• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月31日

年末5時間耐久レース

さてさて、昨日は年末「5時間耐久レース」でした。
このレース、5人(6人)チームで順番に走行していくのですが、正直メンバーだけを見てみると、決して勝てないレースではありませんでした。

それに、作戦も完璧といって良いほどだったので、さらに勝率UPな感じでした。

そして、レーススタート。
第一走者はWild Edgeさん。
スタートはかなりイイ感じ。 が、後ろからの猛烈なプッシュによって順位を落とします。 しかし、このときは3セク男さんに着いて行くという、Wild Edgeさんの考えは正しかったと思います。
その後も続く後ろからの猛烈なプッシュは凄かったですが(-_-;)

その後、何周か走行しトップとの差がある程度達したところで、ドライバー交代&給油。
第二走者は泥んさん。
しかし、タイヤのグリップがあるからか、中々タイムが伸びず・・・。
それでも十分速いのですが、苦戦していたように思いましたし、中々抜くのにしんどそうでしたし(^_^.)

100周程走行したところで、まさかのペースカーが介入。
この機を逃すまいとウチのチームはピットインし、ドライバー交代&給油。

第三走者の、岡山の白色彗星(?)さんも、安定した走行。
このころから、青旗が振られるようになれ、抜くのに苦労するといったことはなくなりました。

そして、110周程走行してから、第四走者にドライバー交代&給油。
って、僕なんですが、走っている最中に無線使用してたのですが、正直コール音とノイズだけで何て言っているのか分からなかったorz

そして、果てしなく走行。
途中、何回か無線入ってきてピットインかな?と思ったけど、サインボードには
「攻#%$」(←読み取れてない)と書いてあり、「攻」が読み取れたので、まだピットインじゃないのかと理解できました。

そして、そのまま80分近く(160周)走行。
初めてカートに乗って体力無くなるというのを実感しましたよ・・・。
まず手首が痛くなってきてシビアなステアリングワークが出来なくなる。もともとシビアなステアリングワークではない僕には痛いという感覚しかしませんでしたが。。。
次に、だんだんとお腹が気持ち悪くなってくる。これはコーナー進入時無意識にお腹に力を入れている(息を止めている)ためだと思います。
痛いわけでもなく、かと言って何も無いわけでもなく気持ちが悪い。明らかに胃が圧迫されているのが分かるこの気持ち悪さが集中力を奪うんです(-_-;)
レース前、何も食べなくて良かったorz

と、言うわけで走行終了、ドライバー交代し第五走者へ。
ここからはチームのエースであるFITTさんが走行。
やはり速い速い・・・が、問題は、ガソリンが持つかどうか。
ピットエリアから走行しているFITTさんのガソリンタンクを観察していたのですが、もうスカスカ・・・。
流石にこれじゃマズイということで、予定しておいた第六走者の泥んさんへバトンタッチ。 この際給油。

一回目よりも速いタイムをたたき出しながら、安定した走行をする泥んさん。

そしてそのままフィニッシュ!

と、言うわけで結果は・・・・2位!

っと、そんな感じの5時間耐久。
あっというまかと思ったら、160周連続走行の疲れが響いて(ってか、あのお腹の気持ち悪さ治らないですもんorz)いる自分がいたり・・・。
何はともあれ楽しい耐久レースでした♪
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2007/01/01 12:53:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年1月1日 16:11
明けましておめでとうざいます^^

昨日はかなり頑張ったみたいですね(^.^) そうやって修行を積んで今年も頑張ってくださいね♪
でも、やはり燃料キツかったみたいですね。これは運転や交代タイミングもあるけど主催者側にある程度検討してもらう必要あるのかな?
コメントへの返答
2007年1月1日 16:22
ひろぴ~さん、明けましておめでとう御座いますm(__)m

昨日はかなりがんばりましたよ・・・。
そのためか、今日は朝から体中が痛いです・・・特に首らへんがorz

ガソリンですが、結構絶妙にマッチしていましたよ。給油量の2リッターという数字が、5ピットストップか4ピットストップかの微妙な所で惑わせてくれましたし(^_^.)
2007年1月1日 16:54
あけましておめでとうございます♪
早くもリバウンドです(-o-;)
90分は大丈夫という事がわかりましたが、夏場は無理ですな。
おいらも夏場のエンジョイで40分の連続周回をしたことがあります。

ボードには攻めろとか、や~い○○とか書いて、アドレナリンを噴出させようとしていたのですが、全く関係なかったようです。

今年も宜しく…煽らないでね(ウソ・もっと煽ってちょうだい)
コメントへの返答
2007年1月1日 18:51
泥んさん、あけましておめでとうございますm(__)m

恐怖のリバウンド・・・食い止める方法はあるのでしょうか(^_^.)

夏場は、少なくとも冬場の2倍は疲れるのではないでしょうか。
ちなみに、ボードに書いてある言葉はまったく読み取れませんでしたね・・・。
そんなものよりも、前にフリダムさんが居た時のほうがアドレナリンは噴出しましたよ(-_-;)
2007年1月1日 18:03
あけましておめでとう(^o^)

さて・・・5時間を6人ですか(^^;
30分走っただけでジジイはヘロヘロになっちゃうんですから、倍走ったらいくら普段から走っているといっても大変でしょうね(^^;
でも、それくらい走ったら走り納めには充分でしたでしょうね(^o^)
お疲れ様!
コメントへの返答
2007年1月1日 18:55
あけましておめでとうございますm(__)m

カートとかは、慣れの要素も結構強いですよ。最初は20周も走れば筋肉痛とか、アザとかが出来るのですが、何年か乗っていると、段々とそういうのも無くなって来ますので(^_^.)

走り納めには充分過ぎますよ。
ただ、数を走れて色々試せたのはうれしいのですが、今回は一回もバトルらしいバトルが無かったのが残念なところです。

でも楽しかったのでOkです♪
2007年1月1日 19:31
100色君、こんばんわ!

体力の方は大丈夫見たいだけど、やはり筋肉が付いて来ないって感じでしょうな!
もっと筋トレ&内臓強化を!

今年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2007年1月1日 20:10
Wild Edgeさん、おはこんばんちわ~ヽ(^o^)丿

そんな感じでしょうか。
手首の筋肉強化ですね・・・それ以外のところは大丈夫でしたが。後は無い増強化・・・って、コレはどうしたものかって感じです(-_-;)

何分プレッシャーのせいか、ただでさえ内臓弱いんで(^_^.)
コチラこそ来年もよろしくおねがいします♪
2007年1月1日 21:25
あけましておめでとうございます♪

いや~2位ですか!!おめでとうございますヽ(〃≧∀≦)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪

内容を見るからには強豪も多かった様子なのでイイ結果なのではと・・・?

お疲れ様でした~○┓ペコ

コメントへの返答
2007年1月1日 21:34
あけましておめでとうございますm(__)m

なんとか無事2位になりました♪
ありがとうございます(^_^)

ウチのチームも、敵チームから見てみると強豪の域に達するようなチームだったので、まぁ残念といえば残念でしたけどね~。。。

正直な所、このレースで重要に成ったのは、やはりカート差(アタリカート・ハズレカート)です。燃費もそれぞれ違ったし、根本的な部分でも大分違いが現れていましたので・・・。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation