• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月08日

意気揚々にニューカート

意気揚々にニューカート さて、例によって今日もドリームサーキットに赴いていました。
本日はラジコンの貸切で、6時半まではカートに乗れないのですが、到着したのは午後2時ぐらい。

今日の目的は、まずニューカートのPRDを確認する事。
それからフリダムさんから情報を収集すること。

というわけで着いて少しの間ラジコンを見て・・・と、そしたらドロンさんが到着しまして、

名機トゥデイで。

というわけで、引き続きPRDを探してたら、何故だかニューカートの一台KX210を見つけてしまいました(^_^;)

なんていうか・・・やはりEXの改良版?なだけあって見た目はほとんど同じような感じ。違うところは、バッテリーが装着されていたり、温度対策がマフラーの部分に施されていたり、エンジンが微妙に違っていたりと、それぐらいです。

ただ「音」は違うのかな?という情報も。

ンでKX210の情報なのですが、どうやら1コーナーでリミッターが掛かるらしいです。でも、少なくともEXより遅いっていう事はないと思います。多分29秒前半~28秒後半。

あ、あとKXの写真は撮り忘れてきたので、あしからず(^_^;)


さて、つづいて注目のニューカート、PRD(本家レーシングカート)です。

コッチのカートは・・・とにかく凄いカートだという事が非常に良く分かりました。恐らく予想以上の加速Gを体験できるカートだと思います。しかし、乗車のためには勿論Sライセンスが必要、さらに激しく縁石に乗った場合はペナルティーとしてマイナス1周(マジで)とされる方式が採用されるようです。確か、縁石でなんかが割れるんだとか・・・。

この辺は詳しくないのですが・・・。とにかく縁石に乗ったら、ほんまにダメだそうです。あと故障は料金請求だそうで。どっちにしてもこのカートだけは、丁重に乗らないとダメみたいです。こればっかりは流石に壊せませんからね~。

っていうか、マトモに操作出来るかどうかが分からないという状況。コーナーリング中のアクセルオンだけでスピンだと思います、多分。
フリダムさんは100キロぐらい出るって言うし、やっぱり2ストだからエンジンの振動がシートに伝わってきて背中が「かゆい」っていう症状も出るらしいし・・・。
さらに10周乗ったら倒れるとか言ってたし。大丈夫かなぁ、大丈夫だろう。

ちなみにベストラップは・・・いよいよ27秒台に突入です♪(・∀・)キター
恐らくコースレコードは、26秒台なんじゃないかと聞きました♪一般的に見ると既にレベルが上がり過ぎているような気もしますが、それがココのレベルだと思います♪

とかく、楽しみ♪

あとマイタイヤ制度ってのも聞いて確認したんですけど・・・コレは、まぁいっか。

PRDの写真は数枚撮って来たんで、明日にでも愛車紹介に追加する予定です。
今日はこの一枚ピンボケで(^_^;)
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2007/04/09 00:45:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2007年4月9日 6:54
カートの種類は良く分かりませんが(^^;
なにやら凄いヤツが来たんですね(^o^)
2ストのエンジンがバカッ速なのだけはわかりますよ~(^^;

ちなみに、トゥデイですが、本当に速いんだそうですね(^^;
コメントへの返答
2007年4月9日 20:08
永遠のMT乗りさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

僕自身、そんなに詳しくはないのですが・・・コレはヤバイですよ。。。
基本的に4ストは立ち上がりが鈍く、2ストは立ち上がりが楽っていう・・・それぐらいの認識しかありません(^_^;)

あ、トゥデイは・・・ブレーキングドリフトして曲がっていくトゥデイですからね(^_^;)
2007年4月9日 7:10
クラッチ付きのPRDですね。(恐らく・・)
フレームがTONYなので、コーナーリングは良いと思いますよ。

アルファノ(計測器)も付いてて、贅沢なマシンですね。
コメントへの返答
2007年4月9日 20:10
ちょいわるさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

そうそう、クラッチ付きのRK100EHだそうです。

そういえば、この計測器正直どんなものなのか分かりません。でも結構便利な物なのかな?という感じで...
2007年4月9日 12:33
PRDの実物を見た事ないので分かりませんが、速くて面白そうですね。
コメントへの返答
2007年4月9日 20:11
としさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

ですよね~♪
僕も速く乗ってみたいんですけど始動日は4月22日かららしいです。
2007年4月9日 22:28
あのコースにPRDで走るって…
危ない感じもします。

まあ、現状のカートで28秒台だとすると、
PRDのトニーなら26秒は固いかも。
センサーつけてたら回転数も
出るはずですよ。
コメントへの返答
2007年4月9日 22:39
アイルトントクさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

そうなんです、ソコが一番心配な所です。その分Sライセンス取得はかなりムズかしいようになっているのですが・・・。

8・最終コーナー~2コーナーまでが全開区間でかなりスピード出ますしね。

回転数が出るってのも初経験なので楽しみですが、見ている暇は無いかもしれません(^_^;)
2007年4月9日 23:51
どうも、ブレーキングドリフトするトゥディに乗っているものです。
いや、トゥディが勝手にそうするんですよ、おいらじゃないです。

100㎞か~。乗ってみたいなぁ。
リアタイヤがグリップするうちは良いんだろうけど、タイヤのライフがなくなると、まともにトラクションかけれるのかなぁ?
元レーシングカート乗りさんは、ドリームにもいるのでアドバイスを聞いてみよう♪
そして、絶対勝~~~~つ!!
コメントへの返答
2007年4月10日 0:07
ドロンさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

えぇっ、そうなんですか~♪
どっちにしても・・・いや、考え方によってはある意味全然アリかもしれませんね~。

リアが無くなって来ると・・・ヤバイでしょうね。ず~っとリア滑りっぱなしという事態も考えられますので。

あれっ、あの方って元レーシングカーターなんですか。それは意外と初耳だったり(-_-;)

とりあえず・・・PRDで8・最終コーナーをを全開で抜けられる荷重移動を練習しておこうかなと(^_^;)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation