
さて、今日は先日のレースのために作った作戦表をしまうためゴソゴソとしておりました。結局この作戦何も役に立ちませんでしたが(-_-;)
そして、ゴソゴソとしていた時、今まで走った全走行のラップ表(何百枚あるのかは不明...)の中から発見したものがコチラ。
2004年、5月11日。
僕が鈴鹿サーキットに行って
生まれて初めてカートに乗った日のラップです。 上においてあるのは2回目にMSLに行ったときのやつですが。
あの時は、丁度、頭文字Dにハマってて、その中の登場人物の一人である、青いSW20駆る「小柏カイ」というキャラクターの設定に「カート上がりの走り屋」という設定があったコトから初めてカートというのを知ったんです(・∀・)
そして、とりあえずF-1開催サーキットである鈴鹿サーキットに行って本コースの雰囲気を味わってから、ついでにカートも体験しちゃおうかと画策し鈴鹿サーキットに行きました。
で、カートの所に行ったんですが、普通免許及びカートライセンスを持っていない人はちょっとした講習と実習をクリアしてライセンスを取得しないと速いカートに乗れないらしく、最初に乗ったのは普通の遊園地にあるようなゴーカートそのもので、スピードは非常にトロトロとしたもの。
しかし、普段と違うのはタイム計測をしてくれるという所でした。小さいサーキットながらもちゃんとした電光掲示板があり、走行が終了するとちゃんとラップ表も渡してくれて自分のタイムを削るのが非常に楽しくてついつい何度も乗ってしまった記憶があります(^_^;)
ンでその後当日講習やっちゃおうかという話になって受けました。
その時の実習で使ったカートがPK50であって、勿論生まれてはじめて乗る本物のカートだったわけですから、滅茶苦茶焦ってました・・・。
最初は意図的にスピンする練習したりパイロンスラロームの練習。そして最後に10周のラップ計測。そして、なんとか合格してました。
10周中規定タイムクリアしてたのは1周だけでしたけどorz
ほんで、サーキット帰る時に買ったのが、最近ずっと被っているこの帽子です。
その後、カートに魅了されてしまった僕は鈴鹿サーキット以外にもカート出来る場所を探して見つけたのが今のホームコースだったという訳です。
まぁ、あの時はまさかこんなにカートにハマるとは思っていなかったでしょうし、完全な誤算でした。
それが嬉しい誤算なのか、普通の誤算なのか分かるのはまだまだ先の話だと思いますが...。
ネタが無い故の昔話・・・う~ん、なんだかなぁ(-_-;)
しかもメチャクチャ長文(・。・;)
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2007/02/02 20:04:36