
さて、つい最近、「花の金曜日」という言葉が古いと言われてしまった今日この頃。
僕自身、コレ多分古ぃんだろーなー、とかいう気持ちで書いてるので、まんまとその予想は的中したわけです。
だって僕がこの言葉を覚えたのって、
1996年のはぐれ刑事純情派を見て覚えた言葉ですから(・∀・)
思いっきりコアな話になるのですが、山岡刑事(役やってたのはTOKIOのリーダー)が殉職するところぐらいまでが面白いと思います。
安浦エリが結婚して自宅改装してからは・・・シーズン初めに殉職だったりと、あんまり面白みに欠けていたような気がします。
あとファイナルシーズン最終回で、黒河(犯人)がアッサリ捕まっちゃったのは残念でしたし・・・むしろ最終回を1時間という尺で終わらせるな!という感じで。
ま、とにもかくにも花の金曜日なのです(^_^;)
というわけで、相変わらずココアを飲んでいるのですが今日のココアは少し高級。
何故か半値で売られていたから買えたんですけどね(-_-;)
しかし、滅茶苦茶味が濃いので感動しました。
流石にこの値段するだけあるわ~って感じで...(元値400円)
コレを飲んだ後いつものココアは飲めなさそうですorz
あとは・・・ローカルニュースながらも、イカナゴの不漁が気になります。
今年はイカナゴ滅茶苦茶値段上がっているとかで、佃煮は出るのか出ないのか、微妙なところのようです。
ん~・・・はぐれ刑事について語ってしまったブログに成ってしまいました。。。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2007/03/16 22:37:46