さてさて、先週の話になるのですが、ひょんな事からFF(ファイナルファンタジー)6アドバンスをやったんです。
そしたら、2DグラフィックスのRPGに新鮮さを覚えてしまい、
急に2DのRPGがやりたくなった
んです。
この時点でもう、Myワールドなのかもしれませんが・・・。
そして、まず探したのが同じGBAのFF1・2アドバンス。
しかし、中古SHOPに行っても見つからずオークションで値段を見ても、あまり値下がりしていないようなので断念。
変わりに 黄金の太陽 なんてのもあったのですが、2部完結ゲームだったので(1作目が序章で、2作目完結)やっぱり断念。
仕方なく、ネット上でダウンロードできるRPGを探してみる事に。
しかし、すぐ終わっても面白みにかけるので、どうせならFFみたく飛び切り長いやつを探してみる事に。
そして、出てきたのがコレ。
Return to Farland
紹介は、ベクターゲームズより。
ストーリーも中々ややこしそうだし、相当長そうだし、今の僕にはピッタリ。
ゲームと、RPGツクール2000(ゲームをするのにコレがいるらしい)をダウンロードして、いざゲームを開始したわけです。
当初は、暇な時間に気軽にやれればいいや~♪
って感じだったのですが、今は結構ガッツリプレイしてたりします・・・。
プレイ開始してから間も無く気付いたのですが・・・・・・「暇な時間に」やるゲームでは無いです(-∀-;)
何より、EZver(ベクター紹介文参照)でもセーブポイントが少ないのがその理由。(セーブ出来るのは実質ワールドマップだけ)
あとは、戦闘シーンのエフェクトが少し物足りないような気がします。
バトルシステム自体、ドラクエのシステム&ビューをそのまま流用した感じ。でも、せめて敵が攻撃した時には文章のみじゃなくて、何かしらの動作が欲しかったです。
コマンドを選択した後に、自分のライフポイントが消えて、残り幾らなのかが分り難いのも残念なところ。
いかんせんハンドメイドなので、仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・(-_-;)
ともあれ、ストーリーは中々に良い感じです。
中途半端に、登場人物の写真が出てこない(あるのはゲーム公式サイトの一枚の写真ぐらい)のも、想像力を掻き立てられて結構シックリきてます(・∀・)
ところで、PCゲームにしては、ほんとに長い。。。orz
Posted at 2006/12/08 20:00:13 | |
トラックバック(0) |
ゲーム関連 | 日記