• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月25日

capeta 見ましたpart2

capeta 見ましたpart2 さて、昨日からずっとカペタを見ていました。
流石に今回は2巻だけなので、あっという間でしたが・・・。

にしても、このアニメって私生活とレース関連との雰囲気の差が激しいような気がします。

レース関連の事になると、状況の過酷さゆえかと単に暗い雰囲気になるのですが、一転私生活に行くとパートナーのサルのキャラクターも手伝ってか明るい雰囲気になるというか・・・。

今回、印象に残ったのは過去のレース車両の特徴とかを軽く説明するシーンでしょうか。

ほんと、色んなアイデアがあるんだなぁと感心していました。
特に飛行機の羽を逆さにしたものを車両下部につけるというアイデア。
強烈なダウンフォースを生み出す装置です。

結果的に危険だということで使用禁止になったらしいですが、アイデア自体は純粋に素晴らしいような気がします。

そういうのを含め、昔のあの時代があってこそ今のF-1というのを考えると、改めて今のF-1のハイテクさに驚かされてしまいますが・・・。

写真は今季ルノー車両。ハイテクとかそういうのよりもイメージの変貌に目が行ってしまうのが痛いところです(-_-;)ミスセレクト

Capetaの方は雨のレース直前で終了。
ちょっと残念orz
ブログ一覧 | アニメ関連? | 日記
Posted at 2007/01/25 22:49:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年!
にろいちさん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年1月25日 22:59
ルノーの前評判はあまりよくないねぇ。
普通に考えても、タイヤメーカーが変わるからそのあたり苦戦するやろし。
HONDAも苦戦するやろな。

昔のF1はエアロに始まり、それが規制されるとハイテクで対抗し、さらにはエアロに戻る…いたちごっこですよ。

おいらなんかはプライベーターがそこそこ活躍できた80年代のF1が懐かしいです。
コメントへの返答
2007年1月26日 0:10
ドロンさん、おはこんばんちわ~ヽ(^o^)丿

あんまり・・・ですね~。正直僕もそれほど期待はしていませんし。
タイヤが変わるとガラリと変わってくるはずですから、その当りにうまく対応できるかどうかでしょうね。

なるほど、結局はソレの繰り返しなんですね・・・。どうあれ、それを繰り返すごとにスピードが上がってきている訳ですから、やはり凄いです...

80年代・・・分かりませんorz
2007年1月25日 23:12
視聴者を飽きさせない為でしょうかね。

過去のレース車両のシーン…知らないことばかりで勉強になりました。
コメントへの返答
2007年1月26日 0:12
おはこんばんちわ~ヽ(^o^)丿

そうでしょうね~、まぁ暗い雰囲気ばっかりだと面白くないですしね。
そのギャップが面白さを言う乱しているのも否めないですし♪(^_^)

僕も知らない事だらけでした。
わかったことは・・・昔も今もモータースポーツは金がかかるということでしょうか(微違
2007年1月25日 23:32
自分が印象深いのは確か99年頃だったかなぁティレルのXウィングってありましたよね~

あんなダサイのあるかー!!って思ったらかなり効果があったみたいで、仕舞いにはフェラーリもマネする始末…。

結局どっかのチームが燃料ホースに例のXウィング引っ掛けて、危険だと禁止されたの覚えてます。。。

今年は何か奇抜なマシンが登場してくれると面白いですね♪
コメントへの返答
2007年1月26日 0:15
DUBさん、おはこんばんちわ~ヽ(^o^)丿

おおっ、そんなんありましたね♪
最初見たときは、でっかいバックミラーかと(-_-;)

今年は、あれぐらい印象に残る何かは登場するんですかね♪
最近印象に請ったことといえば・・・昨年のレッドブルのリアウィングにスターウォーズがデカデカと書かれていたことぐらいでしょうか(゜д゜;)
2007年1月25日 23:39
それって桃太郎の豪邸ってとこら辺じゃない?

それにしても、一昔前に比べたら明らかにボディーラインが違うな~!
ごっつく成りすぎて別の意味で怖いような・・・
コメントへの返答
2007年1月26日 0:16
Wild Edgeさん、おはこんばんちわ~ヽ(^o^)丿

その通りですよ♪
正直、一番初期のF-1なんて、普通にグループCの車なのかと思っちゃいましたよorz

ハマキ型なんて正直知らなかったですし・・・でも空気抵抗をなくすという意味ではボディラインも昔から考えられていたんだなと思います。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation