• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月03日

その後は・・・

その後は・・・ さて、レースが終わったあとはコンビニに昼飯の買出しへ。
僕はデカ王を買ってサーキットで食べていたのですが・・・。

食べ終わって、ホッと一息ついていると、サーキットではNSR50という50ccのバイクが走っていたのでビックリ(・o・)

バイクの中では比較的小さいハズのNSR50ですが、カートコースに入れてみると圧倒的にコースが小さく見えます。

インフィールドなんか厳しそうでしたが、ホームストレートでは圧倒的な速さ。
タイムは、最初30秒前半を連発していたのですが、途中から何かコツを掴んだかのごとくベストを更新し、最終的には29.8秒台をマークしていました。

現行のレンタルカートでのコースレコードが29.6秒台なので、まだカートの方が早いようです。仮に、レンタルカートサーキットでなければ、カートが簡単に負けるのは目に見えておりますが。。。

さて、その後は、ひろぴ~さんのギターの音色に魅せられまくり。
ギターの事はほとんど無知と言っても過言ではないレベルなのですが・・・やっぱりカッコいいですね、ギターって(^O^)

その後は、何気なく泥んさんのFF6アドバンスをプレイ。
アクティブタイムバトルはこの時代から始まっていたのかと、少し驚きました。
っていうか、ホントに中古ショップでFFアドバンス見てこようかと検討しております・・・冬休みに入ってからでもいっか。。。(-_-;)

そんなこんなで走り放題の時間。
久しぶりの走り放題(雨のため2週間走れず)なので、腕が鳴っていたのですが・・・。
路面の冷えからいつものカートの挙動とは全く異なった挙動になっていました。

コーナーの脱出で、リアが巻き込むような挙動をしており、明らかにそこでロスしているような気がした物の、 アクセルを抜く勇気 が出ずそのままズルズル・・・。

3コーナー脱出から、6コーナーまでで、ことごとく離され(この原因は走行中分らなかったのですが)、6・7であのリア巻き込む現象が起こり、 全コーナーで惨敗。

バトルしている相手にさえ追いつけないという、久々の撃沈・・・というか轟沈でしたorz

でもその走行の後、色々な方々からアドバイスを頂いたため、次からはそれを意識してやってみようと思います(^∀^)

その走り放題の後は、いつも通り夕食へ。
今日はコッテコテ豚骨ラーメンでしたが、あまりにコテコテすぎて今でも胸焼け中・・・(^_^;)

そして、その後解散したのでした。
送迎していただいた泥んさん、ありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2006/12/04 01:19:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

微増
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年12月4日 1:22
100色さんこんばんは(^o^)丿

そのコテコテとんこつラーメンが気になる・・・
どこに行ったのかしら?? 一度食ってみたいかも( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2006年12月4日 1:25
ひろぴ~さん、おはこんばんちわ~(^▽^)ノ

コテコテラーメンは、「ずんどう屋」に行きました。
丁度、希望軒のすぐ隣ぐらいにある店です♪

ほんとにコテコテで、表面の油が固まって膜貼ってましたもんorz
2006年12月4日 1:37
NSR50とあまりタイムが変わらないとは…。
カートの方がコーナリングスピードが圧倒的に高いと思うんですけどね。
バイクはミッションがあるからかな?
コメントへの返答
2006年12月4日 17:47
コーナリングスピード・立ち上がり・最高速は、どれを取っても恐らくカート以上ではないでしょうか。

今回は、サーキットが小さいために、アクセルを開けている時間が、極端に少なかったためカートと同じぐらいのタイムになったのだと思われます。

まともにアクセル開けられるのは、ホームストレートだけだったっぽいですし・・・(^_^;)
2006年12月4日 5:23
NSR50やヤマハのYSR50って、楽しいバイクでした(^^;
あんなの、今は無いので少し寂しいですね。
また作ってくれないかなぁ・・・って、2ストエンジンは新規販売禁止なんですよね(T.T)
コメントへの返答
2006年12月4日 17:52
有名なバイクらしいですね~、NSR50って♪
実は、ミッションカートのエンジンはこのNSR50のエンジンなので、あのエンジンを回す楽しさは、何度か体験した事があります(・∀・)

今って、2ストエンジンは新規発売禁止なのですかorz
やっぱり、危険なのでしょうか(-_-;)
2006年12月4日 18:59
<やっぱり、危険なのでしょうか(-_-;)
いえいえ、そうじゃなくて、排ガスの問題です。
2ストはオイルも燃やすので、排ガス基準をクリアできないんです。

でも、私は2スト好き!
その証拠を次回ブログでご紹介しましょう(^o^)
コメントへの返答
2006年12月4日 19:50
なるほどっ!
そういわれてみると、カートも2ストカートは次々引退していますね。

ドリームでも今は、比較的環境に優しいと言われている4ストロークが主流ですし(^_^;)

でも、僕も2ストあのあのエキゾーストが良いです。4ストはトルクないですし・・・orz
2006年12月4日 21:32
こんばんは。
なぜかラーメン屋で口数が少ないかと思えば…胸やけ…。
おいらより一回り以上若いのに。
おいらなんかあと1ヶ月ほどで30歳ですよ。
顔は誤魔化せても体力が…。
アクティブタイムバトルはFF4からスタートしてますよ。
ちなみにアドバンスでは4から出ていますし。

うーん、やっぱりフレームがしならないぶん、つらかったのでは。
まぁ、今のこの時期は仕方ないかも…。
走り方はマイナーチェンジでいいと思うよ。
ハンドルきった後の次の対処が決まれば必ず速いからね。
コメントへの返答
2006年12月4日 22:02
泥んさん、おはこんばんちわ~(^▽^)ノ

パーフェクトに胸焼けを起こしていました(^_^;)
いやいや、その言葉には騙されませんよ。
明らかに、まだまだ若い要素残ってるのに・・・(^_^;)
帰りの仮眠は・・・若いもんでも眠たくなりますし。現に僕はインテで、ネムネムですよ(-_-;)

ATB・・・あのエフェクトでゲージが貯まっていく様は少し戸惑いました。それにしても、Ⅵアドバンスって、つい最近発売された物なんですね(@_@)

正直、あれでは年末が思いやられる結果でしたよ~。バトルに発展しないという・・・結構ショッキングでした(+_+)
アノ後は、社長さんにアドバイス貰い、泥んさんにアドバイス貰い、Kさんにアドバイスもらい・・・それぞれ異なる場所での異なるアドバイスなので、総合して実践していければ多少楽にはなるかなと踏んでおります。
やってみないと分りませんが(^O^)
2006年12月4日 22:32
100色君、こんばんわ!

最終コーナーからテールトゥノーズで100色君の走りを見てたら、3コーナー進入から出口まで、から明らかに滑らせすぎだったよ!
進入で滑らせて後は、グリップの方が良いんじゃない?
コメントへの返答
2006年12月4日 22:41
Wild Edgeさん、おはこんばんちわ~(^▽^)ノ

どう頑張っても、あそこで滑るんですよね~・・・。

3コーナー、進入で滑らせるのはGXからのクセなのですが、GXは滑らせた後の踏ん張りが会って、すぐグリップが回復するんですよ。
でも、EXになると、パワーがありすぎるのか、フレームが撓っていないか、はたまたステアリング操作が急なのか、全くグリップが回復しないんですよね・・・。

従って、3コーナー脱出~4コーナー進入。最悪4脱出までの間、滑らせ続けているんです。

途中から走り方を変えてアクセルを抜いてみたりしたのですが・・・多分抜いた方が速いような気がします(^_^;)
あとは、アドバイスの中に含まれていたのですが、色々と要因はありますよ(+_+)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation