2007年07月03日
偉そうにレースについて、独り言
たまには気持ち悪いぐらい偉そうに長文書いてみようっ♪
小学校高学年作文の長さ(+レベル)の論文なので、携帯ユーザーの方はお気をつけて。
PCでご覧になる方も、ほんまにサラサラと・・・(^_^;)
レース終わってから一日目に感想書かなかったら、もうレースに関して書かないと思ったら大間違いですよ。
今日はレースについて・・・とは言っても先の10マイル第5戦についてではなく、これからの10マイル残3戦について。
さて、10マイルレースは残り3戦を残し、チャンピオンシップレースにも注目が集まっています。
ここで状況解説。
4位 ←→ 3位 ←→ 2位 ←→ 1位
~~ 24P ←→ 4P ←→ 16P ~~
と、言うわけでぶっちゃけ1位と2位の差が激しいというのが現状。ここでの2位というのは自分の事なのですが・・・。
しかしながら、先日も書いたとおりこの差を逆転できる可能性も十二分にありえます。増してや2位と3位の4Pなんてのは、有ってないような物。そう考えると4位の方も年末にポディウムに乗る可能は充分有り得る。
で、恐らく1位の方にとって、次の一戦(無論他のレースも重要ですが)は凄く重要なものに成ると思う。
ってのも、次優勝すればチャンピオンはほぼ確定するからで。勝ち方によっては2位・3位の自力優勝が無くなるだけかも知れないけど、コッチの少なからずのモチベーションの低下は隠しきれないと思う。
勿論、逆の可能性も考え得る。2位・3位・4位の誰かが優勝した場合だ。ただし、チャンピオンを狙う場合はそれでもようやく±0、若しくはマイナスだと言える。と、いう事は次に繋げる事が重要。仮にその場合は優勝した人以外の順位(特に現1位の方)が極めて重要である。もしかすると現状1位が粘り強く2位とかに食い込んでいるとかなり厄介だろう。実際そういうことが容易に考えられるから怖いものなんですが。
個人的な立場から言わせて頂ければ、現状1位の人は下位に沈んでもらいたいと言うのが本音。まぁ他者が下位に沈むのを望むってのはスポーツマンシップとしてどーなんか?と聞かれたら正直痛いし、勿論こんな事をメインで望んでいてはチャンピオンの資格なんて毛頭無いとはつくづく思う。前提条件は無論自分たちが優勝する事、でないと話になりません。そのほかの順位はボーナス的な要素として考えておくのが妥当でしょうね。
で、冒頭にも言った通り後3戦残っているんですが、とりあえず自分的には晴れて欲しい・・・ってか雨やったらいよいよ泣きますが。とにかく、それだけです。何故か流れがあると考えている(実際考えているだけで結構気楽に成るので助かっています)偶数戦が@2戦も残っているという事実。とか言ってたら次のレースで絶対精神的に重症並のケガを負いかねないですが。
まぁ、全部優勝するつもりでギリギリだと思います。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2007/07/03 21:57:32
今、あなたにおすすめ