• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月19日

7代目ミラって・・・

7代目ミラって・・・ そういえば、パソコンが壊れてから一週間が経過している今日この頃です。
なんか、結構前のことのような感じがします。

 いまや、マウスも付いたりetcで大分慣れてしまいました。
色々不便な事もありますけれどね(^_^;)

 PCネタは先週散々やったので今日はもうこれぐらいで・・・。
本題はコッチ。

 7代目「ミラ」、27km/リッターの超低燃費

 というニュース。
恐るべき現代の軽自動車と言った所でしょうか。。。
 実際の燃費はこの数値(27km)から10km以上引いた数値ぐらいでしょうけれどそれでも17km・・・。

 ちなみに、ハイブリット車であるプリウス(エンジンスペック上の燃費は33km)の町乗りで大体リッター辺り20~25kmなので。

 あくまで、サブカーとしては良さそうな車です。(少なくとも原チャよりは。。。)
楽しむという観点からすれば、ちょっとアレですが(-_-;)

 あと個人的に気になるのは、渋滞や信号待ちなどで勝手にエンジンが切られるというシステム。 
 以前から、燃費走行する一つの方法として、このアイドリング時のエンジンストップを良く聞くのですが、これやると、頻繁にセルモーターを使用することで、バッテリーが上がりやすくなり、結局ケチったガソリン代がバッテリー代で飛んでしまうのではないかと今でも思っているためあまり好きではありません(*_*)

 緊急時の急発進が出来ないとかそういうデメリットもありますし・・・そうなれば一種の危険にもつながってくるのだけれど、その辺りどうなのかなァ。。。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/12/19 20:19:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ヤンエグ
kazoo zzさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

この記事へのコメント

2006年12月19日 20:30
信号待ちでアイドリングストップなんてクソ食らえですww
今まで1回もしたことない( -Д-)ノ
コメントへの返答
2006年12月19日 20:32
らぴんさん、おはこんばんちわ~(^∇^)ノ

 まぁ、普通はしないですよね~。。。
ちなみに、WISHもそんなことしたことがありません。。。

 っていうか、環境とか燃費とかよりも、第一にめんどくさ~いですし(^_^;)
2006年12月19日 20:55
むしろ信号待ちではカラ吹かしで前のクルマを威嚇するのがオトコであります!!www
コメントへの返答
2006年12月19日 20:57
 おはこんばんちわ~♪

信号待ちで、空吹かし((°⊿°;))ガクブル
 
 まぁ、直前に抜かれたとかだったら若干やらんでもないですが・・・ウィッシュでソレやっても迫力ないのが痛いところですorz
2006年12月19日 21:38
信号待ちでアイドリングストップ意味無いような気が・・・てか、バッテリーの消費要領の方が大きいかも!発電機システム小さいのに・・・
コメントへの返答
2006年12月19日 22:56
Wild Edgeさん、おはこんばんちわ~(^∇^)ノ

 普通の車ならともかく、軽自動車ではツラそうな感じがします・・・。
 
 以前ガソリン高騰の際に、燃費特集してるときは間違いなくこの方法出てきて、燃費走行をされる方々は頻繁にアイドリングストップしていたのですが・・・昼するならまだしも、夜されると困りますorz
2006年12月19日 21:39
私は、車ではやりませんが、バイクでは結構いつもアイドリングストップやります(^^;
結構ウルサイのと、夏は激暑になっちゃいますからね(^^;

セルモーターや、バッテリーの持ちを気にしていたのですが、先日売ったバイクは4年位やり続けましたが、ゼンゼン大丈夫(バッテリー3年持ちました)はでした(^o^)

燃費は・・・・計ったことないですが、都内では停まってばかりいますので、まあ良いのではないでしょうか(^^;
コメントへの返答
2006年12月19日 22:59
 おはこんばんちわ~♪

バイクは、有効かもしれませんね♪
 っていうか、知り合いの某NS-1の方の音とか聞いてたら、やった方がいいなぁと。。。
 エンジンにも負担かかるのは目に見えてますし(^.^)

 バイクは、案外問題ないんですね~。
ッテ言うことは、案外クルマでも問題ないのかもしれません。
 どうせ、テレビも燃費特集するならそういうデータも発表してくれればいいのに。。。(-_-;)
2006年12月19日 22:23
ミラなんて出さないでぇ~
コメントへの返答
2006年12月19日 23:00
 フリダムさん、おはこんばんちわ~(^∇^)ノ

 ミラは・・・あれっ?(^。^)
ところで、ミラは・・・あれっ??(^o^)

 まぁ、気になさらないように(-_-;)
2006年12月19日 22:51
そのうち、じー!の━━━━(゚∀゚)━━━━キター!!

まぁ、フリダムさんが乗れば燃費はインテより悪いなきっと。

でも軽のバッテリーは小さいよ。コレにナビとかつけたら間違いなくバッテリー上がるね。
コメントへの返答
2006年12月19日 23:02
泥んさん、おはこんばんちわ~(^∇^)ノ

 フリダムさんのミラは、すでにCPUがミラではありませんので、問題なく燃費は悪いでしょうね~。

 あ、軽自動車は特にバッテリーが小さいんですか。。。やっぱダメなんですかね~・・・まぁ、関係無いっちゃあ関係ないのですが。
2006年12月19日 23:01
プリウスと同レベルと考えると、再スタート時のエンジンのかかり具合はさほど悪くないはず・・・

問題はバッテリーですが、今は小型車と変わらないバッテリーを積んでる軽自動車も多いのでそこは問題なし。

あとはオルタネーターの容量をかなり上げてくるはずです・・・多分w

意外とセルモーターの寿命の方が心配なおいらアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

コメントへの返答
2006年12月19日 23:05
 おはこんばんちわ~♪

ハイブリット車を除いて、燃費第一位ですから、メーカーもその辺りは重点的に開発してるハズなんですよね。

 でも、バッテリーだけはどうしようもっていう感じなんですが、今はそんな感じなんですか♪βメモメモ

 しかし、次に問題なのはセルモーター自体の寿命。。。
 軽自動車って、結構長い間乗られる方が多いので、オーナーさんなら一度は必ず経験(バッテリー上がりorセルモーターの寿命)する事になるでしょうね(*_*)
2006年12月20日 12:10
サブカーを持つ余裕がない拙者ですが、信号待ちでエンジン切るなんて。。。


やってる人見た事無いし・・・ 
コメントへの返答
2006年12月20日 18:46
 おはこんばんちわ~♪

まぁ、どの道風変わりなシステムには変わりありませんよね・・・。
 これが当然の世の中になったら逆にイヤですよね(-_-;)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation