• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめ。のブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

第2回 アコード(6th)・トルネオ倶楽部オフ in鈴鹿。 H19.09.23



絶景ですなぁ~(笑)


という訳で、簡単にオフレポなど・・。
台数に圧倒されたのと、久しぶりにお会いする方々とのお話に夢中で写真が・・(汗)


昨年は諸事情により参加できなかったのですが、今年は1ヶ月前から超安全運転。(笑)
万全を期してこの日を迎えました。


朝5時半に出発致しまして、向かうは第一集合地点のデニーズ鈴鹿店。
慣れないナビを頑張って使いこなし(笑)、15分程前に到着。

ほどなくガンちゃんも到着した頃に・・雨。

もう笑うしかなかったですねホントに。
前日頑張って洗車してたので、軽く殺意が芽生えたのはここだけの話。


ぐっちゃんさんも到着し、しばらく駄弁っていると・・ヨン様発見。
手招きを致しましたところ・・

元締め様からのメールで集合地点が変更になっているよ~と・・

8時になっても皆さんが現われないのはその為か・・と思いつつ移動開始。

・・したのですが・・

混雑を回避するために元締め様が急遽変更されたらしく、その店で正解だったらしい・・(汗)

と、後で知りました。
隊長様スミマセン・・(滝汗)


で、その移動中に・・豪雨。(爆)
ネタで持っていった傘があれほど役に立つとは・・。


気になったので、オフ中にマソダムさんに・・
「旅行とかでも雨降るんですか?」と質問してみましたら・・

「いや~、あの車買ってからなんですよ。」
「あの車でオフに行くと雨が降るようになっちゃったんですよね~」・・と。


なるほど・・
雨神の操る神器ですな。(笑)


で、しばらくデニーズで駄弁りまして、水滴を拭き取りまして(笑)、出発。

少し遅れて到着したのですが、なにやらサーキット駐車場は大混雑。
おまけに、アコトルの集団と人垣が・・(汗)


圧倒されました。(汗)


お久しぶりな方々とおしゃべりに夢中なあまり、ここまで写真はありません・・(汗)
字だらけなレポって退屈ですよねぇ・・(汗)


という訳で、冒頭の写真のように場所を移動しまして整列。


3連休中な為か、サーキットに遊びに来るお客さんが多すぎて整列が出来ず・・。
せっかくのオフなので整列させたいっ!

で、幹事である隊長様やtomiさん達が頑張って下さったのでした。(感謝)


え~・・

やっぱり台数が多すぎるので、皆様の個々の写真はございません。(汗)

ある程度グループ毎に撮っているとは思うのですが・・
写ってない方々、もしくは写っているけどちっちゃいぞって方々・・スミマセン。



赤アコ組




青&黒アコ組




銀アコ組・・と雨神様とメロソさん




赤トル組




白・銀トル組・・と、ただ1台貴重な緑トルのむーんさん




ちゃんぽん組




白アコ組




その他車種組(ほぼCL7)
ってかシビックタイプRが羨ましぃ・・



その他車種組(後ろからでスミマセン)


個々のご紹介は、いつの日か忘れた頃に隊長様がやってくれるはず・・(笑)
もしくは、先ほど気づきましたがガンちゃんのフォトギャラが増加中で~す。


皆さんと楽しくお話させて頂いたり・・
皆さんのみやげ物をサルベージしまくったり・・(汗)

そんなこんなで楽しい時間があっという間に過ぎまして、中締めとなりました。


5時に閉門となるのですが、残り1時間を切った所で関を切ったように移動開始。
何を狙っていたかはご存知の通り。(汗)






C-WESTバンパー勢で固めて頂きました。(萌)
アルデブさんがいらっしゃらなかったのが心残りですが・・

もともとワゴン用の設定なのですが、一大勢力と化しつつありますね・・(笑)


私がトルを購入直後にネットを徘徊しまくっていた頃・・
くじさんやタッキーさん、tomiさんがこのバンパーを着けていらっしゃるのを見て・・
いつかは着けたいな~と思いながら、実行に踏み切ったのが去年の鈴鹿オフ直前。
妙見ではくじさんとtomiさんにお願いして3ショットを撮れましたが・・

もっと並べてみたい!

と、ず~っと野望を抱いておりました。(笑)

悲願成就でございます。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございます~。


で、そんな小集団がいくつも出来上がりまして・・



無限バンパー組の・・
ふつこさん・わるちゃんさん・元締め様




ワンオフバンパー組の・・
タッキーさん・コージィさん・くじさん・☆みー様ぁ☆さん・ぐっちゃんさん




で、エロい2台ジアラバンパー組のごろごろ。さんと☆みー様ぁ☆さん



とまぁ、非常に楽しく有意義な時間を過ごす事ができました。

第3回・第4回の開催も決定したとの噂ですので、大切に乗り続けたいと思います。
その頃には確実に20万キロを突破していますが・・(汗)


仲良くお話をさせて頂きました皆様、お友達登録をして頂きました皆様・・

どうもありがとうございました。


それと・・


また来年、こうして集まれる事を祈りつつ・・

今回も幹事という大役を務めて頂きました隊長様に感謝したいと思います。































で、最後に一言。
































う~ん、マソダム。(爆)
Posted at 2007/09/26 21:35:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会。 | 日記
2007年07月19日 イイね!

妙見おふ。H19.07.15

お久しぶりでございます。

車同様、地味に生きておりますよ。



何か変化が欲しい今日この頃なんですが・・



お財布にそんな余裕があるはずもなく無く泣く・・(シクシク・・

ましてや嫁様がそんな事を許す筈もなく無く泣く・・(シクシクシク・・



ま・・(汗)



そんなこんなで台風4号の影響も何のその、お山に登ってまいりました。

影響っていってもそれ程大した事は無かったんですけどね・・
メロソ氏の傘がひっくり返ってパラボラアンテナになるなどの物損はありましたが・・(汗)



ただ・・

7月も半ばだというのに風が強かったせいか、異常に寒かったです・・(;´ Д`)



で、そんな状況にも関わらず参加されたモノ好きな方々・・




いつ見てもマフラーは中までピカピカな元締め様



意外にも「初」妙見だったガンちゃんさん。
そして意外にも関西でお会いするのは初めてだったり・・(笑)



傘が残念な事に・・・・うどんコーディネーター氏
是非水牛にもリベンジして下さいね~。あ・・私も食べれなかったんだっけ・・(涙)



九州行きを断念された遠征隊長様
7週ぶりのエンジン始動だったとか・・(汗)



車にネタが無いからとの事で、とっておきの隠し玉をご用意されたYasさん
正直度肝を抜かれてリアクションが取れなかったですよ・・(汗)



ざっくり逝った指が痛々しかった、たいぞーさん
てっきりどなたかの便乗かと思っていたんですが、山道の運転大丈夫でしたか?



初めましてだったにも関わらず、ご挨拶もせずに大変失礼致しまして・・(汗)
元トルネオ乗りのてっきーさん(でよろしかったでしょうか?(滝汗))



かなり久しぶりにトルネオを拝見したような・・の☆みー様ぁ☆さん
「TABOO! AKAN」にはかなり笑えました。(謎)



その☆みー様ぁ☆さんを師と仰ぐ、ぐっちゃんさん
ようこそドロ沼へ・・(爆)



この寒さを見越したかのようにベンチコートを用意されていたヨン様
え?車内に放置しっぱなしですか?(笑)



最後(?)の車検を通されたダーリソさん
今後の事はまだ未定と仰ってましたが、狙いを定める追い剥ぎさん達の姿がちらほら・・(笑)



で、私。



こうして見ると、今回はトルネオオーナーが多かったですねぇ・・。
コレが言いたいがために後ろから撮った訳ではないんですけどね・・(笑)



まあ、いつもながらの駄弁りオフだった訳ですが・・



ガンちゃんさんにハミタイ疑惑が・・


ん?決して捏造写真なんかではございませんよ(笑)



ホイールといえば・・



お師匠さんと・・



お弟子さん(爆)


お二方とも19インチですね~。

ぐっちゃんさんのリアは9J+38との事だそうで・・(驚)
ツメ折しているとはいえ、ノーマルフェンダーなんですが・・(汗)



唐突に話は変わりまして・・


今回もお土産を頂きました。(嬉)



ガンちゃんさんからのお土産や・・



メロソ氏からのお土産・・







そして・・










繰り返される惨劇の予感・・











キタ     (・∀・)     !!





Yasさんからロールケーキの生贄お土産・・




そう・・




皆様のご想像の通り・・











わらわら・・











嗚呼・・











無残・・(笑)




もちろん、今回も「秒殺」でございました。(爆)

皆様、どうも御馳走様でございました。m( _ _ )m




そんなこんなで閉門時間となりまして・・



前回の姐さんのアングルをパクリつつ萌え写真などを撮りながら・・
ブレてんぢゃねぇかよ!とは突っ込まないでやって下さい・・(滝汗)


その後は皆さんは水牛を狩りに行かれるという事でしたが、私は嫁を迎えに逝かねば・・(涙)
まぁ、晩飯食べてきてもいいよ~とは言われてたんですけどね・・
美味い肉喰ったなんて言った日にゃ・・ガクガク(((;゚ Д ゚)))ブルブル



アレだけ寒かった山頂から下山してみると・・



下界ではすっかり台風一過といった空模様でございました。




で・・


今回の教訓。











妙見では防寒具をお忘れなく・・(笑)



Posted at 2007/07/19 00:33:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会。 | 日記
2007年06月04日 イイね!

妙見おふ。 H19.05.27


どぇへへへへ~(壊)


いやもう親バカ炸裂ですよ。(汗)



一度やってみたかったんですよね~これ。

C-WESTバンパーな皆様、機会がございましたら是非!!




まぁしかし・・

こうして見るとお二方のお車の迫力に圧倒されてしまいますね・・(汗)


「貧弱貧弱ゥゥゥゥゥッ!!」


と紅い方があざ笑う声が聞こえてきそうな・・
漢前プロジェクトでも計画しようかな・・(ボソ



てな訳で妙見おふでございました。
相変わらずアップが遅いのはご容赦を・・(汗)



昼飯を買いにコンビニに立ち寄ったところ、

「音聞かせろや、ごるぁっ!」

とコメントを寄せて頂いた末ちゃんさんと合流。

☆タカオ☆さんもお見えになられ、3台連なって登頂・・・。
あまり煽っちゃダメですよ、末ちゃんさん・・(笑)



で、会場に到着した頃には皆さんお集まりでした。


こんな感じで集合・・





で、反対側は・・・・・・?






・・・・・・・・・・(ー″ー;)ヲイ・・・・・・・・・・



よくもまぁ、某掲示板に「仕事が・・」とか・・

ウチのコメントに「発散してきてね~」とか・・



女性は笑顔で嘘をつく・・。



身をもって痛感いたしましたよ、ホントにも~。



ま、当日はお日柄もよろしく、ネタとしましては・・




そびえ立つ無限ハイウイング・・
相棒さん作製の高下駄を元締め号に試着されてました。




う~ん・・並んでも存在感たっぷり。(笑)




無限バンパー萌え~(笑)




ミラノ赤萌え~(笑)



とまぁ、こんな感じでまったり楽しんでおりました。



そういえば・・




ドナドナされていくレガリスR・・
いつか姿を変えて再会する事になるのでしょうか・・。



てな訳で、ご参加された皆様



ふつこさん&相棒さん
まさか翌日に四国まで行かれるとは・・
で、あんな事になるとは・・(汗)
ハミタイは何のお咎めも無かったんでしょうか・・?(汗)



元締め様
てっきり超ハイウイング状態を維持されるのかと・・(笑)



コージィさん
今後も妙見にはデフォルトでご参加下さい。(爆)



たじぼーさん
ようやく精算が終わりすっきり致しました。
遅くなりましてスミマセンでした・・(汗)



tomiさん
長期出張頑張ってくださいね~!



ヨン様
準グランプリおめでとうございます!



隊長様
またお車は休眠状態になってしまわれるのでしょうか・・(汗)
あ、でも8月には美女木遠征があるんですよね~。



みかさん
日焼けなさいませんでしたでしょうか・・(汗)



くじさん
個人的に好きなこのアングル・・。
迫力があっていいな~。(萌)



☆み~様ぁ☆さん
荷物の積み方が違うような気がしたのは・・
気のせいですよね?(笑)



末ちゃんさん
ほとんどお構いもせずに失礼致しました。
ユーロR買っちゃいます?(爆)



☆タカオ☆さん
これまた失礼をば・・(汗)
お酒を抜くにはちょうど良いお天気でしたでしょうか・・?(笑)


てな訳で、皆様お疲れ様でした~。














最後にもういっちょ・・・・
















ぐぇへへへ~(萌)

失礼致しました。(滝汗)










Posted at 2007/06/04 10:55:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会。 | 日記
2007年05月02日 イイね!

浜松おふ。

という訳で・・

天気も良さげなので、ちょこっと浜松までドライブなどして参りました。


ええ、隠密で。(笑)


いや~・・

いつかはこの方この方前回のお返しをしなきゃな~と思っていたので・・


おまけに・・

隠密というものを一度は経験しておかねばならないと思いまして・・


他にも・・

現在計画中のブツを拝見(聴?)するという目的もありましたので・・



が・・

しょっぱなから寝坊などしやがりまして・・(滝汗)


なんとも、嫌な予感。



ま、やっちゃったものはどうしようもないので・・

のんびり洗車してから7:30頃に出発。


西名阪の香芝ICから乗りまして・・

名阪国道~東名阪~伊勢湾岸道~東名・浜松ICというルートでれっつご~。


まぁしかし・・

事故が多い・・(汗)

ツーリング中のバイクがワンボックスに追突してたり・・

トンネル内でS2000やS14が仲間内で玉突きやっていたり・・

まだ、GWも後半がありますので、皆さんホントに気をつけませう。(汗)


そんな事があったので、まずは亀山SAで休憩。
まだまだ先は長いので・・


で、安全運転を誓いながら、東名阪から伊勢湾岸道に入りまして・・


思わず全開・・(笑)
だって道が広いんだもん・・


何回かフューエルカットを喰らいながら・・

何処かで見た記憶のある観覧車が・・


なんかのオフレポで見たような気がしたのですが、気のせいでしょうか・・


で、ふと車を見るとおびただしい数の亡骸が・・(滝汗)

さすがにグロいので写真は撮らずに、ちまちまと除去作業をしてから出発。


岡崎あたりでノロノロ運転になりましたが、まぁ順調に・・



浜名湖SAに到着。

嫁さんのお土産にうなぎパイを買い込み、時計を見ると12:00。

浜松ICまでは15分程なので、問題ないかな~と思いながらふと携帯を見ると・・


電池がやばい・・(汗)


え~・・


ちょっと前に携帯を機種変しまして・・

車載充電器が使えません・・(汗)


ちなみに・・

ご存知の方も多いと思いますが・・

私の車にはナビがありません。


しかも・・

関西の道路地図しか積んでおりません。
関西の地図でなんとかなると信じておりましたが・・


さらに・・

嫁からあらぬ誤解を受ける可能性が・・(汗)
これが一番やばい。


う~ん、嫌な予感。(その2)


ま、なるようにしかならないので、とりあえず出発。

浜松ICを降りますと、ふとSAB浜松の案内板が・・


天の啓示に違いない。


そう確信致しまして、1号線合流後、信号を右折・・

すると、ヨン様から緊急連絡・・。


「場所変わったよ~。」


嗚呼、嫌な予感的中。
完全隠密にしなくて本当に良かった・・(汗)


実はオフ会場もろくに調べずに突撃しましたので、これはぴんち。

充電器を買ってから連絡しま~すとお伝えしまして、SABに急ぎます。


が・・


迷っちゃった・・


こうなりゃ開き直ってぐるぐる走り回ります。

そうこうする内にさっき走った道に戻れましたので・・

再度案内板を確認。

左折する場所を間違えていた模様・・(汗)

そうと分かれば話が早い。

あとは道なりに真っ直ぐらしいので・・・・で、発見。


いそいそと充電器を買い込み、ヨン様に連絡。

元の会場からの道順を聞きまして・・

だいたいの道のイメージが出来ましたので、いざ!


・・・・と、思ったのですが・・


どっちに走ればいいんだ?(汗)


すぐ近くのコンビニに駆け込み道路地図をちぇけらっ!


・・・・が・・


現在地は何処だ?(涙)


ま、来た道を辿っていけばとりあえず浜松ICに出るので、れっつご~。

無事に復帰しまして・・

1号線を南下。

目印の歩道橋を発見し、公園駐車場を通過。

したところで・・


再び・・


迷っちゃった・・


彷徨っているうちに、ふと後ろを見れば白いCL1が・・(ぱんさんでした。)

どうやらお互いに彷徨っている模様・・(汗)


再度、ヨン様にお助けコール。

ようやく道順が分かりまして・・


14:30頃に到着。

どっと疲れました・・。


という訳で、ここまでの写真はまったくありません・・(汗)
そこまでの余裕は無かった訳で・・



今回は全景のみでご容赦を・・(汗)
自己紹介に間に合わなかったので、お初な方の顔と名前と車が殆ど一致しません。

予想以上に台数が多いのでびっくりしました。


で、気になる隠密の成果ですが・・

ふつこさんやごろごろさん・零さんには少しは驚いて頂けた様子でちょっと満足。(笑)

もっとスマートに決めなきゃ駄目駄目ですけどね~。


で、オフといえばやっぱり・・


赤い集合写真。(笑)
元締め様のお車が・・・・・・・・ない。(涙)


しばし談笑しておりまして・・



ふっし~さんと初めましてのご挨拶。


今回の遠征の目的のひとつが・・



↑こちら。


気になってたんですが、ネットで調べても情報が殆ど無いんですよね・・。

で、実際に装着されてたんで、感想をメールでいろいろお伺いしたんですが・・


「浜松オフでビデオまわしてアップしましょうか?」とありがたいお言葉。


と来れば当然・・


「直接聴く事ができれば良いんですけどね~。」などとおとぼけメールを送りつつ・・


ふっし~さんにも「隠密大作戦」決行決定。(笑)
少しは驚いて頂けましたでしょうか?(汗)

運転までさせて頂いちゃってホントに有難うございました~。


まぁしかし・・

同じCL1でここまで違う車になっちゃうんですね~・・(汗)


「8千まで回してもらっても大丈夫ですよ~」と仰っていただき・・

「いやいや、そこまでは回せませんよ~」とか答えながら・・


がっつり回しました。(汗)


というよりは、一瞬で回っちゃったというのが正解でして・・(汗)

正直マフラーがどうのこうのより車に惚れちゃいました。(笑)


そんな訳で・・

まだ迷ってたりします。(一応営業車なんで、音量が・・)


そんなこんなで楽しい時間を過ごしまして・・

茶づけさんの楽しい中締めも聞けたところで・・


名古屋めしツアーに出発。

ナビのない私は念のためヨン様・ちぇんさんに憑いてついて行くことに。


到着したところは・・


こんなところでお仕事されてたんでしょうか?(笑)>某氏


で・・


こんな感じで・・


名古屋めしを堪能。


美味かった・・。

相棒さんやちぇんさんの楽しいお話を聞きながら、楽しい時間を過ごせました。


23:30頃?お開きになりまして、帰路に着くことに・・。

途中、亀山SAで落ちまして・・

3:30頃に帰宅。

全行程615.6キロの楽しい小旅行でございました。


で、今回の教訓。




充電しろ。




以上、ありがとうございました・・。(汗)



Posted at 2007/05/02 18:57:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会。 | 日記
2007年03月30日 イイね!

07年、妙見オフ開幕。


のっけから親バカ写真炸裂でスミマセン・・。(汗)

いーさんに撮って貰ったんですが、めちゃきれ~。(嬉)



さて・・



既に新鮮味が失われつつございますが・・(汗)


嫁が仕事なのをいいことに、ふら~っと参加してきました。
嫁が仕事でなくても強引に参加するんですが・・(汗)



仕入れを済ませまして(詳細は後述)、いざお山へ・・。



さ・・寒い・・



下界と違って聖地は寒風が吹きすさんでおりました・・(汗)
去年は吹雪いてたしなぁ・・山を侮ってはいけませぬ・・。(汗)




で、妙見といえば・・・この方

3号機のお披露目との事で、楽しみにしておりましたら・・





なんと!






ふぇら~り。





の・・






軽トラ。(笑)
相変わらずこの発想はどこから生まれてくるのかと・・(汗)





てな訳で・・





仲間が増えましたので・・(笑)






お約束。(笑)
各地の赤(紅)い方、お待ち申し上げております。





話は変わりまして・・





先日、こんなネタを取り上げましたところ・・



「喰わせろやごるぁ!」



とのコメントを頂戴いたしましたので、今回は献上品を持参致しました。






献上品奉納。





もちろん・・






ぬかりなし。( ̄ー ̄)ニヤリ
隠密も考えてたくさん用意したのに・・シクシクシクシクシク・・



で・・




迫る熱視線!








忍び寄る魔の手!!






そして・・・!!!






予想だにしなかった結末が!!!!







塩ろ~るの運命や如何に!!!!!








かみんぐす~ん!!!!!!






・・・・・(ヲイ。

惨劇の写真を撮り損ねましたので、詳細はコチラへ・・(汗)



もちろん、私だけでなく皆さん色々とお土産をご用意されてました。




tomiさんご夫妻より。



たじぼーさんより。
(罰ゲーム必須品その①)



同じくたじぼーさんより。
(罰ゲーム必須品その②)

「心にやすらぎを与える香り」はトイレの芳香剤の香りがするそうです。(爆)
まさに、トイレでキャラメルを食べる新食感だそうな・・。すばらしい・・。




などなど。




え~と・・・



だんだん訳がわからなくなってきましたので・・・・



皆さんのご紹介でも・・。




元締め様



ヨン様・・改めワン様?(笑)



tetsuさん



たじぼーさん



いーさん



Yasさん



隊長様



tomiさん&奥様
じゃんけんで奥様が執念の勝利(笑)を納め、ストでお見えになりました。




何故ならば・・




「お山に来れば作業員がいっぱいいるから・・」by奥様。(笑)
すみません、寒くて何のお手伝いも・・・(汗)





で、tomiさんが愛情たっぷり作業中。(笑)



しばらく駄弁っておりますと・・




今回の隠密。


コージィさんでした。
起きたら晴れてたからって・・・(汗)



それにしても・・




洗車する時間が無くてもココだけはしっかりと・・(笑)





まぁ、そんなこんなの開幕オフでございました。






教訓・・・






背後には気をつけろ。(爆)



Posted at 2007/03/30 22:19:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会。 | 日記

プロフィール

大阪南部に生息しております、うめ。と申します。 三十路街道まっしぐらな、嫁・子持ちのおっさんです。 H20.1にMPVに乗り換えました。 コツコツと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチを自作してみる5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 17:18:01
いつの間にかこっそり書く日記 
カテゴリ:ゆーろR。
2007/02/15 17:52:58
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自動運転が云々の時代にあえてMT車を選んでみました。
マツダ MPV マツダ MPV
子供の出産を控え、嫁や子供に負担をかけない車を・・ って事で、検討に検討を重ねた上で決定 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての愛車でした。 いじったのは足回り&給排気+αです。 車をいじる楽しさを教えてくれ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
仕事も遊びもこれ1台!(笑) 仕事のストレスも移動するだけで解消しちゃいます。 走行距離 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation