• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

VTEC布教

さて、本日もラジコン仕切りだと分かっていた上でサーキットへ。
向こうに行って相当暇になるだろうと思いきや、実際そうでもなく・・・結局フリダムさんと一緒にバイク屋2・3件回ったりマクド言ったりしてたら結構時間潰れました。

その後はサーキットでおしゃべり。
かなりVTECとかの話題で盛り上がっていました。

その後、いつもの通りで走り放題。
ラジコン貸切の後だからか結構少なく、人数も丁度だったため迷わず自分も参加。
と、いうかココで走らなかったら今日ほんま何のために行ったのかが・・・。冷静に考えてみればレース二週間前ですしね。

とは言え・・・走行終了してみれば課題ばかり。
思った以上にノーズが入らなくて、「思いきり滑らせてコーナー進入→パワーがあるから立ち上がりで滑ってロス」という黄金パターンorz

荷重移動を利用した走りはやっぱレースまでに完成しそうに無いですねぇ(-_-;)

ンで、それからまた少し喋って、久しぶりに(?)夜食会。
で、今日は「ずんどう」(ラーメン屋)に行ったのですが・・・カメラ忘れました(爆

と言うわけで写真はありません。
一枚も・・・(T_T)

そんで解散。
フリダムさんとユロビトさん、相変わらずお手数お掛けしましたm(__)m
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2007/06/18 00:38:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

愛車と出会って2年!
kiyoshiiiiさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年6月18日 19:39
こんばんは。

フロントが入らない場合って、レーシングの場合は、トレッド幅を変えて対応するんですが・・・
レンタルの場合って、フレームのセッティングは勝手には変えられないんでしょうか?
タイヤもSLと違って、グリップしないから立ち上がりが難しそうですね。
コメントへの返答
2007年6月18日 19:56
ちょいわるさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

お~、そんな部分で調節するんですか♪でもどうやって調節するんやろ・・・?
と、知らない人(自分も含め)はこんな反応になると思います。

レンタルだと、ほんま「セッティング」というのはドライバーは皆無ですからね。思いつく事と言えばウェイトの位置ぐらいです。
とは言え、結局は特性ですから、どうしようもないです。アンダー好みの方も居られますからね~(^_^)

自分の場合は基準がチェンシン(レンタルの基本タイヤ)になってるので・・・SLタイヤに乗ったらグリップし過ぎって絶対言っちゃいます(^_^;)
2007年6月18日 20:14
2回目のコメント、お許し下さい(汗)
説明不足ですみません。
トレッド幅とは、フロントやリアのタイヤからタイヤへの幅の事を言います。
リアタイヤのトレッド幅は、ホイールバブのネジ一本で調整出来ます。
フロントだと、カラーの枚数で決まってしまうので、一度タイヤを外さなければ・・・
トレッド幅の詳細(効果)は、下のURLを参考にしてくださいね。
http://park8.wakwak.com/~ponypark/set04.htm

ウエイトの位置も重要なポイントになるでしょうね。
知識を知ってるだけでも、走ってる時に役に立ちますよ。
コメントへの返答
2007年6月18日 22:12
ちょいわるさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

わざわざ説明ありがとうございます。自分もコメント返信終わった後レンタルカート百科(?)で色々勉強してました(^_^;)

非常に勉強になりました、ありがとうございますヽ(^o^)丿
ってか、このサイトはすぐにお気に入りに・・・(-_-;)

タイヤとタイヤの幅や角度(キャンバーetc)とかはセッティングでは重要な事なんでしょうね(^_^)

ウエイトの位置、これ結構効果あります。自分はカート元々の挙動を知りたいので最初は2.5kg/2.5kgで走ってますが・・・昨日のカートはちょっとズラした方が扱いやすいなという印象を受けました。
ブレーキも結構深かったですし、荷重移動が起きてなかったのも原因の一つだと思ってますが。。。
2007年6月18日 21:53
完全にVTECに嵌っちゃいました・・・!
コメントへの返答
2007年6月18日 22:14
Wild Edgeさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

凄い効き目ですね♪
ところでメットの方は大丈夫でしょうか・・・?(-_-;)
2007年6月18日 22:09
こんばんは~。
VTEC狂教祖のドロンRです。
次のターゲットは君達親子だよ( ̄ー+ ̄)

走りは…リアのセンサーをもっと敏感にというか、アクセルを踏んだ時には、リアが横に逃げていく感覚がないようにいったところでしょうか?
コーナー進入で、向きを大きく変えれる利点は共通してますから、その後です。
コメントへの返答
2007年6月18日 22:17
ドロンさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

ウチ、全然新車を買う予定は無いですよ(^_^;)

カートの方は全く、その通りですよ。
全てにおいて脱出が勿体無いと言うか・・・自分でも分かる程コントロール出来てませんでしたね(^_^;)
2007年6月18日 22:30
本日二回目のコメント!

仕事終わってからペイント屋に7/1にレースが有ると言ったら6/30日にオイラの所に届く様にしますって言われました!

これで心配事が一つ減りました!
コメントへの返答
2007年6月18日 22:55
Wild Edgeさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

おおっ、ソレはよかった~♪
流石に高い物なんですから・・・逃げられたら笑い事じゃ済まされないですしね(^_^;)

いや、良かったです(^_^)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation