2006年09月26日
さて、体内の90%はカフェインによって成り立っている訳です。
嘘です。ごめんなさいm(__)m
いや、でもつまりですね、僕の場合はそれぐらいカフェインに頼っていると言う類の言葉です(*_*)
なんせ朝から3杯のコーヒーをガブ飲みし、昼からも状況によっては缶コーヒーを一杯飲んでますから。。。
さてふと思ったのですが、実際カフェインの作用って、一体何なのか。
主な作用は覚醒作用、解熱鎮痛作用、利尿作用。医薬品にも使われ、ねむけ、倦怠感、頭痛等に効果があるが、副作用として不眠、めまいがあらわれることもある。一部の薬とも相性が悪く、薬物代謝酵素の一種であるCYP1A2を阻害する薬剤(シメチジンなど)との併用では中枢神経作用が出現する事があり、モノアミン酸化酵素阻害薬との併用では頻脈・血圧上昇が見られやすい。これは、カフェインがCYP1A2及びモノアミン酸化酵素により代謝されることに起因する。
カフェインはアデノシンの働きを阻害する。アデノシンは脳の神経線維に取り付いて安定感や疲労感をもたらすので、これを阻害することにより覚醒感が生み出される。また膀胱括約筋に取り付いてその作用を抑制しているアデノシンの働きを、カフェインが妨害するために利尿作用が現れる。 (Wikipediaより相変わらず抜粋)
と、言う訳で、大きく3つの作用(覚醒・解熱鎮痛・利尿)が有ると言う訳です。
ンでもって、僕が求めている、眠たくならない作用というのは覚醒作用。そして1時間目が終わるとトイレに駆け込むのは利尿作用と言うワケです。
そして、カーターには嬉しい情報なのですが、カフェインを摂取することにより、痩せる効果もあります。これは血中の脂肪酸レベルが上昇すると言う効果があるからです。
実験では、体重1kgに対して、5mgのカフェインを摂取する事によって、脂肪酸レベルは5割以上も上昇したという結果が出てます。
ただし、5mgも摂取しなくても、3mgで十分効果は得られ、逆に9mg以上摂取してもあまり効果は変らないとのこと。
ちなみに、インスタントコーヒーで摂取できるカフェインの量ですが、ネスレ社に問い合わせた(らしい)ら、スプーンに山盛り一杯入りのコーヒーで、だいたい50mg~80mg摂取できるらしいです。
と、言う事は仮に体重50kgの人なら、朝から約3杯のコーヒーを飲み、有酸素運動をすると痩せやすいと言う事になるのです。
しかし、こう言った便利作用(僕にとっては)が豊富にあるカフェインですが、勿論過度の摂取は人体にも影響を与えます。
一日250 mg~
神経過敏,興奮,睡眠障害,顔面紅潮,利尿および悪心, 嘔吐などの胃腸症状
1日1000 mg~
筋肉の不随意のれん縮,不整脈,精神活動高揚,多弁,
それ以上(カフェイン症)
耳鳴り,閃光などの感覚障害
などなど。ちなみに ソレ以上 とありますが、10g~12g摂取すると命に関わるらしいです。。。
用法用量を守って正しくお使いください
と、いうことですね(^_^)
Posted at 2006/09/26 21:03:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2006年09月25日
さて、なんで今年は秋分の日と土曜日がカブってんねん(゜Д゜)
と、今ごろになってブツクサ言っている今日この頃です。
だいたい、一週間に2回祝日がある週があって、その週に突入前の、日曜日に運動会やら体育大会が開催され、 運動会の振替休日とその二日の祝日とが相まってプチGWが発生すると言うのがセオリーでしょうに。
多分世界中探してンな事考えてるの極小数だろうけど(-ε-;)
ンでまぁ、話題も無いことだし、inf○seekにてキーワード検索ランキングで話題を探してみることに。
ランキングには、悠仁さまや、某牛丼屋などなど皆さん色々と検索している様子。
そして栄えある第一位は
mixi
でした。
ところで・・・
mixiってなんじゃらほい?(・ε・?)
早速Wikipediaにて検索。
mixi(ミクシィ)は、日本の情報通信関連企業 株式会社ミクシィ、および同社が運営する、国内最大級のシェアを持つソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)である。利用するには、既存のユーザーから招待されたうえで、ユーザー登録する必要がある。規約上、18歳未満は利用できない。 (Wikipediaより抜粋)
らしいです。 実際何があるのかというと、ブログやらなにやら。
まぁ
正直ようわからんorz
っていうのが実状です。 でも、国内最大級なんだから何かしら凄いんだろうなぁ(^_^)
Posted at 2006/09/25 18:44:24 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2006年09月24日
と、いうわけで相変わらずサーキットです。
今回の送迎者も、ユーロビートさん。 感謝感謝ですm(__)m
昼12時頃に、ユロビトさんと合流し、ダッシュでサーキットにGo!
と、久々に恐怖心を抱きましたね。
理由はまた本人を捕まえてください(^∀^;
そして、到着。
でも、やっぱり走り放題まで暇。 10周走行券を使おうと思っていたのですが、太陽の直射が襲ってくるため(?)日没まで待機です。
そのため、相変わらずあっとさんと、恐怖話で盛り上がっていたのですが。
と、そこへFDオーナーのKさんが久々に登場!
僕は大晦日以来の再会でした。
さらに、Kさんご来場の噂を聞きつけたMさんも登場!
そしてダベってるうちに段々日が暮れてきたので、10周走ることに。
結果は見事に撃沈。 29秒台にさえ乗せることが出来ませんでした。
その後、走り放題目当てのお客様がドバーッと。
色々あって、GXは 18~20:30 の間ずっと走っていたような気がします。 上で冷静に見ているとレースとは違ったハラハラ感が・・・。
ともかく、僕・Kさん・Mさんの3人で20時からの走り放題。
当初、団長さんや、エースさんも居られたのですが、エースさんが体調不良のため早退されました。 お大事にですm(__)m
3人・・・のハズが何週か走っているといつの間にか4人に。
その追加された一人が一番の強敵だった・・・(*_*) スタッフ怖ぇ~
流れ的に、結局4人でバトル突入。
9ヵ月ぶりのGXのハズのKさん。 タイムでは苦戦されていたようですが、やはりバトルの上手さは流石レーシングカーターです。
ストレートスピードでは、コッチが勝っているので、ストレートでは並べるのに、結局2~4で負けて前に出られないと言うパターン続出でした。
そして、走り放題も終了し、その後、ユロビトさん・フリダムDさん、僕の3人で某お好み焼き屋で食事をしてから、解散しました。
Posted at 2006/09/25 01:03:01 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2006年09月24日
と、いわけで泥んさん企画・主催の
鹿ツアー
に行って参りました。
集合は、姫路駅を出て3~5分程歩いたところにあるローソン。そこで、とりあえず ひろぴ~ さんと合流し、次に某ローソンにて泥んさん・フリダムDさんと合流する予定でした。
ところが、姫路駅で数々の伝説(?)を作っているこの僕が、
迷わないはず無いでしょう(-□-;)
1 姫路駅出て、とりあえず逆方向に歩いてしまう λ....
2 しばらくしてから気付いて慌てて元の場所に戻ろうと、何故か目の前にある中道を通ってしまう
3 迷う(-□-;)
本来なら15分前ぐらいに到着出来たのに対し、かなりギリギリの時間に。 次回から気をつけねば・・・(-_-;)
ひろぴ~さんと合流し、次に某ローソンにて全員集合。
そして、泥ンさん邸に直行することに。
その途中、困った車が・・・と、ここは泥ンさんのブログにて。
こういうところで
100メガフラーッシュ!(ナンバー撮影)
を、したかったのですが、カメラ準備出来ませんでした(--;
そして、泥ん邸に到着。
早速カニを頂くことに。
スゲー豪華Σ(-□-!!)
そして、
カニ&松茸ご飯うめー(゜∀゜♪)
カニは予想していたけど、まさか松茸まで登場とは予想して無かったです。
さらに、カニ刺し まである!カニ刺し食べるのなんて、何年ぶりでしょうか。 プリプリで甘い・・・たまら~ん\(゚▽゚=))/…\((=゚▽゚)/
ホント泥んさんには感謝感謝です。m(__)m
食べ終わり、次は日本海を堪能するため、日本海側の海岸へ。
流石に荒波です。 その波と戯れる、某若者達。 それから中国方面から流れてきたものを物色する某若者達。
凄いよ日本海 (・o・)
そして、日本海を存分に堪能した上で次は鹿を見学するため、鹿出没エリアへ。
行ってみると、普通に居ました。にしても、
アイツ達、動物防止用の電線にビクともしないのだろうか(-▽-;
さらに移動し、逃げられたので少しその場で待ってみることに。
しかし、声は聞こえるけど姿は見えずの状態。 時間も時間なので、撤退することに。
ここでひろぴ~さんとはお別れです。
泥ん邸への帰り道は、またまた波乱万丈奇奇怪怪動物奇想天外でした。
なんと、長いストレートにて、左側から鹿の頭がヌックと出てきて・・・。 泥んさんの緊急回避によって、多少キズが付いたかな?という程度。 もし、オス鹿(ツノ有)だったら・・・と思うとヒヤヒヤもんです。
そして、就寝。
したのは良いけど、気付けば
布団な~いヽ(。_゚)ノ
原因は、隣で寝ていたフリダムDさん・・・。 布団を巻き込んでました。 したがって引っ張っても、戻ってこない・・・。
損害賠償請求な出来事でした。
次の日は、起きてから、いつものサーキットに向かいました。
付いてからは、某話術師さんが新車を購入していたり、悲惨な出来事が起こったり・・・。
EXでコースレコードに結構本気で挑戦するも無残に惨敗したり・・・orz
なんにしても、メチャクチャ楽しい・美味しい 鹿ツアーでした!
Posted at 2006/09/24 09:14:35 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2006年09月23日
カニ最高! と言うしかない今日この頃です。
鹿見学ツアーを企画、そして実行してくださった 泥ん さん。そして暖かく迎え入れていただいた泥んさんファミリーの皆様。
本当にありがとうございましたm(__)m
大変、貴重な経験をさせて頂きました。
それにしても・・・
眠いっ!!(゜Д゜)
と、言う訳で今日は観念して寝ます・・・。
ツアーの詳細は、明日の早朝or深夜or明後日 にでも。
それでわ(`・ω ・´)
Posted at 2006/09/24 00:53:03 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記