• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURE_KEI1のブログ一覧

2007年02月15日 イイね!

JAS閉鎖

JAS閉鎖


Japan Aviation School

活動内容として有志により、週一回戦闘機&爆撃機の戦技教習を行っておりましたが、HP管理者として、私も師事したことのあるmioさんが多忙と規模縮小の為閉鎖となりました。
恥ずかしながら、私も教習の手伝いと1on1のインストラクターとして、shamo_JASとして教官の末席に参加しておりました。

このような組織は今後縮小傾向にあるフライトシムでは、成立は難しいと思いますので残念です。
Posted at 2007/02/15 20:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネトゲ | 趣味
2007年02月15日 イイね!

整備履歴

ヘルニアさんに見習って、整備履歴をつけることにしました。

目標10km~
Posted at 2007/02/15 20:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2007年02月09日 イイね!

三菱 零式艦上戦闘機21型〔ver呉戦飛〕

三菱 零式艦上戦闘機21型〔ver呉戦飛〕全幅 12.0m
全長 9.1m
全高 3.5m
翼面積 22.4㎡
自重 1,680kg
全備重量 2,410kg
エンジン 中島『栄』一二型 940hp
最高速度 533km/h
上昇限度 11740m
航続距離 3,350km
武装 7.7mm機銃 x2
   20mm機銃 x2
爆弾 30kgもしくは60kg x2
乗員 1名

1937年海軍の十二試艦上戦闘機の要求を受け三菱が開発を行う。
要求性能
最大速度 500km/h以上
3000mまで3分以内
後続巡航時間6~8H
武装 7.7mm機銃 x2 20mm機銃 x2
九六式艦戦以上の空戦性能
を満たすべく三菱の堀越技師らが、新技術と徹底的な軽量化で実現させた。

原型一号昭和14年初飛行。
昭和15年7月に零式艦上戦闘機一一型として正式採用。
先行量産機が中国にて初陣、短期間に100機以上の撃墜を記録し、自身は不時着等の3機の損害と圧倒的な戦果を記録。

同年後半に主翼折りたたみ機構を追加した二一型が登場。
海軍航空隊のベテランパイロットの腕もあり、同世代のP-40、39、spitV、F4F等を圧倒する。
零戦は恐らく1000馬力級の戦闘機としては速度、旋回、航続距離の全てにおいてトップクラスであった。
その中でも運動性能は秀逸であり大戦初期では無敵を誇っていた。
また当時の常識を超えた航続距離も本機の活躍した一因といえる。
しかし、徹底的な軽量化により、防弾、急降下性能は制限され、弱点となった。

CFS2時代の私の愛機

この機の飛行時間がもっとも長く
戦闘機動の基本となる、機体の失速限界や3次元での予測と空間把握能力、機体と調和する操縦桿の使い方を学んだ

CFS2では同位戦のHO無し1オン1が主流であった。
私がCFS2に参戦したころは国内チームには綺羅星のごとくエースパイロットがおり、各ホストにお邪魔しては叩きのめされたものだった。

私はそのエース達に追いつくべく、その人が一日休めば私も一日追いつく、その人が今日練習をしないのであれば今日3時間練習して追いつこうと思い練習に励ん。
このゲーム内での零戦は不思議なもので、例えば横維持旋回ピッチ角、ロール速度が同じであっても一ヶ月毎日練習したか、そうでないかで差が出るのであった。

今、周りを見てCFS2時代にいたようなエースはいるのだろうか・・・いささか寂しいことだが皆無である。
Posted at 2007/02/09 02:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | FA機体紹介 | 趣味
2007年02月09日 イイね!

物欲を抑えるためにゲームを・・

物欲を抑えるためにゲームを・・超低空飛行で、ドイツ後方基地に奇襲。
参加者七六一空参謀長&たわさん、爆撃の神様にゃんこ大先生。

にゃんこさんは、なんと戦前生まれ。
それでいて一式陸攻で動いてる戦車に、ピンポイント爆撃を慣行し命中させまくる、爆撃機乗りではFANo1の腕の持ち主。


↑ちなみに私の乗る紫電改のコックピット。

Posted at 2007/02/09 02:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネトゲ | 趣味
2007年02月06日 イイね!

エアインテーク改造

エアインテーク改造え~私のやったイントレットダクトでは 余りにもやっつけ仕事過ぎるので、ちと妄想中。
アルミダクト+ファンネルとか、シリコンパイプ&アルミパイプ+ファンネルとか、








てか考えてたらこれが・・・
『MR-S』
99.10以降のTA-ZZW30(6MT)、1ZZ-FE
●スポーツキャタライザー
●エキゾーストマニホールド
●インレットダクト
●スポーツエアフィルター

通常価格:32万9700円
特価セット価格:26万2500円

20万とかなら・・・(;´Д`)ウウッ…
Posted at 2007/02/06 21:42:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

技量は無いけどDIYに挑戦。 日々勉強中です。 飛行機の方はこちら↓ http://kei1.blog12.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEI1 FS版 
カテゴリ:GAME
2007/09/07 19:36:30
 
TOYOTA MR-S 
カテゴリ:MR-S
2007/01/30 02:28:40
 
みんカラMR-S 
カテゴリ:MR-S
2007/01/30 02:27:30
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2006/4/23購入 ライトウエイトのオープンカーが欲しくて購入しました。 気に入っ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
新車で購入しました。 バイク=バンディット、GSXR、Γと乗り継ぎ、初めての車でした。 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation