• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100色のブログ一覧

2006年08月28日 イイね!

ようやく全クリ鬼武者

ようやく全クリ鬼武者っていうか、

まだ4時間しかやってねー!(゜Д゜;;)

頼みますわ、カプコン・・・と言った感じです。

なんせ、総プレイ時間がたったの4時間だったと言う事にくわえて、ラスボスがどっかの中ボス以下の登場だったので、ラスボスだと思わず倒したらエンディング始まっちゃった というオチです(-_-;)

終わり方も中途半端・・・さらに終わってみて追加された特典の中にはなんと続編の鬼武者2の宣伝ムービーが入っている始末。。。

そりゃあ無いぜ(゜Д゜;)

完全に続編作る事決定・・・と言うか既に作ってますよ的な感じプンプンした。まぁ、実際作られてますが(-ε-;)

今回の問題点はラスボスの登場の仕方ですね。 鬼武者で言えば、物語中で一番の悪者にされているのは 織田信長 でした。 ならば今回のラスボスは信長であるハズなのに、結局最後倒したのは、マジで一番最後の最後に急遽出てきた第二の悪者。

確かに、大悪を残しといて続編出したい気持ちも分らないもないですが。。。 もうちょっとマトモな終わらせ方あるだろうが って感じです。

何にしても何かしらのモヤモヤ感が残る作品。。。 このモヤモヤ感を消したいから皆続編買ったんでしょうか・・・。 少なくとも僕は絶対2買いません。 2買ってももっとモヤモヤが増えそうだから(-∀-;)
Posted at 2006/08/28 20:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
2006年08月22日 イイね!

相変わらずザクザクと...

今日は朝から、親父と一緒にウチのWISHのワックス掛けをやっていました。
と、言っても僕がやった所と言えば、屋根の部分のワックス掛けとふき取り。 あとはボディの左サイドとボンネットの拭き取り位で。。。

しかしまぁ、ウチにはあるジンクスがあります。
それが、

ワックス掛けた日には必ず雨が降る

という、結構厄介なジンクス。 そんでもって、今日もそれが現実になってしまいました。 今日は大規模な夕立・・・。

降るんだったら昨日降れよ(゜Д゜)

って感じです。。。

お陰様で、今日予定していた曲がりミーティングも中止・・・。
・・・マジで勘弁してくださいorz

そんで外はメチャクチャな雷雨なのに対して気にしないで鬼武者をやる僕。
相変わらず、和製バイオハザードの匂いをプンプンさせながらザクザクやっていきます。 昨日カエルの法則でやられた手の長い奴には、

距離を置いてからの突き攻撃→バックステップ

というヒット&アウェイの作戦でパッパと撃破。
それにしても、未だに操作に慣れていないので、それでも違う意味で苦労しました。
確かに、恐怖感はバイオ系に比べればまだマシですが、それでも僕にはキツイです。。。特にケロベロスの法則(※)は。

(※言わずと知れたバイオシリーズに必出の、通称ゾンビ犬。 こいつ達は突然窓から飛び出してくることが多く、ゾンビやハンターなどのモンスターの、長くて細い恐怖とは違い、一発ドカンとビックリさせる太くて短いタイプのモンスターです。 補足するならば、バイオ1の一発目でビックリさせてくれるのがコイツ達。窓を割って入ってくるのですが、、、その窓が割れたときのパリーン!っていう音で異常にビックリさせられます。
ちなみに、僕のバイオ1経験の内最初に撃沈(一旦ゲーム終了)した理由はこのゾンビ犬。 なんとゲームを開始してから15分も経たずに終了しました。)

ケロベロスの法則+この操作性 この時点で、僕の中ではアクションゲームではなくホラーゲームです。。。

ビビりながらもザクザク進んでいたのですが、僕はホラーゲームが出来る制限時間という物がどこか心の中で設定されているようです。
普通のアクションゲームやRPGなら、タマに信じられないぐらい、何時間もプレイするのに対して(ちなみにFF12は一週間で74時間)、ホラーゲームだけは・・・。
最高プレイ時間でも90分が限界。。。最悪ビビった瞬間終了なんて事も有り得ます。

なんて言うか・・・ホラーはずっと神経を研ぎ澄ませてしまう傾向にあり、すぐに集中力がなくなってしまう感じがします。

逆にいえば神経を研ぎ澄ましてしまうから、そういう演出(ビックリ演出)に敏感に反応し、常人よりもビビってしまうと言う事も考えられます。

・・・何にしても、この鬼武者。

クリアはいつになるのやら(-_-;)
Posted at 2006/08/23 00:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
2006年08月21日 イイね!

鬼武者っ!

鬼武者っ!750円の鬼武者1です。

PS2のゲームソフトの中でミリオンセラーに一番乗りしたゲームの実力を拝見したかったので、なんだかんだ言いながら買ってきました。
このゲーム。バッサリ感を売りにしているようなのでそこら辺のシステムを期待してました。

ゲームスタートまで知らなかったのですが、主人公の左馬介のモデルは金城 武らしいです。
始めてみてビックリ。「おー、ホントに金城じゃん。」 最近の技術の発展には恐ろしいものがあります(-▽-;)

そして、ソレと同時に「まさか・・・」という嫌な予感が脳裏を掠めました。 残念ながら、その予想は的中。
やっぱり声まで金城だった・・・(-□-;)

もう、「辞めようよ有名人を声優に起用するのは・・・」という程の演技。 いや、確かに上手いんですよ?

金城「ああ・・・そうしよう
金城「ああその通りだ。

「ああ」の部分だけが上手いという事で。それ以外全滅。(-_-;)

まぁ、そんな金城を操っていよいよ敵と遭遇。
縦横無尽に刀を振り回してみる事に。・・・?・・・???

「あれ?敵斬っても起き上がってくるじゃん。。。」
一匹につき6回ほど斬ってようやく倒せる。。。
「・・・コレって、バッサリ感じゃなくてザクザク感じゃ?」(ー∀ー;)
多分、これなら三国無双で1000人斬りとかしてたほうがダンゼンバッサリ感はあると思う。。。

とかブツクサ言いながら進めていると、なにやら手の長い奴に遭遇。
「バイオで言うハンターみたいな物かな。。。」
そう思いながら、とりあえずザクザク斬ってみる。
するといきなり、首をつかまれて持ち上げられてHPガツガツ削られてそのまま死亡・・・。

「しまった!ハンターじゃなくて、カエルのパターンだったか!(※)」(-Д-;)

(※バイオのカエルはプレイヤーをベロで捕まえて食べてしまう即死攻撃を使う。このときはボタン連打で振りほどく。 ちなみにハンターも即死攻撃はあるがバイオ1のみで、2以降は弱体化され即死攻撃は無くなっている。 さらに補足すると、カエルの攻撃はボタン連打でなんとかなる物の、バイオ1ハンターの即死攻撃は接近戦からの唐突な攻撃であり、事前に距離を置く以外は回避不可能である。 ゆえにバイオ1ではハンターはかなり恐れられている。)

しかし、気付いた時には時既に遅し。 画面にはゲームオーバーを告げる「終」の文字が・・・。
「まぁ、コンテニューぐらい出来るでしょ~。」 等と思いながら進めていると出てきたのはタイトル画面・・・。

まじで!?ΣΣ(ー□ー;;)

アクションゲームなのに、ゲームオーバーになったとたんにRPGの扱い!?そんなのアリ!?(+Д+)ガー

カプコンにバッサリ切り捨てられた感が・・・あ。

そっちか!!Σ(-□-;;;)
Posted at 2006/08/21 22:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
2006年08月01日 イイね!

ようやく...

そして!今日ようやくFF12をクリアしました!
FF12が発売したのが3月だったので、単純に考えても5ヶ月以上経っています・・・(-_-;)
そもそも、今回のFF反省点は前半飛ばしすぎて後半やる気が無くなってしまうという最悪のパターンになってしまった事。

そして、そのやる気ナシモードの中、必死でプレイしている最中、セーブせずにダンジョンを進めていたのにトラップにドカーンと引っかかり全滅し、結局1.5時間ぐらいムダになってしまうという事件が起こったので

パーフェクト オブ ゲームなんて大嫌いモード

に移行して結局、6月頭ぐらいから全くやらなくなってしまったのです。 PS2もホコリまみれに・・・

そして、もうそろそろやっとこうと必死の思いでディスクを入れて頑張ってプレイしたのです。 と、いうかゲームで頑張るなって話なのですけど・・・(-_-;)

そしてなんとかクリア!と、言ってもラスボス倒しただけなんですけどね。 もう裏ボスは妥協してます。

感想としては、今回の主人公、影薄かったです。
まぁ、今までの主人公が強烈(7・10は特に)だったのと、今作に出てくる仲間達のエピソードが強烈すぎたコトが原因だと思います。

しかし、映像の綺麗さは流石の一言。
次回作は大好きなFF7を製作したスタッフが携わるというコトで次回に期待します。
Posted at 2006/08/01 21:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
2006年05月19日 イイね!

憂鬱な日々

こんばんわ。
相変わらずグランツー4をやろうと思ったのですが、FF12を未だ
全クリしていない事に気付いたので急遽変更して、FF12やってます。
ここで言う 全クリ というのはFFシリーズに憑き物(?)な ラスボスより強い裏ラスボスを倒す事です。

Ⅹの裏ボス「全てを超えし者」と戦った時にはスクェア(現スクェア・エニックス)にクレーム送ろうかと。

しかし、ずーっとLv上げばっかりやっているので
多分全クリする前に飽きます。

ア○ジェラ・アキの歌聞いたらグランツに戻ろうかな。。。
Posted at 2006/05/19 21:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation