2006年09月10日
10マイルが終わって、サーキットもコースが濡れているのでいつもより早めに閉場。
と、言う訳で、泥んさん、フリダムさん、ユロビトさんと僕の4人で夕食とボーリングに行くことに決定しました。
夕食では、それなりに定番のファミレスに決定。
到着した時には、またウィンナー+タバスコの自作チョリソーの登場かと言う一抹の不安も過りましたが、今回はそんな無茶苦茶な事はしませんでした。 あしからず(-∀-;)
そんで、ファミレスでワイワイガヤガヤやった後は、ボーリングでカロリー消費軽い運動です。
場所は、夏休みの時に友達と行ったボーリング場と同じ場所でした。
実は、夏休みに行った時は、サマープライスとか言うワケワカランバカ高値段設定(2ゲーム1700円)だったので心配だったのですが、入ってみると今回はそんな事は無さそうなので一安心でした。
さて、僕はボーリングはスロースターターなのですが、今回は大丈夫だろうかとかなり心配。
結果は・・・あ~ぁって感じです。 今から!って時には既にラストゲームの9セット目とか・・・。 多分負け惜しみは8割です。
さらに、プレイ中に「ボールの持ち方違うよ」という指摘が。
今まではずっと、人差し指・中指・親指 の3本の指で持っていたのですが、本来は 中指・薬指・親指 だそうです。
そりゃ~スコア出んわ・・・と、いうか良くこの持ち方でやってこれた物だと、関心・後悔の気持ちが半半づつ。
ゲームが終わって何故か次はボーリング場の隅の方にあるゲームセンターへ。
しかし、まぁ、相変わらずボーリング場というのは手入れや掃除がされていないです。 無論ココのボーリング場も例外ではなく・・・。
まずは、射撃系のゲームは出来ません。ここにはゴルゴ13等の射撃ゲームがあったのですが、2cm以上銃身がズレている。。。 まぁ、店員をマジで呼ぼうかとも考えたのですが、あきらかに店員から白い目で見られるのは目に見えているので、ガマンしてみる事にしました。
お陰でスイス銀行から全然入金され~ん(TДT;)
その中でも比較的新しい機体があったので、少しやってみることに。
なんとそれがゾイド。 なんと懐かしい響きでしょうか(-▽-;)
当然僕はこんなゲームするのは初めて・・・なのになぜかステージ4ぐらいまで進んでしまうと言う奇跡を起こしてしまうから不思議なモノです。 この運をレースに使いたかった...
その後、駐車場で少しばかり車談義をしてから解散となりました。
Posted at 2006/09/11 01:07:56 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2006年09月10日
さて、今日は10マイル耐久レースがありました。
心配されていた天気は・・・心配虚しく雨模様・・・。
トホホな感じでサーキットに行ってみると、すぐさま滝のような大雨が!( ̄□ ̄;)!!
この大雨で、3コーナーと、最終コーナーにはドリームレイクなる湖のような水溜まりが・・・。この湖の撤去作業によって、レース開始は少し遅れることに。
流石に、この湖(推定水深4cm以上)の上をカートで走ったら、ガソリンの中に水が入ってエンジンが止まること間違い無しですから(-▽-;
そして、フリー走行。
10マイルには規定重量に満たない人は、ウェイトを上限5kg乗せなければならないのですが、僕はこの時、 前2kg・後3kg という少しリアヘビーな感じで乗せていました。
狙いは、コーナーでリアをスライドさせやすくするため。 雨の日はドリフト走行が基本となり、リアがスライドしないことにはシャレになりません。
しかし、後ろに積みすぎたのか、少し挙動がピーキーな感じでした。それも相まってか全然乗れない・・・っていうか雨の日の乗り方を忘れたというのが本音でしょうか・・・。
結局フリー走行では4位。
やはり全然タイムも伸びていませんでした。
しかし、必死に予選を走り抜き、なんと2位にまで浮上。
そして決勝。
後ろにはレインマスターという呼称まで付けられている雨では敵なしの方が居て、ハラハラのスタート。
やはりスタート直後はかなりの混戦状態。
一度は、上手く抜け出して1位にまで浮上したものの、その後レインマスターの猛攻に負けて2位。さらにミスをして3位にまで降格。
その後、2位の方がスピンして、それを避けきれずに接触。というか完全に衝突。。。
その接触によって4位の方が2位に浮上し、結局僕は4位。
そして2コーナー脱出でスピン。これによって5位にまで降格。しかし、4位の方はカートの性能が悪いようで後半グイグイと差が詰まる。
結局は、4位の方がスピンアウトして、終わってみれば僕は4位。
1位のレインマスターは一人旅。2・3位は接戦でした。

Posted at 2006/09/10 17:18:18 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記