2006年09月04日
今日は、9月4日で櫛の日だそうです。
はい、
それだけです。(-▽-;)
私生活では相変わらずの生活をしてますね~。 と、いうか学校から帰ってきてからは、家で寝ていたためか特に書くこと無しっていう状況です。
そう言えば、大型トラックに時速90kmからの加速が不可能になるスピードリミッターの装着の経過措置期間が終わったというニュースがありました。
まぁ、これで事故が減るのか増えるのか、渋滞がヒドくなるのかは分りませんが。。。
僕の高速道路での大型トラックのイメージとしては、 大型トラックがそれでいいのか!? っていうぐらいの車間距離をとって何台か連なって走っている と、いうイメージが強いです・・・。
始めてみた時のインパクトは、かなりのモノでしたし。
Posted at 2006/09/04 21:36:42 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2006年09月03日
と、言う訳で今日はドリームサーキットに行ってきました。
と、いうかスタッフの方々に乗せていってもらったので、到着したのは営業開始の1時間前。。。
そして、そんな朝早くに押し掛けておいて、結局夕方まで走らなかったのですが。。。
夕方になってからは、なんだかんだで残っていた8周をとりあえず走ってみる事にしました。 勿論カートはνカートことEX21です。
以前GXと同じラインで走ってみて、4コーナー脱出でリアがスライドしてしまいスピードロスしていたので、今回は3コーナーをイン側で脱出して、4コーナーをワイドに使ってみる事に。
すると今度は、5コーナーが苦しくなって来る。。。どうすりゃいいんだろうと思いながら走行していたらすぐに8周終わってしまいました。
しかし想像以上にタイムは良いタイムだったようで(^_^;)
そして次に7時からの走り放題。もちろんEXで。
走り放題の時は、8周タイムアタックした時とは違う4号車を使用したのですが、これがまたタイムアタックした時のカートより滑る滑る。。。
先ほどのように、4コーナーをアウトインアウトにしても、4コーナー脱出でもリアが流れて、さらに5コーナーでも滑る・・・さらには最終コーナーでも滑ってしまい、正直怖いという状況でした。
でも、僕的にはそういう車の挙動の方が好きといえば好きなのも事実。
現に2コーナーでは1コーナーの遠心力とブレーキングによる荷重移動だけを使って、曲げていました。結局使うのはカウンターステアだけで済むし、純粋に面白い車です。
でも同時に決してタイムを出す車では無いというのも事実(-_-;)
何にしても、まだまだこのEXは未知なる部分が多いカートだし、実際どの乗り方が一番速いとか、どのラインが一番速いとか全然分りません・・・。 でも、まだまだ改善の余地があるだけに楽しいカートには違いありません(^_^メ)
Posted at 2006/09/03 22:33:38 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2006年09月02日
題名は続いているけど内容は続編の 「ぞ」の字さえ見えません。
さて、今日は実写版頭文字Dを観覧してました。
この実写版頭文字D。 作られると聞いた時は物凄く喜んだのですが、チャイニーズだと聞いたとたんにガックリ来たのは記憶に新しいです。
などと言いながら、友達と劇場まで足を運んだのですが。。。
内容は、やっぱりチャイニーズ・・・という感じですね。 原作ほとんど無視してます。
なんというか・・・正直ムズかしいと言うか、中途半端と言うのが正直な感想でした。 どうせ原作無視するんだったら、もっと大胆に無視して全然違う内容のもの作っちゃえばいいのにとも思うし、作るならもっとキッチリ作って欲しかった気持ちもあります。
結果、原作を知っている人にとってはストーリーが違いすぎて 「え?」って思うし、逆に原作を知らない人にとっては内容がマニアック過ぎて 「え?」 と思うのが妥当な所・・・。
さらにさらに、全部実際にドリフトしてると見せかけて、肝心な一瞬(涼介が拓海のインを指して抜くところ)がCGだったりと。。。
なんとも言えね~(゜Д゜;)
やっぱり、国が違うと根本的な考え方が違うのでしょうか・・・となると政治トークになるので辞めときます。。。
Posted at 2006/09/02 21:12:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2006年09月01日
今日学校に行ってみると、朝からあわただしく原稿用紙に何か書いてるヤツがいました。
まぁ、その時点でなんとなく分ったのですが、一応確認してみることに。
僕「お前、朝からなにしてんねん?」
ヤツ「何って、そりゃあ読書感想文に決まっとるやろ。常識やぞ。」
多分、新学期早々読書感想文を学校でやるのは常識ではないと思うんですが・・・(-▽-;)
っていうか、もう諦めようよとか言う主旨の事をブツクサ言ってたら、
ヤツ「宿題一覧プリントの読書感想文のトコ見てみ?原稿用紙5枚以下ってなっとるやろ? だから別に一枚でもええんやで!」
い、イチマイ!?(-□-;)
まぁ普通に笑えるので、そのまま僕+近隣住民(席が近い)の何名かはヤツの行動を見守る事に。
数分後、いきなり「できたー!」という声が上がったので、全員がマジでア然になったのですが。。。
こうなると、もうこの後大爆笑が起こる予感を隠し切れない状況だったので、とりあえず期待しながらヤツの書いた読書感想文を見てみることに。
すると、なんとたったの6行というスーパープレイに一同大爆笑。
ヤツ曰く、
「たった6行の中に起承転結を盛り込む俺のテクニカルプレイがあるから成り立つ作文なんや!」
とかワケワカラン事言い出した挙句、提出する時
「お前ナメとんのかー!」(`Д´;)
と、言葉では怒っているのに、あきらかに爆笑している先生。。。
その後、ヤツは一種のヒーロー扱いされたのは言うまでもありません。。。
ウチはマンガみたいな展開をする学校ですorz
Posted at 2006/09/01 20:50:14 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記