• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月03日

EXって・・・

と、言う訳で今日はドリームサーキットに行ってきました。
と、いうかスタッフの方々に乗せていってもらったので、到着したのは営業開始の1時間前。。。

そして、そんな朝早くに押し掛けておいて、結局夕方まで走らなかったのですが。。。

夕方になってからは、なんだかんだで残っていた8周をとりあえず走ってみる事にしました。 勿論カートはνカートことEX21です。
以前GXと同じラインで走ってみて、4コーナー脱出でリアがスライドしてしまいスピードロスしていたので、今回は3コーナーをイン側で脱出して、4コーナーをワイドに使ってみる事に。

すると今度は、5コーナーが苦しくなって来る。。。どうすりゃいいんだろうと思いながら走行していたらすぐに8周終わってしまいました。
しかし想像以上にタイムは良いタイムだったようで(^_^;)

そして次に7時からの走り放題。もちろんEXで。

走り放題の時は、8周タイムアタックした時とは違う4号車を使用したのですが、これがまたタイムアタックした時のカートより滑る滑る。。。
先ほどのように、4コーナーをアウトインアウトにしても、4コーナー脱出でもリアが流れて、さらに5コーナーでも滑る・・・さらには最終コーナーでも滑ってしまい、正直怖いという状況でした。

でも、僕的にはそういう車の挙動の方が好きといえば好きなのも事実。
現に2コーナーでは1コーナーの遠心力とブレーキングによる荷重移動だけを使って、曲げていました。結局使うのはカウンターステアだけで済むし、純粋に面白い車です。
でも同時に決してタイムを出す車では無いというのも事実(-_-;)

何にしても、まだまだこのEXは未知なる部分が多いカートだし、実際どの乗り方が一番速いとか、どのラインが一番速いとか全然分りません・・・。 でも、まだまだ改善の余地があるだけに楽しいカートには違いありません(^_^メ)
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2006/09/03 22:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お節介オバさん👵⁉️
mimori431さん

家出ツーリング2025夏 3日目【 ...
SPEEDKINGさん

【グルメ】一人でさくら水産へGO! ...
narukipapaさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

カクテルグッズ続々と着弾
ふじっこパパさん

悲惨な事故がありませんように・・・ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2006年9月3日 22:50
カート、奥が深いんですね。
ブログを読んで、
カペタが思い悩んでいるシーンを思い出しました。

なんか、今日のブログ、
カッコよかったですよ。
コメントへの返答
2006年9月3日 23:25
ありがとうございます(^○^)

カートは思っている以上に奥が深いですよ(^O^)
カペタも悩んでいたのですか・・・

しかし、悩むという行動は大切です。現状維持の道を選ぶより、上を目指して、如何すれば良いかと悩んで、成長してやろうという向上心が無いとソコで成長が止まってしまう(=ソレ以上速くならない)事になっちゃいます。

と、ややこしい事を書きましたが、本当は凄く簡単な事だと思ってます。
あまり深く考えずに純粋に速くなりたいという気持ちがあれば、自然と悩んでいるはずです。(^_^)
2006年9月4日 0:49
同じ進入ドリでも、きっかけの作り方が全く違う者です。
100色さんはフロントが暖まると激速ですね。
EXは社長がセッティングして、おいらが感じるには、少しずつGXに近づいてきたと思います。
おそらく両者の改善点として、いかに立ち上がりを滑らさないか。そのためには微細なアクセルコントロールが必要で、少しでも前に進もうとする駆動力を横に逃がさないかでしょう。
私は走り放題で、タイヤが終わっている57周目(最後の周)でファステストをマークしてるので、おそらくですが、EXの走り方が判ったような気がします。
なぜ、インフィールドでGXといい勝負になってしまうのか?
ヒントはそこです。そしてそこに最大の課題があります。
おいらも来年あたりに落ち着いたら猛特訓しますよ。
コメントへの返答
2006年9月4日 1:09
泥んさん、こんばんわ~(^▽^)
自分では、どうしてフロントが暖まると速いのかが全く分りません・・・それ以前にフロントタイヤが暖まってから完全にタレるまでの時間が短すぎるような気がします。それだけフロントを荒使いしていると言う事でしょうかね。。。

EXがGXに近づいてきたのは、社長のセッティングのお陰ですが、やはりエンジンのトルクは圧倒的に違うものを感じます。GXと同じように進入~脱出をすると、どうしても前に進む力が弱いですね。

今回、必死過ぎてあまり覚えていないのですが、恐らく進入で向きを変えきってから直線的に立ち上がるような感じにしていたと思います。 しかし、コレが使えるのは2・6・7コーナーに限られ、どうしても3・4コーナーでは 繊細なアクセルコントロールorそれ以外のリアを滑らさない方法が必要 なのだろうと思います。 泥んさんの言うとおり、恐らくEX攻略のカギはインフィールド。特に3・4コーナーだと睨んでおります。

今度辺り、族に言うセナ足を試してみようかと(^_^;)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation