• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月01日

10マイル スプリント 第1戦

◎フリー走行:各組5分
◎予   選(2周のタイムアタック)
◎決   勝(36周)


ウエイトによりクラス分けは有りません。但し、ウエイトにより予選のタイムを調整します。

最低体重65kgにウエイトを調整。
それ以上の体重のドライバーは、
65kg(+-0秒)・70kg~(-0.25秒)・75kg~(-0.5秒)・80kg~(-0.75秒)の秒数を差し引く。
ウエイトを積んで一階級上げるかどうかは選択する事ができる。
調整した場合、決勝でもウエイトは付けたままでの走行となります。

カートは、フリー走行・予選・決勝共に同じカートで行う。また、シリーズ中は決勝で使用したカートを外し
くじ引きを行う。但し、参加人数により2クラスに分かれた場合や、破損のあった場合は例外有り。



何とも課題の残るレースでした。12名参加で、決勝は2ヒートに分けられます。

決勝Aに残ることが大前提ですし、そこからの順位で決勝が大きく変わってきます。
恐らく軽い人全員、予選のハンデを受けても重い人の前に出る事しか考えてなかったでしょう。

しかし、予選は最低で最悪でした。
フリー走行の0.5秒落ちという有り得ない程の劣悪なタイムで、予選Aに残ることさえ危なかった。
簡単に言うと1周が全部ミスの塊でした。

決勝は5番手スタート。
3位チェッカーでした。

先週とほぼ同じ状況。
時間を掛けて抜く方向で攻め、抜いたときには時既に遅しでした。

予選のミス、それからもっと早い段階で抜く技術があれば。
優勝争いが出来るレースを無駄にしてしまいました。

何とも情けないレースです。
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2009/02/01 22:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

今度はケバブ
ベイサさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2009年2月1日 23:33
オープニングラップとかの超敏感センサーの鍛え方とかあったら教えてください!スタート直後とか本当に難しいっす。
コメントへの返答
2009年2月2日 0:36
いつさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

ノリです、ノリw

フォーメーションのうちにカートの挙動がつかめてしまえればOKですね( ´∀`)

慣れてくれば、どんな種類のカートでもある程度のタイムがスグに出せるから便利ですよ( ´∀`)bグッ!

鍛え方というか、やっぱ意識して数を乗るのが一番効率良いんじゃないんでしょうか。それと数こなす事。

ドえげつないプレッシャーの中、こんな予選ばっかり何回もやってたら嫌でも鍛えられます(;´∀`)

走り込んでカートの特性をメモっておくのが一番ラクだと思います(;´∀`)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation