったですか?』

私『まさにそれm9(`・ω・´)』

整備士さん『キャンバーから来る内側の片減りを抑えるにはトーインを基準値よりも多めが良いですが、アンダー傾向とキャンバー角を考慮すると、偶然にも基準値のど真ん中となりました。』

なるほど~(; ・ `ω・´)

つまり、リアタイヤのトーインが
・走行抵抗大→リアタイヤの異常摩耗・燃費の悪化
・アンダー→ステアリングを切り足す→フロントタイヤの異常摩耗(交換済み)
・リアの挙動が唐突

を引き起こしていたことになります。

それを知らなかった私は、
フロントタイヤにハイグリップ、
リアタイヤにエコタイヤという、
アンダーを消すべく破天荒な組み合わせにしてしまったことになります。

帰り道
・クリープが強くなった
・フロントが軽くなった(アクセルに関わらず良く曲がる)
・加速が良くなった
・リアが唐突に滑らず穏やかな挙動になった

ことを実感出来ました。

素晴らしい!

ちなみにこのショップ、IS350乗りの人が多く来店している気がします。4回行って3回IS350が入庫してましたのでw



Posted at 2015/01/25 19:04:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW終わりに満タン給油しようと思いましたが、補助金を思い出し半タンに。
月末から安くなるかな?」
何シテル?   05/06 08:52
綺麗に弄るのが好きです。 カスタムよりはメンテナンスの方を好みます。 一眼もボチボチ腕を磨いています。 お小遣いの範囲で弄っていますので、 そん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM A5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 21:21:15
SONAX エクストリーム セラミックスプレーコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:44:44
リアバンパー色褪せ再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 22:05:17

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2000ccのエコカーですが、 車体がグイグイ曲がります。 エンジンがビュンビュン回りま ...
レクサス IS レクサス IS
純正に走る楽しさとスポーツカーのエッセンスを取り入れることをコンセプトに純正基調な車を作 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
叔母の介護等でスライドドアが必要なので 今日から活躍して貰います。 後日もっとちゃんと ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
親父の車です。 本人曰く「ゴーカートみたいで面白い」 1ヶ月に1度、2度くらいしか乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation