• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月09日

Return from Return

今日一日ずっと考えてました。

シリーズチャンピオンだけに目が行って大事なものを見失っているか?

もし、このままでシリーズを取っても本当に虚無感しか残らないか?

シリーズを取れなければどうなる?
増してこの状況、残念ながら取れる可能性は低い。

いっそエンジョイしてやろうか?
いや、方向性が変わりすぎて余計に虚無感に襲われそう。

来年?
いや今からそれを考えるのはナンセンス。
それに、来年が有るか無いか分からへんから考えてるんやし。

最初は純粋に「楽しい」から始まった。
誰もがそうやろうし、今でも理由としてはそれだけで充分。

勿論、それだけじゃない。
だからこそ、ここまで来れた。


さぁ、どうする?

何を選ぶ?何が正しい?

どれが一番自分のためになる?

どうすれば?

暫く、自問自答の日々が続きそうです。
願わくばその先に成長があることを。

我ながら痛いブログやなぁ(ノ∀`)アチャー
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/09/09 22:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

この記事へのコメント

2008年9月9日 22:26
基本は楽しむ事じゃないのかな~と思うけど・・・ オイラはね

ただ、人其々の考えがあるから何ともは言えないかな?

オイラの場合 レースも本気とエンジョイを使い分けてる部分あるし・・・
基本が楽しむ事を重視しているからだと思うけど
コメントへの返答
2008年9月9日 22:42
fuuraibouさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

自分もその考えを尊重しますね。
でないと続かないですもん。

けど最近はシビアになっている傾向があります。エンジョイするレースをしていないから。

走り放題(練習)こそエンジョイしてますが、レースは本気10になってます。

毎戦毎戦、体壊す位のプレッシャーですし。

でも、寧ろ僕はそういうのを望んでる、というよりソレが今一番成長になると思ってるんで、別に苦じゃないんですけど。

ただ、こうやって自問自答してるということは、まだ納得してない節がどこかにあるんでしょうね。
2008年9月9日 22:48
多分? それは ホームコース1本でレース参加しているから そうゆう風になって居るんだと思うな・・・

けして、悪気は無いんだよ ホームコースを極めるのは大事な事だから・・・ オイラは 放浪者部分丸出しだからね~(笑)

たまには、息抜きで他のコースを走ってエンジョイするのも 良い気分転換になると思うよ。
コメントへの返答
2008年9月9日 23:07
そうですね、ホーム一本ですから必然的にそうなって仕方ないと思います。

ホーム一本で走り込むのと、違うコースを分けて走り込むの。アプローチは違えど多分同じぐらい上達すると思います。

で、違うコースで走りたい気持ちは滅茶苦茶有ります。

自分の足があって、もっと行動範囲が広ければ間違いなくそうしてるでしょう。

経済力があればホームコースでもエンジョイ出来るレースを作っていると思いますしw

経済力が無いのも足が無いのも、全部自分のせいなので言い訳できませんが。
2008年9月9日 23:03
誰しもが到達出来るわけではない領域の恍惚と不安

別に仕事でないのだからそこまで私はやりません

という事は誰でもできますからね

多いに、もがくのも悪くないでしょう


痛恨のコメントです(笑)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:24
ftkさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

そうですね、そう言われるとそうですね。

言ってる自分はそんな感じには思ってませんでしたw

誰しもが到達出来ない域は有ると思います。けど、具体的に何なのかは分かりません。勿論境界線みたいなものも無いですし。

ただ、自分はモータースポーツを極めるというのは円周率を計算していく動作そのものやなぁと思ってます。

永遠に続く数字を計算していくこと自体、並大抵の人には出来ませんよ( ´∀`)
2008年9月9日 23:07
来年を今から考えるのはナンセンスって言うのが、大きく自分と違いました。色々な環境の違いもあるのかも知れないですが、2年先位までは考えてるし、目標も持ってるけどなぁ。。。
コメントへの返答
2008年9月9日 23:30
いつさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

来年=来年のスプリント。
来年もチャレンジするという考えが有る事は、今年を諦めることに直結してくるんじゃないかと。今、失敗をイメージする事は最低です。

それ以外色々な構想はあります。それこそようやく免許が取れて、仕事して給料貰えて、行動範囲も広がりますから( ´∀`)

とは言え、すべて漠然。
もっと具体的に持った方がいいんでしょうか。。。
2008年9月9日 23:21
経済力が無いのも足が無いのも、全部自分のせいなので言い訳できませんが。

100色君 この言葉は遺憾な。 貴方はこれからの人だよ・・・。
先が長い訳だし 若いんだから

これから社会に出れば もっと色々な壁に当たると思うよ。

今はカートを全力でやってる訳だし それが楽しいんじゃないのかな?
その気持ちだけあれば オイラは充分だと思うけどね。
コメントへの返答
2008年9月9日 23:56
バイトして原付の免許とか取って、自分のカートも所持したりしていれば、もっと世界が広がったんじゃないでしょうか。

自分は自分の事を完全に自分で処理しきれず、親に頼ってるんですから、やはりそれは自分のせいですよ。だからこそ、最大限に感謝はしています。

充分なんでしょうか。いや、自分はやはりその上を行きます。妥協はしませんよ( ´∀`)
2008年9月10日 7:11
みんな悩んで大きくなってきたんです(^^;
答えは一つじゃないので、いっぱい悩んで下さいね!
コメントへの返答
2008年9月10日 16:58
MT乗りさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

いっぱい悩みますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
2008年9月10日 9:03
自分はまだカートのシリーズに参戦したことはないんですけど・・・
自分は常に上をみていたいです!!!
だからストイックにレースに打ち込むのもいいんじゃないですかね?
自分もまだレンタルカーターの遅い部類ですが、いつか富士で走ることを夢見てます!!!笑
コメントへの返答
2008年9月10日 17:04
専修大学さん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

常に上を向くのは大事です。
目標や目的を持っているとグングン上達すると思いますよ。

レンタルだろうがレーシングだろうが、遅かろうが速かろうが1カーターには変わらずです( ´∀`)

それに自分も然程速くはないですから。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation