• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月18日

ウェイトをぶちまける日曜日

ウェイトをぶちまける日曜日 今日もサーキットのほうへ・・・

行ってみると、ご無沙汰しているひろぴ~さんが( ´∀`)

走り放題まで時間を潰して、一通り写真も撮って今日は走ろうかどうか迷っていると・・・ひろぴ~さんが走るみたい。

今日やりたいのは先週の続き・・・なので。

ひろぴ~さんの体重が案外( ・∀・)イイ!!感じなのを聞いて自分も走ることに。

10キロだけ積んで。

しかもグリッドスタート。自分ポール(´∀`*)ウフフ

2ndグリッドにはひろぴ~さん。3番手にさとしさん、4番手にケンちゃん。

ひろぴ~さんとケンちゃんのタイム次第で作戦を変えていこうと思ったけど、とりあえず気をつけたのがスタート。そう、あのゲームで鍛えておいt(殴

ペダルを離す動作を素早くしようと意識しただけで結構( ・∀・)イイ!!
すぐにポジションが入れ替わるという事は無く、一安心。

このまま離せるかと思ったけど、そこは流石のひろぴ~さん。
食いついてくるじゃん・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

でもそこは既に有り得ない位にレースモードの自分。。。

この位のタイム差やったらああああああああ( ゚皿゚)

と粘りに粘って。
途中なんかペチペチと何かが当るような気がしたんですが・・・

ぶっちゃけ硬い虫の大群(←アドレナリン補正)かと思ったw

何とかその後も粘りきってポールのままフィニッシュしましたけど・・・('A`)

帰ってきてみるとウェイトの袋底擦りして破けてました( ゚д゚)ハッ!
で、その中に入ってる細かい鉄粉みたいなのがドバーッと( ゚д゚)ハッ!!

1キロ分のウェイト袋が空に(ノд゜;)
1.5キロ分のウェイトにも穴が・・・(ノд゜;;)

社長さん&後方の皆さん、すみませんm(__)m


で、まぁ勿論レース以外にも色々試してたんですが・・・

(´ε`;)ウーン…って感じでした(笑
もうやっぱり滑らして行くしかないですねー。
その分、若干の安定性は欠くけど。その辺の練習は要るかな?
本番では1ミスで刺されます。。。

そういう点でもタイム的にも自分の負けですね。
今日も何回かミスって危なかったので。
ひろぴーさん速いわー('A`)


久しぶりにツラツラと書き綴ってみましたが・・・(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

さて、写真を編集せねば( ´∀`)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/05/18 22:15:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

八月の終わり
F355Jさん

ぐるぐる
Keika_493675さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

この記事へのコメント

2008年5月18日 22:25
ウエイトって袋もあるんですね。
土のうみたいな袋ですか?
てっきりウエイトは鉛だけかと思ってました。
コメントへの返答
2008年5月19日 1:42
としさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

カート専用のは鉛だけじゃないですかね。

ドリームで細かい調節(1キロ単位)で使ってるウェイトはホームセンターに売ってるような筋トレ用の袋型ウェイト(イメージ土のう)ですので( ´∀`)

勿論、鉛のも有りますよ(笑
2008年5月18日 22:30
ポールtoフィニッシュおめでとうございます!

鉄粉ドバーって、やっぱりあのゲームで会得した技っすか?笑
実力十分なのにそこまで徹底して勝ちを狙うとは、実力がない私はなおさら見習わなくてはいけませんね。。。
コメントへの返答
2008年5月19日 1:39
いつさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

まぁ、レースでもなんでもないんで、おめでとうは必要ないですよ(笑

鉄粉攻撃は案外効果的だったみたいです。相手にも自分にも(´Д⊂ヽ

メットにキズ付いてないか後で確認しておきますが(;´Д`)

実力は関係ないですよ。
「徹底的」という言葉はレーサーとして絶対でしょ( ´∀`)

ただ、何事にも執着してはいけません。

それを間違える人は多いです。
2008年5月18日 22:34
何に乗ったかで、コーナリング重視にするのか、立ち上がり重視するのか…。
それによってブレーキポイントやブレーキの踏み込み方も違ってきますし、バトルの最中で大変だけど、いち早く車の特性を見抜いて、対応することも走り放題の練習では要求されるというか…得るべき所なんですが。

滑らすのはイイと思うけど、その後のグリップをいかに回復させるかだと思います。

ウエイト積めば、シャープがなくなる分、要求される操作がシビアになってきます。
でも操作に対してダイレクトに反映するので、イイ練習になるのではとも思います。
コメントへの返答
2008年5月19日 0:34
ドロンさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

今日は2号車でしたが、データが少なくて(´Д`)ハァ…

でも今日でバッチリ解析完了です( ´∀`)bグッ!

バトルの最中だからこそ、カートの特性を見抜いて、いち早く対処していかないと。でないとお話になりません(・3・)

問題は滑らすタイミング。
ご存知のとおり、一つ間違うとクリップ過ぎてからグリップの回復までに時間が掛かるので。

そのロスを無くそうとすると、入り口から滑らせて言ってクリップに到達する頃には向きが変わってるイメージ。そうするとロスは少なくなる分、角度を付けながらクリップにめがけていく過程で、感覚的で繊細な操作が必要とされる分、正確性に欠けます。結局慣れなんでしょうけどね。。。

10キロ積むと流石にいろいろ勉強になりますね~。軽かったらごまかしの効く部分でも重いと顕著に現れてくるので。
2008年5月19日 3:25
きょうはお疲れサマでした冷や汗

久しぶりの対100色サマ戦でしたが、要所を押さえられてかなり厳しかったです~泣き顔
走り方の改良は必要ですわ冷や汗2

しかもテールトゥノーズに持ち込むと、なんかパチパチ砂のようなものが当たるし…

ちなみに風呂入るのに服脱ぐと、いっぱいウェイトの鉄の粒が出てきました冷や汗2

コメントへの返答
2008年5月19日 16:31
銀ぷりさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

それなりに修羅場をくぐってますから( ̄ー+ ̄)

(ヾノ・∀・`)ウソウソ

いやいや、ひろぴ~さんも速かったですよ、滅茶苦茶。やっぱり後ろから伝わってくる物が有りますね。どこぞのアニメみたいな話ですが(笑

久しぶりに走る人の走りじゃないです( ´∀`)

ちなみに自分はズボンの中に入ってました・・・粒(;´∀`)
2008年5月19日 9:06
ウェイトはお腹を中心に標準装備されてますがなにか?

やーばばばい、やーばばばい、やーばばはいやいやい!
コメントへの返答
2008年5月19日 16:32
カッシーさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

お腹のウェイトは安定しますよー。
前後重量配分的にはやや後ろ目になってしまいますが(;´Д`)

( ゚∀゚)o彡°運動!運動!

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation