• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッタモドキのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

ドイツ・オーストリアのアウトバーンを疾走

ドイツ・オーストリアのアウトバーンを疾走

先週、大学OBの同窓会へ参加するためドイツ-ミュンヘンへ渡航しました。OBがミュンヘンで働いている人が多いので今年はミュンヘンで・・・ということになりました。

その前後で観光をしてきましたので報告します♪

量が多すぎるので興味があるページまでスクロールしてお楽しみくださいm(__)m

①ドイツ-ミュンヘン 市内
②ドイツ-ミュンヘン BMW本社 BMW博物館
③ドイツ-シュツットガルト ダイムラー本社 ベンツ博物館
④ドイツ-シュツットガルト ポルシェ本社 ポルシェ博物館
⑤オーストリア ザルツブルグ、リンツ
⑥ドイツ・オーストリア交通事情とレンタカー

①ドイツ-ミュンヘン 市内

ドイツではクリスマスマーケットが有名です。
alt

alt

alt

alt

赤ワインにスパイスを混ぜ、温かくしたホットワインを頂きました。
alt

やはりウインナーソーセージはめちゃくちゃ美味しかったですね。

そして、国境付近まで南下し、ディズニーのシンデレラ城のモデルとなったと言われているノイシュバンシュタイン城へ

ドイツアルプスが見えます
alt

alt

alt

中は撮影禁止ですので写真はありませんが、一見の価値有りと思います。

装飾品が凄かったですよ!



②ドイツ-ミュンヘン BMW本社 BMW博物館

alt

ミュンヘンにはBMW本社があります
alt

隣接された施設には最新機種が展示されているBMW-Worldと、

BMWの歴史を学べるBMW-Museumがあります。

まず、BMW-Worldを紹介。
alt

まだ生で見たことがなかった新型Z4!!
alt

alt

キドニーグリルでBMWということは分かりますがヘッドライトが

個人的にBMWっぽさが薄れたような・・・そこが惜しい。

そして新型8シリーズ
alt

alt

ミュンヘンでは公道を既に走っていました(笑)

調べてみましたが6シリーズと全幅はほぼ同じ、全長は1-2cm短いようです。
6シリーズより大きく見えたのは錯覚みたいです・・・それにしても大きい。

性能には関係ないのでしょうがリアがフローティングキャリパーだったのが見た目的には玉に傷な気がします・・・。

alt

alt
M4のタクシー仕様らしいです。
これを見てやはり私もボディ同色のサイドステップ付けようかなと!


BMW-Museumでは歴代のBMW車の展示があります。

alt


M1を初めて拝見しました・・・

alt


こういう、可愛い大衆車も作っていたんですね!
alt



③ドイツ-シュツットガルト ダイムラー本社 ベンツ博物館

ミュンヘンからレンタカーで250km(2時間)離れたシュツットガルトへ

alt

ベンツ博物館です。

alt

歴代のベンツが展示されています。

alt

昔は家具職人が車体のフレームを木で作っていたそうです。(知りませんでした)

alt

BMWと同じで戦闘機のエンジンも手掛けていたらしくV12エンジンです。
上空の空気が薄い⇒圧縮しよう
ってことでスーパーチャージャーが発明されたそうですね。

alt

alt

普通の車も売ってます。
alt

④ドイツ-シュツットガルト ポルシェ本社 ポルシェ博物館

ポルシェ本社です。

夕方はポルシェ渋滞といったら大袈裟ですが、10台に3台はポルシェが走ってます。
alt

歴代のスゴイ車たち
alt

alt

alt


918スパイダー
alt

alt

カレラGT
alt

alt

レースの為に生まれ、レースに救われたメーカーがポルシェかなぁと。

やっぱり格が違うというか、ブレないものを持っていますよね。

⑤オーストリア ザルツブルグ、リンツ


ドイツ-ミュンヘンからオーストリアへはアウトバーン経由で2-3時間です。
alt

alt

淡いピンク、グリーン、ブルー、イエローで壁が塗られておりメルヘンチックな感じです。女の子向けの観光地な気がします。

alt

教会で、クリスマスの行事が行われていました。

世界各国のキリスト教の子供たちが代表で祈りをささげているようでした。
alt

alt


⑥ドイツ・オーストリア交通事情とレンタカー

SIXTでレンタカーを借りました。

車はベンツE200です。車さえあればチェコやオーストリア、スイス、フランス、オランダ、リヒテンシュタインまでどこでも行けます。基本的に税関も国境審査も無いです。日本で言えば県を跨ぐような感覚です。
alt

alt

無駄にオシャレ。

ただし、後にトラブルが・・・。

pm11:30に返却する予定で予約を取っていました。
「店舗はpm9:00以降は閉まっているのでガレージのベルを押して呼び出し、

シャッターを開けて貰って下さい。」との記載。
pm11:00頃返却のため、ベルを鳴らしても一向に返事がない・・・・。
30分くらい格闘し、よっぽどカギをポストに入れて適当に路駐して帰ってしまおうかと思ったら、
数十回に及ぶ怒涛の呼び出しによって「警備会社」が出動!!(笑)

警備会社の警備員
「何をしているんだ(怒)」
すかさず逆ギレした私
「ここのビルに入ってる店舗のSIXTがベルを鳴らして
シャッターを開けてもらえって言ってるけど応答無いんだよ!」
警備員は状況が分かったらしいですがSIXTについては良く知らないらしく
「まぁ、良く分からんけどシャッターを開けて駐車させて欲しいんだな、
今開けるからちょっと待ってね」

なんとかなりましたが海外のレンタカーはこういう適当な仕事をする人がいるから困ります。
alt

2日間で800kmを走破しましたが、やはりキープライトが素晴らしいですね!!
追い越し車線を塞いでいる車は1台も見ませんでした。
250km/hでぶっ飛んでいた車も、120km/h制限になればちゃんと減速します。
日本はどこの車線も90-100km/h、速度規制なんて見てもいない、ルームミラーやサイドミラーすらロクに見ていない車多いですから・・・運転に対する集中度は桁違いです。
alt

速度無制限区間では最高240km/h、平均160km/hで走りましたが、遅い車がいきなり割り込むことも無かったですし恐怖感は無かったです。

ウインカーを出さない車は日本と同じか日本より多かったです(?)
alt

日本では150km離れた所へ行くのに高速道路利用で2時間かかりますがドイツでは同じ時間で250km離れたところへ行けます。この100kmの差は大きいなぁと感じました。

さらに日本は高速料金かかりますが
ドイツやオーストリアは200円/Lくらいですが、高速料金は殆どかかりません。

Posted at 2018/12/26 19:10:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん?ISがマイナーチェンジ?

生産終了アナウンスは何だったのか

日本向けは300hだけかぁ。」
何シテル?   09/09 13:58
綺麗に弄るのが好きです。 カスタムよりはメンテナンスの方を好みます。 一眼もボチボチ腕を磨いています。 みんカラさん達の情報で毎日勉強させて頂いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM A5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 21:21:15
SONAX エクストリーム セラミックスプレーコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:44:44
リアバンパー色褪せ再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 22:05:17

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2000ccのエコカーですが、 車体がグイグイ曲がります。 エンジンがビュンビュン回りま ...
レクサス LBX レクサス LBX
純エンジン車の選択肢が少ない中、FRセダンが壊滅的のためSUVへ。 8年振りのレクサス ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
親父の車です。 本人曰く「ゴーカートみたいで面白い」 1ヶ月に1度、2度くらいしか乗 ...
レクサス IS レクサス IS
純正に走る楽しさとスポーツカーのエッセンスを取り入れることをコンセプトに純正基調な車を作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation