• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月02日

カート初走行のLAP

カート初走行のLAP さて、今日は先日のレースのために作った作戦表をしまうためゴソゴソとしておりました。結局この作戦何も役に立ちませんでしたが(-_-;)

そして、ゴソゴソとしていた時、今まで走った全走行のラップ表(何百枚あるのかは不明...)の中から発見したものがコチラ。

2004年、5月11日。
僕が鈴鹿サーキットに行って生まれて初めてカートに乗った日のラップです。 上においてあるのは2回目にMSLに行ったときのやつですが。


あの時は、丁度、頭文字Dにハマってて、その中の登場人物の一人である、青いSW20駆る「小柏カイ」というキャラクターの設定に「カート上がりの走り屋」という設定があったコトから初めてカートというのを知ったんです(・∀・)

そして、とりあえずF-1開催サーキットである鈴鹿サーキットに行って本コースの雰囲気を味わってから、ついでにカートも体験しちゃおうかと画策し鈴鹿サーキットに行きました。

で、カートの所に行ったんですが、普通免許及びカートライセンスを持っていない人はちょっとした講習と実習をクリアしてライセンスを取得しないと速いカートに乗れないらしく、最初に乗ったのは普通の遊園地にあるようなゴーカートそのもので、スピードは非常にトロトロとしたもの。

しかし、普段と違うのはタイム計測をしてくれるという所でした。小さいサーキットながらもちゃんとした電光掲示板があり、走行が終了するとちゃんとラップ表も渡してくれて自分のタイムを削るのが非常に楽しくてついつい何度も乗ってしまった記憶があります(^_^;)

ンでその後当日講習やっちゃおうかという話になって受けました。
その時の実習で使ったカートがPK50であって、勿論生まれてはじめて乗る本物のカートだったわけですから、滅茶苦茶焦ってました・・・。

最初は意図的にスピンする練習したりパイロンスラロームの練習。そして最後に10周のラップ計測。そして、なんとか合格してました。
10周中規定タイムクリアしてたのは1周だけでしたけどorz

ほんで、サーキット帰る時に買ったのが、最近ずっと被っているこの帽子です。

その後、カートに魅了されてしまった僕は鈴鹿サーキット以外にもカート出来る場所を探して見つけたのが今のホームコースだったという訳です。

まぁ、あの時はまさかこんなにカートにハマるとは思っていなかったでしょうし、完全な誤算でした。
それが嬉しい誤算なのか、普通の誤算なのか分かるのはまだまだ先の話だと思いますが...。

ネタが無い故の昔話・・・う~ん、なんだかなぁ(-_-;)
しかもメチャクチャ長文(・。・;)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/02/02 20:04:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

この記事へのコメント

2007年2月2日 21:14
100色君の昔話って初めて読んだけど、なかなか良い文章書くじゃないですか(^o^)
「初心忘るべからず」
とは、よく言ったモンですか、私も自分で車を運転した時って、今でも覚えているんですよねぇ(^^;
コメントへの返答
2007年2月2日 22:42
おはこんばんちわ~ヽ(^o^)丿

そういえば、昔のことを書くのって初めてかもしれません(^_^;)

その言葉、大事ですよね。
人間ってなれてくると色々大切なものを忘れてしまいがちですから...

やっぱ、車を初めて運転した時のことも覚えているんですか♪僕も早くその時を・・・ってもう運転してたり(-_-;)
2007年2月2日 21:16
スゴイですねー☆ 二回目で37秒台をたたきだすなんて天性の才能の持ち主ですよ!!
そういえば今年に入ってから忙しくてまだ一回しかいってないんですが、MSL改修が終わったら早速行ってみようと思います☆
100色さんも機会があれば是非MSLに遠征に来て下さいね♪
コメントへの返答
2007年2月2日 22:45
DUBさん、おはこんばんちわ~ヽ(^o^)丿

いやいや、1回目と2回目の間が1年近く空いてしまっているのでソレほどたいしたことはないです。空いている=ホームコースで練習してるっていう事ですので、ホントはもっと速くないと・・・。

MSL改修・・・早く終わればいいですね♪また機会があれば是非(・∀・)
2007年2月2日 22:04
なるほどね。
あの帽子にはそんな意味があったのですね。

でも免許持ってない人には、そういうカリキュラムがあったんだね。
ネタがないなんてトンでもない。

親子でいったんだよね?

目に浮かびますよ。
コメントへの返答
2007年2月2日 22:51
ドロンさん、おはこんばんちわ~ヽ(^o^)丿

まあ、帽子に深い意味が有りそうな書き方しておいて実はそんなに深い意味は無いですよ(^_^;)

免許持っていなければ受けないといけないらしいんですよ。でも、大体講習ってかったーるい内容の物が多いんですが流石にこの時は、必死でした(-_-;)

このときは、まだ親子で行動してました。鈴鹿までほかの人と行くって言うことが不可能な時でしたから(・。・;)
2007年2月2日 23:11
お~、丁度オイラが21歳の時で180sx納車3日前で骨折してその手術前日のひじゃね~か!

あ~、思い出したくないことが・・・↓
コメントへの返答
2007年2月3日 19:48
Wild Edgeさん、おはこんばんちわ~ヽ(^o^)丿

そうですか~、何か事故にでも・・・?(^_^;)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation