• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめ。のブログ一覧

2007年09月09日 イイね!

何気に…。

何気に…。あれ?
Posted at 2007/09/09 18:26:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | ゆーろR。 | モブログ
2007年05月29日 イイね!

マフラー作製記。


長らくお疲れ様でした。



随分長いこと悩んでおりましたが、やっとこさマフラーを交換致しました。

結局、マフラーはREMUSというオーストリアのメーカーのものにしました。

が、当然適合車種にCL1などあるはずも無く・・
(欧州アコードのタイプR(CH1)なら設定があるんですけどね・・)

で、マフラー加工とセンターパイプ作製をEMU’Sさんにお願いする事にしました。



J’sチタンにするか、無限にするか、5次元にするかで散々悩んだんですけれど・・
その為に浜松まで突っ走ったりしましたから・・
ふっし~さん、その節はどうも有難うございました。


まぁ音への拘りが強かったり・・(ツレのアルファサウンドが理想だったんですが・・)

音量を気にしないといけなかったり・・(営業車ですので・・)

で、せっかく交換するんだから、他人と違うものにしたいな~などと考えるようになり・・

気がつけばこういう結論に至っておりました。
なんだかんだでミーハー心をくすぐられた事は否定できません。(汗)



てな訳で、マフラー作製のレポなど・・
手ブレ画像で申し訳ないですが・・(汗)




今回マフラー作製をお願いしましたEMU’S ENGINEERINGさんです。
待ちきれずに朝9時過ぎに車両を持ち込みました。
ちょっと早過ぎたかも・・(汗)



早速リフトアップ。
手早くマフラーを取り外しまして・・



マフラーレス仕様。(笑)
試しにエンジンをかけてみたかった・・



どこに中間タイコを置くのかな~?



パイプの曲げ無しで1個目の中間タイコを溶接。



続いて2個目の中間タイコをさくっと溶接。



で、パイプを切断して・・



ベンダーで曲げて・・



溶接。



ステー材を切断して・・



サンダーでバリを取って・・



溶接。


さくさくと作業が進んでいきます・・。
見てるのが楽しいです。

と、ここでマフラーの位置決めをします。



気持ち斜めに向けていただけました。
リアアンダーが湾曲してるので、真っ直ぐだとちとブサイク・・


で、テールがデュアルなので、リアアンダーに干渉してしまう所を・・



カット。(汗)



パイプレイアウトを構想中・・?



採寸・カット・曲げをあっという間に・・さすが職人です。



角度の微調整の為に真ん中でカットして・・



分割してパイプを溶接。



センターパイプ側からタイコを覗くとこんな感じ・・。
出口の手前で分岐してますね~。



フランジ部を溶接して・・



タイコのステーも溶接。


仮溶接が終わりましたので、ここで一度取り外しまして・・



本溶接。



溶接痕を綺麗にならして頂きまして・・



耐熱塗料を吹付。



しばし乾燥。



いよいよ組み付け・・。
わくわくしてきます。



で、完成!
パイプレイアウトはこんな感じになりました。



後ろ姿はこんな感じ。

交換前がでっかいオーバルタイコだったので、少々違和感が・・(笑)



作業は4時間程で完成しちゃいました。(驚)

正直もっと時間がかかると思っていたんですけど、あっという間でした。



で、どきどきのエンジン始動・・。

キュキュキュ・・ブォン!ボー・・・・

ってアレ?

めちゃ静か~(驚)

でも、アクセル吹かすとなかなか低音の効いたイイ音が!

いやぁ・・いい感じです。いい感じでずっと顔がにやけてました。(汗)



乗ってみた感じですが・・

パイプ径を50φにしたおかげなのか、中低速トルクが太くなって扱いやすくなりました。

山道も少し流してみましたが、ヘアピンの立ち上がりももたつかずにいい感じです。



少々値は張りましたが、大満足な一品・・いや逸品になりました。(嬉)

EMU’Sさん、どうも有難うございました~!



エキマニ交換すると更に良くなるのかな~?などと考えてしまう今日この頃・・(笑)




Posted at 2007/05/29 22:06:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | ゆーろR。 | 日記
2007年05月23日 イイね!

廃棄or放出。

何をだ?って話なんですが・・

マフラーなんですけどね。

約5万キロの中古で購入時に既に装着されておりまして・・

で、現在12万キロ強・・(汗)


ヘタすりゃ10万キロは使用したかもしれないシロモノですが・・(滝汗)

グラスウールもぬけ抜けで車検に通らないマフラーと化しておりますが・・(滝汗)


万が一、こちらをご覧の方の中で「くれやっ!」って方がいらっしゃればお譲りします。


もちろんお代は結構です。(送料さえご負担頂ければ・・)

廃棄処分しようと考えておりましたので。


モノはフジツボのレガリスRです。

初期のモノらしく、オールステンではなくメインパイプはアルスター材です。

写真は明日にでもアップしておきます。


こんなもの譲ろうとするなよって話なんですけどね・・

もしかしたら必要とする方がいらっしゃるかもしれないと思いましたので。


ご興味がお有り方はコメントかメールを下さいね~。



追記

という訳で(↓)早くも嫁ぎ先が無事決まりました。(笑)


Posted at 2007/05/23 20:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゆーろR。 | 日記
2007年03月22日 イイね!

ようやく・・。

ようやく・・。こんなの買っちゃった。
微妙にケチりました。(汗)








びろ~んと延期していたメンテナンスですが・・。

ようやく日程が決まりまして・・。(汗)

29日から2泊3日の短期入院の予定です。


メンテナンスメニューは・・

1:ブレーキマスター交換&ブレーキホース交換
2:エアコンの異音修理
3:エンジンオイル漏れ修理
4:エンジンマウント交換
5:タイミングベルト交換&ウォーターポンプ交換

クラッチ関係や足回りはまだ大丈夫そうなので、来年に先延ばししました。(汗)


ご相談に乗っていただいた方々、大変有難うございました。
なんだかんだで結局ディーラーにお願いする事にしました。(滝汗)


余談ですが・・

今回の代車はアレではないですよ。(笑)
Posted at 2007/03/22 12:08:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゆーろR。 | 日記
2007年03月06日 イイね!

交換。

交換。流行っている様子でしたので・・。(笑)


・・完全に乗り遅れてるような気が・・(汗)


こちらもアップしました。
Posted at 2007/03/06 10:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゆーろR。 | 日記

プロフィール

大阪南部に生息しております、うめ。と申します。 三十路街道まっしぐらな、嫁・子持ちのおっさんです。 H20.1にMPVに乗り換えました。 コツコツと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチを自作してみる5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 17:18:01
いつの間にかこっそり書く日記 
カテゴリ:ゆーろR。
2007/02/15 17:52:58
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自動運転が云々の時代にあえてMT車を選んでみました。
マツダ MPV マツダ MPV
子供の出産を控え、嫁や子供に負担をかけない車を・・ って事で、検討に検討を重ねた上で決定 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての愛車でした。 いじったのは足回り&給排気+αです。 車をいじる楽しさを教えてくれ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
仕事も遊びもこれ1台!(笑) 仕事のストレスも移動するだけで解消しちゃいます。 走行距離 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation