• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100色のブログ一覧

2008年02月07日 イイね!

戦士たちの絆、に介入

戦士たちの絆、に介入今日はゆっくり。と、思っていたのですが、ユーロビートさんから電話が掛かってきて一緒に遊びに行ってきました。

しっかしマフラーが・・・(・∀・)

で、何処に行ったのかというとゲーセン!

今日はイニDと



コレ(ゴミ箱ではありません


をやってきました。

いよいよ、戦場の絆デビューです(^▽^)オセェ

この際といった感じでプレイしてみたのですが、結構面白い。
ハマるのも頷けます。

値段的には約10分のプレイで500円と学生にはちと厳しい設定かも。
初回はカード作るために300円要るし。

でも実際チームを組んでしまえばそれ以上の楽しみがあるんじゃないかなぁと言うのが正直な感想。自分が行ったときにも、会社員みたいな方々が5・6人居たのですが、この人たち全員チームのようで。

ゲームの前には、作戦を立てるためのMAPが置いてあったり、筐体の中には無線(店内の筐体同士のみ通信が可)が有ったり、チームワークで楽しめる要素満点。

プレイする時は、空いてる時間を狙ってみんなでやりましょう♪

と、ガンダムな一日でした。
厳しいとか言いつつ3回もガンダムプレイしてる自分涙目(-_-;)
Posted at 2008/02/07 20:40:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
2007年12月15日 イイね!

第一次スパロボα

第一次スパロボα今日はスパロボ攻略・・・したかったのですが思うように進めませんでした。。。

半日以上かけて、7話→13話まで(全67話)。
五飛(ガンダムWより)の体力削り損ねて、「底力」を発動され詰んだ所で終わりました。

続きが気になります。
次はいよいよエヴァ参戦。せめて初号機が暴走する16話までは行きたかったです。

でも、常々言ってますが、コレが出来たらオタクなんでしょうね( ̄∀ ̄;;)
いやいや、だって普通飽きますよ。原作知らないと。

お陰様で、出撃ユニットは全てガンダム等のリアルロボットで占められてますが。

いや、13話でヒイロのウィングガンダムを助けようとした(←結局失敗、ヒイロ雑魚杉)時だけ血迷ってコンバトラーV出撃させましたけど(笑

コンバトラーとか、マジンガーとか、わかんねーよwwww

ってかコイツの言ってることが分かんねーよwww(←ブログ見てる人の声

いえ、今日は(も?)トコトン突き放します(爆

惜しむらくは戦闘シーンに入るまでのロードが地味に長い所でしょうか。
せめて3秒までで納めて欲しかった。。。

でも、原作知ってたら、戦闘時テーマ曲が流れてきて、キャラがちょこっと喋って、カットインが入るだけで飽きません。マジで。


能力のニュータイプ発動のカットイン。
シャアカッコいいよ、シャア。

ただ個人的レギュラーメンバーのシャアが、何故かパッとしない。。。
と、いうか百式がザコいだけかなぁ。ようやくビームコーティングして(アカツキとか言うn(殴))使える機体になってきたケド。

ムシャクシャしてメガバズーカランチャーで味方もろとも撃ってたのは内緒。

そしてデュオが逃げたので、次にコウ(ガンダム0083)を入れるかクリスティーナ・マッケンジー(ポケットの中の戦争)を入れるか迷ってる所。

気長にやって行ったら67話なんかすぐ終わりそうです(-_-;)
Posted at 2007/12/15 20:26:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
2007年08月24日 イイね!

パルプンテっ

パルプンテっ 毎年この時期になると何かゲームソフトを買ってるような気がします。
去年は鬼武者でしたが、今回は・・・コレ!

前々から欲しいと思っていたグランドセフトオート サンアンドレアス(GTASA)です。
バイスシティよりももう一つ新しいタイプで、今年の初めぐらいに発売。

中古で買うのもどうかなぁと思って新品購入(7000円前後の出費覚悟)を決意していたのですが、なんと空気読んでベストプライス版というのが早くも発売されていました。

結局出費は3000円なり。かなり得した気分(・∀・)

ま、相変わらず普通のトコには置いてなくて、隅のほうにヒッソリと他の危ないゲームと纏めて置いてありました。

何気なくデッドライジング(XBOX360)も欲しかったんですが、ハード関係上ムリでしたので。アレはX箱シリーズではヘイローに続く超傑作ですよ!!と豪語してみる。

ま、こゆのも日本版として修正が加えられているので、安心です。
アッチのは流石に自分でも引くような演出が盛り沢山なので。
既に発売中止されているMANHUNTなんてとても良い例。
こればっかりは、自分がホンマに侵食されると思った作品ですので・・・ビバアメリカンな方は是非に。
映像だけでもすごいです。Youtubeよりどうぞ。リンクは付けませんが。

で、戻ってGTASAですが、今の所汚職警官とギャングとが戦う内容。
自分ギャング側。っていうか、ポリが悪く描かれすぎな気がします。こんな世界じゃなくて良かった、ビバ日本。

ある意味愛国心を掻き立てられるゲームかなと。

ちなみに、今チート使って戦闘ヘリで凶悪犯を爆撃するミッションで稼いでます。。。
Posted at 2007/08/24 20:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
2007年07月20日 イイね!

究極幻想 Ⅴ

究極幻想 Ⅴはい、昨日言ってたものの正体です。

それとソレの元凶です。

改めて。ジョブシステムが凄すぎる。(・∀・)
個人的にシナリオはポピュラーな感じ過ぎてあんまり(とは言いつつそんなに悪くは無い)なのですが、その外の面を見てみるとあの時代からは考えられないぐらいに完成度が高いです。

とにかく、飽きる要素が0に等しいっていうのが凄い。
RPGってLv上げとか結構単調になったりして途中で飽きる事も多いけど、このジョブシステムは中々そうは成らない、非常に良く出来たシステムだと今頃になって痛感してます。

ちなみに12は途中で飽きました(爆

結構ストーリー中に重要なアイテム(金の髪飾りだとか)が散りばめられてるので、(そしてまたイエロードラゴンは正攻法で倒しましたorz)うまい具合に線と線の間の「点」に目標意識を持っていけるし。

音楽の完成度も非常に高いのは前から言ってる通り。
後は低レベルクリアもちゃんと出来るようになっているらしいですし。

やっぱFFやなぁと実感出来るFFやと思いました。

ただ、キャラクター一人一人の厚さがちょっと薄いかな?ってのとGBAの特性上画面が小さい+暗いってのが残念なところ。

ほんま7ぐらい濃いキャラ設定とソレを説明する回想みたいなのが欲しかった。
まぁ、容量から考えて到底無理なんですけど。。。
そしてココで7出すのは反則という意見もごもっともですが。


そいえば、昨日偶然スペシャルフォースでノッピーさんと遭遇しましたっ。
サーバー数とチャンネル数、部屋の数を考えたら奇跡的な確立なんちゃうんですかね(^_^;)

外野が、ちと騒がしかったですが、(「ヘタかなぁ?」「別に閃光投げてもええやん」とかずーっと思ってました) 久しぶりにプレイできたし、滅茶苦茶楽しかったです(^o^)
Posted at 2007/07/20 21:00:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
2006年12月08日 イイね!

久々のRPG

さてさて、先週の話になるのですが、ひょんな事からFF(ファイナルファンタジー)6アドバンスをやったんです。
そしたら、2DグラフィックスのRPGに新鮮さを覚えてしまい、

急に2DのRPGがやりたくなった

んです。
この時点でもう、Myワールドなのかもしれませんが・・・。

そして、まず探したのが同じGBAのFF1・2アドバンス。
しかし、中古SHOPに行っても見つからずオークションで値段を見ても、あまり値下がりしていないようなので断念。
変わりに 黄金の太陽 なんてのもあったのですが、2部完結ゲームだったので(1作目が序章で、2作目完結)やっぱり断念。

仕方なく、ネット上でダウンロードできるRPGを探してみる事に。
しかし、すぐ終わっても面白みにかけるので、どうせならFFみたく飛び切り長いやつを探してみる事に。

そして、出てきたのがコレ。

Return to Farland

紹介は、ベクターゲームズより。
ストーリーも中々ややこしそうだし、相当長そうだし、今の僕にはピッタリ。
ゲームと、RPGツクール2000(ゲームをするのにコレがいるらしい)をダウンロードして、いざゲームを開始したわけです。

当初は、暇な時間に気軽にやれればいいや~♪
って感じだったのですが、今は結構ガッツリプレイしてたりします・・・。

プレイ開始してから間も無く気付いたのですが・・・・・・「暇な時間に」やるゲームでは無いです(-∀-;)
何より、EZver(ベクター紹介文参照)でもセーブポイントが少ないのがその理由。(セーブ出来るのは実質ワールドマップだけ)

あとは、戦闘シーンのエフェクトが少し物足りないような気がします。
バトルシステム自体、ドラクエのシステム&ビューをそのまま流用した感じ。でも、せめて敵が攻撃した時には文章のみじゃなくて、何かしらの動作が欲しかったです。
コマンドを選択した後に、自分のライフポイントが消えて、残り幾らなのかが分り難いのも残念なところ。
いかんせんハンドメイドなので、仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・(-_-;)

ともあれ、ストーリーは中々に良い感じです。
中途半端に、登場人物の写真が出てこない(あるのはゲーム公式サイトの一枚の写真ぐらい)のも、想像力を掻き立てられて結構シックリきてます(・∀・)

ところで、PCゲームにしては、ほんとに長い。。。orz
Posted at 2006/12/08 20:00:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation