• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100色のブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

気に障るアイツ

親近感ある題名付けときながら内容はヤッパリ突き放したものでs(ry

●“最も気にサワるゲームキャラ”トップ15

1位:猟犬(『ダックハント』より)
2位:どんなに引き離しても、あっという間に
   真後ろに食いついてくるAIレーサー(無数のレースゲーム)
3位:ワルイージ(『マリオテニス』より)
4位:警官(『ロードラッシュ』より)
5位:リセットさん(『どうぶつの森』より)
6位:ダクスター(『ジャック×ダクスター』より)
7位:チンクル(『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』より)
8位:ナビィ(『ゼルダの伝説 時のオカリナ』より)
9位:ジョン・マッデン(『Madden Football』シリーズより)
10位:ナターリア(『ゴールデンアイ 007』より)
11位:雷電(『メタルギアソリッド2 サンズ オブ リバティー』より)
12位:アシュリー・グラハム(『バイオハザード4』より)
13位:スリッピー・トード(『スターフォックス64』より)
14位:テイルス(『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』より)
15位:赤ちゃんマリオ(『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』より)


AIレーサーは・・・頭文字Dのスペステで絶対200mぐらいから引き離せなかった思い出。

文太とかただの鬼ごっこゲーだった記憶が(爆

あとは普通の人置いてけぼりだと思いますが・・・チンクルとかワルイージはピンと来るんじゃないでしょうか。

雷電とナターリアだけは語るに語れない・・・。それぐらい深いキャラクターです。

64のゴールデンアイで何回ナターリアを撃ち殺してやろうかと思ったことか。
モーションセンサー爆弾をトイレに仕掛けたのも良い思い出。
対戦で黄金銃の奪い合いやチョップ対戦をしたのもこれまた良い思い出。

雷電の方は小島監監督の誤算だったのではないでしょうか。
プレイヤーにとっては一番のサプレイズ(半ばアクシデントに近かったが)でした。

スネーク(タンカー編)より雷電(プラント編)の方が長いなんて聞いてねぇw
みたいな。

それからですよね、雷電が全裸で走り回るようになって挙句シャゴホッドに轢かれる様になったのは(笑
Posted at 2008/02/27 21:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation